社員掲示板
何も起きませんように
皆さま、おはよう御座います。
今朝、最寄駅へクルマで向かっていたらナビが2駅先の付近を表示していた。大きな地震が起きなければ良いが…。
2011年3月11日の時は1ヶ月前辺りからパソコン、テレビのハードも不調だった…。
神様、コロナだけでもう勘弁してください。
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2021-05-12 06:34
金銭感覚案件。
ほぼ、ラジオとゲーム機と化してる
携帯代高く感じますねぇ〜
毎月、100円200円の料金の差に
一喜一憂してるクセに…
500円のガチャガチャを連チャンで回したりしております
(´>∀<`)ゝ
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-05-12 06:26
本日の案件。
お疲れ様です。
私が高いと思うのは、外食するときです。
家で作って食べたほうが、断然安いです。
でも、外食も良いよなぁ〜。
緑青。
男性/17歳/神奈川県/学生
2021-05-12 06:22
おはようございます。
今日も曇った朝ですね。
東京は、雨は降らない予報ですが
やはり晴天の青い空を見たいです。
梅雨入りした県があるようですね。
あとひと月もすれば東京も
梅雨入りしてますよね。
その頃には花粉が収まっているはず
今日も良い1日になりますように
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
本部長、自分は濃厚接触者と面談して
PCR検査して陰性で1週間後に発症
しましたのでご油断なくして下さい。
症状がまだ出てないなら今のうちに
買い出ししておいて下さい。
お大事にしてください。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-05-12 06:15
金銭感覚
低糖質ダイエットに励んでいるのですが
ブロッコリーが高い。
他の野菜より高い気がします。
アーモンドやくるみといったナッツも低糖質なので摂取したいのですが、高い、、、。
ちゃす
女性/28歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 06:00
本日の案件
最大料金の無い
都心のコインパーキング
確認忘れて駐車して現場
仕事終わって料金確認
慌ててコンビニATM
領収書とり会社に提出
上司の笑顔が消えた
さて私はどうなったか?
たぶん想像通りです
何がええって天気がええ\(^o^)/
本日終了です
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-05-12 05:54
本日の案件?
外食するとき
一人で食べる食事は高いと感じる
同じ店でも
二人以上で食べる食事は高いと感じない
やっぱり会話と楽しい時間
なにも考えず楽しみたいですね(^o^)
何がええって天気がええ\(^o^)/
案件に答えてない?
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-05-12 05:45
本日の案件
私は男3人兄弟
私が小学生の時ビックリマンチョコが流行っていた。どうにかシールが欲しかった
近所のお店で3人分のおやつ買っておいで
とある時、ちょっとピリピリしてた母親が1000円札を渡してきたので
1個30円のビックリマンチョコを33個買い
1人11個ずつ万全ちゃんと割りきれる
私はルンルンで帰り、
母親は家でイライラ爆発
その先の記憶がないf(^_^;
久しぶりにビックリマンチョコ(ワンピースの合体)をみて、思いだし買ってみたら
1個100円って・・・
小学生の頃、昔はラーメンが80円で食べれた
そういえば大人が言ってたことも思いだした
どうやら私は大人のようだf(^_^;
何がええって天気がええ\(^o^)/
今日も安定の案件からのちょいズレ
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-05-12 05:37
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
金銭感覚案件ですが、「トッピングありきのご飯屋さん」ですかね。
どことは申しませんが、ベースに具なしのメニューがありまして、お好みのトッピングを有料で加えていくスタイル。具なしでももちろんいただけるのですが、どうしても彩りを加えたくなります。
メニューには魅力あるトッピング例がズラリ。どれも試したくなる魅力満載。ついつい追加トッピング。。。で値段がえらいことになります。口に運ぶスプーンも震えます。
ちょっと贅沢しちゃった。でも、頑張ったからご褒美♪と食後は自分をなだめています。
さくたか
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2021-05-12 05:36
クレマチス
5月12日 花言葉
◽クレマチス(キンポウゲ科)
◽和名:カザグルマ(風車)、テッセン(鉄線)
◽花言葉:心の美しさ 高潔
◽開花期:5〜10月
◽花色:青、紫、白、赤、黄など
細いツルをぐんぐん伸ばし、大きく鮮やかな花を次々と咲かせる。ツルは細いわりにとても丈夫で、大きな花をしっかりと支えることができる為、テッセン(鉄線)とも呼ばれる。
ヨーロッパの宿の玄関先などによく植えられ、旅人の疲れを癒したというところから、「旅人の喜び」という花言葉もある。
リクエストは1973年
♬ チューリップ/心の旅 ♬
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-05-12 05:23