社員掲示板
懐かしいドラマ
上戸彩ちゃん
エースをねらえ観てます。
アニメも観ました。コミックを買いました。
彩ちゃんの、アタックNo1もいいなぁ
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-05-08 22:32
今日の鼻歌
【 WILL / 中島美嘉 】
Spotify が便利すぎる( ´∀`)
なんだか久しぶりに中島美嘉さんの曲を聴いています。
こないだのドラマ主題歌 案件はカスリもしなかったけど、自分が大好きだった『 天体観測 』というドラマのエンディングテーマ。
オープニング&エンディングというより、
BUMP OF CHICKEN の【 天体観測 】と共に、
ダブル主題歌のような位置付けでした。
歌詞がグッと来ちゃうんだよね。
悔しいけど、ヒットメイカー 秋元ヤススの術中にハマってしまう(  ̄▽ ̄)
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-05-08 22:20
顔合わせ(^^)
今日は兄夫婦が昨年入籍してから初の顔合わせです(*´ω`*)
コロナ渦でずっと延期、延期でお会いできずやっと顔合わせを果たしました\(^^)/
場所は実家にて換気をしながらの食事をする形をとりました。
自閉症の息子も一緒に行く途中で結婚と家を新築したお祝いを兼ねてのサプライズデコレーションケーキを頼んでおいたので取りに行きながら向かいました(*^^*)
いつも家族3人なので4号なのですが今回はいつもより大きい6号サイズのホールケーキに息子大興奮(笑)
車の中でずっとケーキ!ケーキ!って言ってました( ̄▽ ̄;)
実家につくと同じくらいに兄夫婦も到着。
まずはご挨拶をして食事開始となりましたが息子は我が道を行く男なので誰よりも先に食事してました(;´д`)
兄夫婦も息子の自閉症のことは伝えてあるので優しく接してくれありがたい限りでした。
私と兄夫婦はまだ彼氏彼女の時にお会いしていて息子も一度会ったことがあるのですがその時よりずいぶん言葉を覚えて成長を感じたよと言ってもらえすごく嬉しかったです\(^^)/
サプライズのデコレーションケーキも喜んでもらえ写真を撮ってました(*≧∀≦*)
喜んでもらえて良かった~(*´ω`*)
久しぶりに会ったので記念の写真を撮ったのですが、息子がきちんとカメラ目線でピースをした写真が撮れたのです(゜ロ゜;ノ)ノ
カメラ目線にピースなんて初めて出来たので本当にビックリで家宝にしたいくらいです\(^^)/
兄夫婦には末永く幸せになってほしいと思います(*^^*)
今日は息子も私も笑顔溢れる楽しい1日となりました!
息子が早々寝てくれたので今日は気分よく晩酌を楽しんでおります♪
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-05-08 22:16
好きな人
からもらった
特茶のペットボトルについてるなんか体脂肪がどうたらって書いてあるシール
いじりでスマホに貼られて
違う人だったらすぐ捨てるのに
なんだか貼ったまま
嬉しくて捨てられない
その人は他の人が好きで
諦めたつもり
だったのに
ああなんか
人をすぐ好きになるって罪だなと思う
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-08 21:55
保育園のお花*
以前、リスナー社員さんに教えていただいたアプリで。
保育園の玄関のお花がかわって、気になったお花を検索しています。
今日、かわっていました!ゴージャスな・・・シャクヤク?牡丹??
調べたのにわからない笑
たぶん・・シャクヤクだと思われます!
花びらが美しく立派なお花ですね~(´- `*)
毎日、玄関にお花を飾ってくれる保育園に感謝しております(´^`)
そして、便利なアプリ、教えていただいてよかった~♪ありがとうございました!
ももたこ
女性/40歳/千葉県/病院勤務
2021-05-08 21:53
無題
掲示板に書き込みしようと入力するけど、うまく内容がまとまらずに結局書き込みをやめてしまう(;´д`)
軍艦魂(ワンコ)
男性/30歳/神奈川県/公務員
2021-05-08 21:48
もう過去の格言なのか
悩んだらとりあえずルメール
去年までならこれでイイんだが、今年はこの格言で泣かされる( ;∀;)
NHKマイル
どれももう一押しに欠ける…混戦すぎる( ;∀;)
心中したい魅力的な方もちょっと見当たらない
困ったらオカルト馬券
歴史は繰り返すということで、
ヴィクトリアの法則で枠連チャレンジ
ほどよく荒れてくれ〜
馬ネタごめんね
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2021-05-08 21:20
勘弁してよ…(-_-;)
宮崎が県独自の緊急事態宣言とか…
マジで有り得ない。
知事から国に要請するなら…
指定感染症第5類相当への変更でしょう?
特措法の解釈ならば、新型コロナはエボラと同じくらい致死率が高い危険なウイルスということで対応せねばならんってことだけど…
感染者数が人口ベースで日本全体の0.6~0.7%程度で医療崩壊が切迫の危機にあるとでもいうのならば、平時からの医療体制見直しとイザという時の公立病院と私立病院が互いの垣根を超えたバックアップ体制の構築が不十分だったかもしれない。
とにもかくにも、日頃からの体制や制度面で何かしらのエラー(落ち度)が存在していたということではないのか?
あくまでも、勝手な仮説だけど…(-_-;)
昨年の2月から今までに3回、国から緊急事態宣言が発令されているのに日本医師会が柔軟に対応しようともしないから何もかもがおかしくなるんだろ…(怒)
こことび
男性/46歳/宮崎県/会社員
2021-05-08 21:15