社員掲示板
案件
おはようございます。
例えばスーパーで1パック1000円のお肉だと
「高いな。セールの時に買うか」と
躊躇しますけど
ランチに1000円?払いたい!
払わせてください!
いやいや、デザートも食後のお茶も付けて
セットで1580円でもOK、なんならもっと、
ランチ ランチャー ランチェスト!
日頃自分が作るものばっかり食べているので
人に作ってもらった食事は嬉しいし
「主婦がランチ」という時点で
友だちと食べるか、ひとりの時間を楽しむか、
ご褒美の要素が含まれているんですもの。
今日?自分で作ったお弁当ですよ。
2〜300円で済んでるんじゃないかしら。
(ランチという響きにいささか興奮し
朝から失礼いたしました)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-05-12 08:13
案件
以前「スマホ代が夫婦で月20000円くらいで高いので格安スマホにしたい」と投稿しましたが、先日機種変更したついでに、大手キャリアの格安プランにオンラインで変更しました
それからひと月…先月の請求を見たのですが17000円…
うん、安くはなっているけどまだそれでも高いなあ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
まあこれは家のWi-Fiも込みだし、機種代も入ってるし、細々したサービスも付いてだからこんなもんなのかなあ…?
ムムムですね(+_+)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-05-12 08:13
今日の案件
おはようございます。
今日はお休みなので、子どもたちを送り出しゆっくりと入力しています。
高いなあと思うのは、フライパンなどのテフロン加工などの修理代!
高めのフライパンだったので、修理に出したのですが、5000円かかりました。
これなら、安めのフライパンを買い替えていく方が得かなあと思っちゃいました。
でも、フライパン捨てるのも結構面倒なんですよね。
ママゴリラ
女性/58歳/茨城県/パート
2021-05-12 08:12
高いと思うもの 2
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
高いと思うものは、運転免許取得にかかる費用です。
教習所通うのに約30万円程度かかります。
このほかに試験と更新にかかる費用です。普通自動車免許の場合、試験が約3,000円、免許証交付に約2,000円かかります。
また免許更新に約3,000円かかります。
お金取りすぎじゃないかと思ってしまいます。
運転免許の費用は両親が負担してくれましたが、自分で負担しようとすると大変ですね。
みなくり
男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 08:11
今日の案件
おはようございます。&お疲れ様です。
今日の案件ですが、私の中では、最近では、ガソリンの値段でしょうか
。車で、遠くに行くわけでも無いですが、どうしてもガソリンスタンド前を通ると「今いくら?値段は~」
見てしまいます。前日入れるか迷い次の日入れようと・・。次の日行くと、値段が2~3円上がってて、「あ~あ~昨日入れれば良かった」何て事も何回もあります。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2021-05-12 08:02
高いと思うもの
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
高いと思うもの、携帯電話の契約にかかる費用です。
まず初めに本体を買います。当たり前ですが、ガラケーに比べスマホは高いなと感じます。
次に解約手数料1万円、高すぎませんか?
最後に事務手数料。取りすぎじゃありませんか?
携帯電話を買ったり契約するのに、いろんな費用がかかり結果高いなと感じてしまいます。
なので、本体を買い換える頻度は3〜4年程度にしています。長持ちするようにスマホは大切に使っています。
みなくり
男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 07:58
金銭感覚案件。
最近、萌え断面とか言って流行ってる
フルーツサンド…
店によっては
700円,800円もするんですね
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
だったら日高屋でダブル餃子定食たべますよ
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-05-12 07:49
秘書の逆襲?
最近の秘書は精力的ですね。
浜崎レーシングだけであきたらず、ディレクターまでされるのですね。
実績でも本部長を凌駕しそうですね。
本部長も乗っ取られそうで、ヤバくないですか?(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 07:46
高くないですか案件
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
高いなというより、どういう値段設定?と思うのはスーパーで売られている飲み物です。
100円あれば、水もコーヒーもジュースも各種お酒も買う事ができます。
みんないろいろコストなどかかるお金が違うでしょうから、割安な物もあれば割高の物もあると思います。
たた、100円ぐらいで買えてしまうと質と価格のバランスはあまり考えずに買ってしまいます。
質と価格のバランスを見極められる大人になりたいと思います(^_^;)
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 07:42
おはようございます。
仕事の関係で身体も心も余裕がなく、なかなかスカロケに出社できず…。
仕事で頑張りたい、頑張ろうと思えば思うほどうまく行かず…。
周りからのプレッシャーも強くのしかかる…。
でも、やるしかないんだと理解はしてる。
だから、、頑張る。
でも、、たまには弱音、吐きたい。
息抜きしたい。。
スカロケ時間を楽しみたい。
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2021-05-12 07:40