社員掲示板
アレ高いよ案件
おつかれさまです。
私が高いと思うのは「クレープ」です。
薄い生地に、生クリーム、果物、チョコソースでひとつ500円前後ってわたし的にはめちゃ高いです。
おやつに私と子ども2人と3人で食べよってなったら1500円!?
無理無理!ってついマックのツイストを買ってしまいます。
逆にこちらはソフトクリームのくせにひとつ100円とめちゃ安い!!
クレープのこと考えてたらクレープ食べたくなってきました。
私はチョコバナナ生クリームにアーモンドトッピングが好きです。
コロナ落ち着いたら一人でコソコソ食べに行きたいなw
さるやまかか
女性/40歳/東京都/準社員
2021-05-12 16:15
本日の案件
お疲れ様です。
私が高いと感じるのは、
「大葉」と「ミニトマト」です。
昔、実家の広い庭で大量に育てていたので
いつでも豊作、取り放題、食べ放題でした~
しかし、マンションに引っ越して来てからは止めてしまったので、
都度購入していますが、どうしても「高いなぁ~」と思ってしまいます。。
毎回購入する度に、こんなにモヤモヤするなら
「家庭菜園また再開させようかなぁ。」と思っています。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-05-12 16:15
今日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
金銭感覚案件です。
まさに昨日の出来事なのですが、突如手のひらにホクロが出現しました。
手のひらのホクロは癌になりやすいということで、大慌てで皮膚科へ…
先生が虫眼鏡で患部を確認し、ひとこと。
「うん、ただの内出血だね」…と。
診察時間、20秒、初診料込みで880円。
3割負担でこの金額なので、総額としては3000円近くの医療費が発生していることになりますよね!
ちょっと虫眼鏡で見ただけなのに〜泣
何もなくてよかったけれど、医療費、高いです!!
トマトでじんましん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 16:11
案件 2〜3円の違いでも気になります
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が高いと思うのは、ガソリンですね。私の愛車はハイオク指定。
そもそも普通のレギュラーガソリンより高いことに加えて、これはクルマ好きあるあるだと思うのですが、結構ガソリン価格の変動に敏感で、1リッター/2〜3円上がっただけで、「たっけぇなー!」と思ってしまいます(笑)
1リッター/2〜3円なんて、よく考えたら満タンにしても100円変わるかどうかなんですけどね。
でも、自分が子どもの頃は1リットル99円とかが普通だったのに、今は高くなったなぁと思います。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2021-05-12 16:07
金銭感覚案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
僕が高いと思うものは、お葬式の費用です。
2年前に父が他界したのですが、すぐに葬儀屋さんと打ち合わせがあり、葬儀のプランや日取り、振る舞い料理のメニュー、会葬御礼の品など、あれこれと決めていき、悲しんでる暇もないくらいでした。
バタバタとしながらも葬儀を終え、後日届いた請求書には百数十万の金額が!!
一番安い、数十万のプランでお願いしていましたが、葬儀の日まで遺体を安置させてもらう費用、納棺の儀の費用などなど、あれこれオプションが付いてそれくらいの金額になっていました。
まあそれは打ち合わせの段階である程度の金額は出ていたので驚きはしませんでしたし、支払いは保険や遺産から賄ったので直接の負担ではなかったけど、請求書の金額を見るとつくづく高いなぁと思いました。
そして、一番悲しくて大変なはずの遺族が一番お金を出さなきゃいけないという日本のお葬式の風習、改めて「どうなの?」と思いました。
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-05-12 16:06
金銭感覚、、
みなさまお疲れ様です!
今日の案件、後から思い返すと高いよなぁと思うのは、「リフト券」です。
わたしは趣味でスノーボードをするのですが、多いときには週1で滑りに行っていた時期がありました。リフト1日券で平均5000円ほど、それを毎週支払って、さらに交通費もあって、、、、シーズン中は何も考えず支払いますが、冬が終わるたびにいつも、リフト券って高いな〜〜!!!!!と思います。春ごろはお金がない状態です笑。
(もちろんゲレンデを管理してくれるスキー場のスタッフさんの労力を考えれば高い値段ではないと思います。!)
シヅミサン
女性/32歳/東京都/会社員
2021-05-12 16:03
スカロケアプリ
スカロケもいろんなコーナーや企画が増えて、今日の案件欄がどんどん下に表示されていきますね。充実していますね。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-05-12 16:02
案件!
リモ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、私が『高いなぁー』と思うのが、『コンビニ』です!
同じ商品でも、スーパーの方が安いものが多いです。お菓子、アイス、飲み物は断然スーパーの方が安い!
でもついついコンビニでお買い物しちゃうんですよね…。なぜなら私はコンビニパート勤務だから♪(´ε` )
チョコちゃん
女性/43歳/千葉県/パート
2021-05-12 16:02
金銭感覚案件
高いなぁと思うのは、病院で書いてもらう書類です。先日、娘がバナナアレルギーになったので、学校から出た書類に、かかりつけの先生のハンコを貰ったのですが、それだけで文書料¥2000と診察代として¥400かかりました。
診断書となると¥5000くらいかかるので、もう少し安くしてもらいたいなーといつも思っています。
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2021-05-12 16:00
案件
みなさまお疲れ様です。
私が毎回驚くほどに高いと思っているものはスマホの本体価格です。
今や10万円を超えてくるスマホは、家にある他の家電製品よりも高く、契約書のサインの手は震えてしまいます。
毎回分割で買っているのですが、毎月の支払いは通話などの使用料金より本体代金の方が高いです。
カメラ機能など高性能なのはとても嬉しいのですが、どうにかもう少し値段を下げてほしいです。
鹿のベル
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-12 16:00