社員掲示板

  • 表示件数

ワクチン接種券

皆様お疲れ様です

やっと、ワクチン接種券が届きましたがとても大変で
娘から電話とLINEで連絡したら
サクッと5分でとれて、
2人分取ってくれました。

これはは、本当に年齢が高い方達には無理だと思いました。

もっとわかりやすく、してあげて欲しいです。

ちなみに7/10にうけることになりました。

とてもわかりにくいです。

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2021-05-11 18:50

いゃ~今日のスカロケ最高に楽しい

お疲れ様でーす。

本部長・秘書最高!仕事終わり、車内で、スカロケ放送聴いて、笑いが止まりません。事故防止のため、2人の掛け合いを・・。今コンビニの駐車場にて、聴いてます。私の場合リモート無しの仕事なので、今日の案件楽しんで聴いてまーす。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-05-11 18:50

あんだって‼︎

志村けんさんですか⁇

オリエン? あんだって‼︎

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-05-11 18:50

昔カラス飼ってました

本部長、秘書、社員の皆様こんにちは。

いつもは仕事中のためタイムフリーで聞いていますが、今日はたまたま自宅なので初書き込みします。

冒頭カラスの話が出ましたが、私はカラスを飼った経験があります。

今から40年以上前、私は岡山県の山あいの片田舎に住んでいました。

小学生の頃だったと思いますが、ある日、おそらくトンビとの戦いに負けたのでしょう、足をけがして畑の中でバタバタともがいているカラスを見つけました。

かわいそうに思った私は、そのカラスを保護し動物病院に連れいていきました。

しかし、動物病院の医師も困った様子で「さすがにカラスは診たことがない」とこぼしていました。

とりあえず応急処置だけはしてもらいましたが、飛べないカラスをそのまま野に放つのも不憫で、仕方なく家で飼うことにしま
した。

父親が突貫工事で巨大な鳥かごを作ってくれました。

ちなみにカラスの色ですが、本当に全身真っ黒です。

たまにくちばしを黄色く描いているカラスのイラストを見かけますが、あれはフェイクです。

黒くないところを見つけるのは至難の業です。

目に白目もありません。

そのカラスとの生活も2週間程度でしたでしょうか。

多分、人間に飼われるのもストレスだったんでしょうね。

足のけがも治ることなく、お亡くなりに。

近所迷惑で通報されなかったのがせめてもの救いでしょうか。

時は移り変わり、今は近所のゴミ置き場を荒らす憎いやつです。
カラスは。

およぐなたいやきくん

男性/59歳/千葉県/会社員
2021-05-11 18:46

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です❗️
私はリモートとは無関係の学校給食の仕事をしています。

あまりリモートとは関係ないですが。
ウチの子供が都内の私立男子校の中学校に通ってます。
休校中、学校(クラス) とのやり取りでzoomを使用してましたが、先生より子供たちの方がバソコンを使い慣れてました。
先生が結構間違いが多く、生徒が間違いを指摘してました。

入学式の時、校長先生が、≪携帯やスマホなんて必要ないですよね❗️≫って熱く語っていましたが、部活が始まり、しばらくすると、顧問の先生が≪お前らLINEで繋がってるよな❗️連絡まわせっ≫って、矛盾してるのが面白かったです❗️

ななはなちゃん

女性/52歳/千葉県/パート
2021-05-11 18:46

良いお子さんを

夏っちゃん、頑張って!無事出産できるよう祈ってます!そして、ゆっくりで良いので復帰待ってます。
夏ちゃんのお子さんなら美男美女間違いないだろうなぁ〜。楽しみだね。

BlueDog

男性/67歳/東京都/自営・自由業
2021-05-11 18:45

リモ本部長〜

リモ本部長になってから、秘書も本部長も
更に面白い!

帰宅して、早く夕飯作らなきゃいけないのに
スカロケ聴いて大笑いしてます。

メメント

女性/47歳/神奈川県/会社員
2021-05-11 18:43

リモートマンボウ最高!

ダメだ、、面白すぎるわ!
ヒンシュクかな…しばらくリモート本部長で続けてほしい。
AIマンボウの後継版として(^o^)

まぎー

男性/66歳/千葉県/警備員
2021-05-11 18:41

神だわー

ホント
スカロケ って
神だわ〜
楽しすぎる

スカロケ復活社員

女性/52歳/東京都/会社員
2021-05-11 18:40

不快に思われたら申し訳ありません

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

案件に全く関係ないのに書き込みます。お許しください。
4月から転職し、自動車の整備関係の仕事に就くことができました。先輩とマンツーマンで業務を行うように上司から言われました。私は、仕事を覚えて、一日でも早く一人前になれるように頑張ろうと思ってました。が、教育担当の先輩から私に仕事を教える気はない旨の発言を二回されました。一度目は、上司に報告し対応いただきました。ですが、二回目は悲しみを通り越して、どうでも良くなってしまって、もういいや、と思って誰にも話してません。でも、ずっと、心の中でモヤモヤしてて相談したいけど、同期は一人もいないし、いつも外営業なので、他の先輩とも仲良くないし。。。
私がいけないのかな。。。
もう、わかりません。

辛くなったので書き込ませていただきました。
長文失礼いたしました。
不快に思われたらリスナー社員の皆様、申し訳ございませんでした。

深海魚

男性/29歳/東京都/会社員
2021-05-11 18:39