社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件である良くも悪くも案件。
それは学生時代に映画のエキストラとして参加した時のことです。
友人と参加していたこともあり、終始テンションが高めだった私達。撮影中も、テンション高めな演技をしてしまったため、スタッフさんから目立ち過ぎだと注意を受け、現場で悪目立ちしてしまう展開に…。
しかし、いざ公開された映画を見てみると、そのシーンが無事に採用されているではないですか。むしろ若干大げさに動いていたからこそ、自分達とすぐに認識できる映り方をしておりました。
テンション高めな動きも、結果的に見つけやすさに繋がり、ある意味目立って良かったのかもと思いました。
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-05-19 07:23
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
今朝もグズグズのお天気、勝手に関東の梅雨入り宣言してもいいでしょうか?
妻が「洗濯するかしないか、どうすればすぐに乾くか?」「ためると後が大変」と朝からブツブツ。
「浴室乾燥でいいんじゃない?」と言おうものなら「ガス代かかるでしょ!」と返されるのは経験済みなので、何も言わずにベランダから物干しラックを部屋に運び込んで、空気が循環するように扇風機を持ち出して干す場所を確保。
「今日は浴室乾燥にしよー」「あっ、それ元に戻しといてね」ですって…
確認不足、空回りで今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-05-19 07:08
良くも悪くも目立った日案件
皆さま、お疲れ様です!
5年ほど前の話になりますが、街頭インタビューを受けました。
職場の最寄駅の改札を出たあたりで、「◯◯テレビ局ですが、少しよろしいですか?」と言われ知っているテレビ局だったので驚きつつも「大丈夫です」とお返事しました。
季節外れの雪が降っていた朝だったので「何か雪の対策してきましたか?」「どのようなことに気をつけていますか?」とマイクを向けられ、ドキドキしながら答えました。
翌朝、職場の同期から「おしるこ〜、今朝テレビ出てたよ!」と言われ、朝のテレビで放送されたことが発覚!
テレビデビューしちゃいました!
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-05-19 07:05
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件、「良くも悪くも案件〜私が一番目立った日〜」
4年前の息子の小学校の運動会。PTA種目が4つチームに分かれての学年対抗リレーでした。
私は妻と参加して、トラック1周を走るアンカーを任される事になりました。
私のチームは終盤から最下位。。私がバトンをもらった時も最下位でした。しかし、普段から運動をしており、ある程度短距離には自信があったのですが、トラック1周で全員をごぼう抜きし、見事一位になりました。
リレーが終わった後は、拍手が鳴りやまず、大きな大会で優勝したかのような気分になり、子供以上に目立ってしまいました。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-05-19 07:03
良くも悪くも案件。
子供の頃に指を骨折して
翌日、病院に行ってから 学校に行くと…
皆んな集まってきて
ヾ(・ω・`)「ねぇ、どーしたの?」
ヾ(・ω・`)「痛い?」
とか言われて
その日は 一日ヒーローでしたね。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-05-19 07:01
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
最近、陽が出ていないからか、頭がスッキリしません。
今日は『セメントの日』
日付は、1875年、官営深川セメント製造所にて宇都宮三郎らが国産初のポルトランドセメントの製造に成功したことを記念して。
ポルトランドセメントは、モルタルやコンクリートの原料として使用されるセメントの一種です。
宇都宮三郎さんについて、調べてみると
元々は、尾張藩士で、西洋砲術などに興味を持ち蘭学を学ぶ。
ペリー来航後、江戸に出張し、帰国を命ぜら脱藩。
勝海舟の勧めがあり、幕府の洋楽研究機関に勤め、また大砲製造を指導。
明治政府では、工部省の技師として、渡欧。
技術を取得して、ポルトランドセメントの製造に成功。
肺病で、辞任を提出した際、工部省長官の伊藤博文から、「そのまま静養したら数ヶ月過ぎれば恩給が出る」と言われたが、「それは大変だ。すぐに辞めさせてもらいたい。」と答えたそうです。
なんとも人柄がうかがえますね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-19 07:00
良くも悪くも案件。
もう、10年ほど前になりますが…
(´-`).。oO(
とあるスポーツメーカーの主催する
腕立て伏せ大会に参加しました
ε-(`・ω・´)フンッ
2分間で連続腕立てを何回できるかというルールでしたが…
ボクは
『263回』で…
(いまだに回数を覚えてる所が未練たらしい(笑))
2位でした
優勝した人は270回くらいで
ボクは負けてしまいましたが…
普段、( ¯−¯ )ボ〜〜っと生きてる
自分が一番輝いてた瞬間でしたね
\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
本部長も運動不足だと言ってたので
曲中にでも挑戦して下さい
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-05-19 06:46
(о´∀`о)
本日で30歳になりました!
20代はなんだかんだであっという間に終わってしまったなぁ
娘も4才になり公園に行けばひたすら走り回って元気に遊んでます!
体力が落ちない様にこれからは適度に身体を動かし引き締めていかねば...
30代の目標は身体作りにしようと思います!
おくらっくまん
男性/33歳/東京都/会社員
2021-05-19 06:39
おはようございます、本日の案件
僕は7年ほど前まで港区青山の企業に勤めていました。実働期間は3年でしたが、その会社で僕は英雄になりました。
会社は家事代行サービスなどを中心に事業を展開していて、300人近いハウスキーパーがパートとして働いていました。
僕ら正社員は、ハウスキーパーとお客様の仲介役などをやっていました。
ある日、会社の上役の発案で、日頃頑張ってくれているハウスキーパーに楽しんでもらおうという話になりました。それは、「おもてなし研修」と名づけられました。
その「おもてなし研修」で脚光を浴びたのが、他ならぬ僕でした。
というのも、僕はギターが得意なんです。若い頃は、真剣にプロのギタリストを目指していました。
そこに目をつけられて、おもてなし研修に僕の弾き語りが組み込まれました。
オフィスはあまり大きくないので、10人〜20人程度のハウスキーパーが日ごとに集まり、3ヶ月ほど行われました。
当初、僕のギターは、軽い余興程度に考えられていました。僕自身もそのつもりでした。
ですが、途中から、僕のパフォーマンスが中心になりました。
元々、僕はバンドのライブや路上ライブ経験が豊富だったので、人前で演奏することなど余裕でした。
初め、2、3曲歌っていた僕でしたが、途中から僕の演奏会になりました。
ありゃ気持ち良かったですね。
毎日歌えるし、臨時ボーナスはもらえるし。
プロにはなれなかったけど、僕のギターは人々を楽しませることができました。
おもてなし研修。いい思い出です。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2021-05-19 06:35
良くも悪くも案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
本日の良くも悪くも案件ですが。
高校1年の出来事です。
その日は朝練がありハードなトレーニングからの授業だったので、めちゃめちゃ朝から疲れていました。
授業が始まりすぐに睡魔が襲いかかり、寝てしまうかギリギリ起きているかの状態で頑張って起きていました。
授業が盛り上がってクラス中がキャピキャピしているときがたまたま眠気のピークだった私は急に、「授業中、うっせーんだよ。眠いんだから寝かせろよ!!」と大声で言ってしまいました。
何故その発言をしたのか全く私もわかりませんが、真面目に授業を受けているクラス中がシ~ンとなり、そのまま授業が終わりました。
授業が終わり冷静になったら、めちゃめちゃ恥ずかしかったです。
その後は先生に呼び出されることも無く、注意されることもなく、次からも何事もなかったように授業が進められました。
ノリたまPちゃん
男性/36歳/東京都/医療従事者
2021-05-19 06:28