社員掲示板
おはようございます。
最近歳のせいか朝5時ごろに
目を覚ましてしまいます。
連休中もです。
良いのかわからないけど?
今朝は、曇り空。
帰る頃は、雨予報ですね。
今日も1日良い日になりますように
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-05-07 05:41
おはようございます!
今日から新しい現場の着工!
施工完了まで無事故無災害で頑張りまーす⤴︎
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-05-07 05:05
書けなかった…
最近は案件投稿頑張ってた、というか、投稿することが楽しみになってたのに、今日は一日体調悪くて、スマホの画面を見てる余裕が無くて、投稿出来なかった…
母の日案件、書きたいこといっぱいあったのになぁ。
直接感謝を伝える…のは恥ずかしくて普段なかなか出来てないけど、母の日に、今年はモノだけじゃなくて一言添えよう。
と、皆さんの投稿を聴きながら思った一日でした。
愚痴っぽい書き込みすみません。
ラジオは、TVと違って体調悪くても聴けるし、面白さで痛みが紛れるので、本当にありがたいな〜といつも思っています…
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-05-07 02:02
有意義
怪獣映画を見て「ただの着ぐるみ、馬鹿馬鹿しい」というのはヤボの極み。気にくわないなら観なきゃいいんですよ。
そんなことは特撮ファンだって百も承知。着ぐるみの怪獣を本物と見立てることで、ドラマを楽しんでいるわけですから。
『母と子のエピソードはハートウォームな関係性ばかりではない」
それはそうでしょうけど。
それくらいみんな知ってるでしょう。
だから、あえてそこでアンチ案件を表さなくてもいいんじゃないかな。
自分だって、あまり好きじゃない番組も、コーナーも、選曲もあったりするけど、自分が好まないことについて考えてみることも良い刺激にはなるし、自分のことを考え直すきっかけくらいにはなるかな、と。最近は思います。
どーしても生理的にも受けつけないなら、ラジオを消して、本でも読んで、お菓子でも食べたほうがいいんじゃない( ´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-07 01:47
ぼやきです
「コロナが落ち着いたら」「コロナが開けたら」
「今は出歩けないかもしれませんが」「こんなご時世だからこそ」
いろんなところで、いろんな人からとてもよく聴きます。
皆それぞれ大変な状況であることは承知していますが、正直、そんな言葉もう聞きたくない、と思うことが増えました。
「落ち着いたら」の裏にある「今が辛い」という叫び、
「コロナが開けたら」の裏にある「いつ終わるかわからない」不安
「こんなご時世だからこそ」の裏にある「昔に戻りたい」不満
聴くたびに、言葉が身体を突き刺してくるようで。
「来年こそは」「次は」「また普通にできるときが来たら」「元通りに」
去年、悲しみを希望に変えて言われていたこれらの言葉は今年、また潰されました。
今回の宣言も、期限まで頑張る気力は、延長によって踏みつぶされました。
希望がなくなる瞬間をみたことで、私はいよいよ未来への希望を持って頑張るという事に疲れてしまった気がします。
もちろん元通りにできたらどんなにいいか。でも、それよりは今できる事をさも普通のようにやっていったほうがラクになれることも多い、ような気が今はしています。
テレワークも、ひとりごはんも、家にいることも、声を出さないライブも。
大変だし、手間もかかるし、辛いこともあるけど、でも当たり前にひたすらやっていく。
これは私の境遇だからなのかもしれません。何言ってんだって怒られるかもしれません。
でも、先が見通せない今は、ひとりで日々をひたすら、粛々と送っていくことしかできないのかな…と、今の私は思っています。
最近、「落ち着いたら〜」を聞くたび、なにかがふつふつと煮えてひっくり返りそうになっていて、吐き出せる場所が欲しくて、使わせていただきました。お目汚し、不快に思われた方がいらっしゃいましたらすみません。
モルカーでも見て現実を1回忘れようと思います…。
央華
女性/38歳/埼玉県/会社員
2021-05-07 01:15