社員掲示板
不穏な空気。
自閉症の息子の寝かしつけについて先ほど夫婦喧嘩というか不穏な空気が漂っております。
息子が今日は夫がいるからかちょっと興奮して眠いのに騒いでいました。
私としては2階のトランポリンやジャングルジムのある部屋には行かせず1階で落ち着くのを待った方がいいかなと思っていたのですが、夫はいつかは寝るよと息子と2階に行ってしまいました。
当然息子は眠いのに遊んでちょっと寝ぐずりになってしまいイタズラなどをし始めるようになりました。
夫はそんな息子に自分も眠いのもあり段々イライラしてきて私にもちょっと八つ当たりしてきました。
興奮させたのは夫だろ~!!
とかなり私もイラッとしました。
とりあえず私は寝ぐずりした息子をなんとか先ほど寝かしつけて寝てくれましたが、夫へのイライラがおさまらず不穏な空気が流れています。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-05-20 22:30
そうか。
白い馬は白馬(ハクバ)じゃなくて、白毛(シロゲ)の馬って言うんですねー。
ネットでハクバって調べると長野県の白馬村が出てきちゃう。(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2021-05-20 22:08
寝るぞってとき
今日も一日ベストを尽くしたと思います。
でも、いざ寝ようとするとき、
今日という日がまだ待って!と名残惜しい表情を見せるのです。
明日のためには、早く寝なくては。
でも、ちょっと、もうちょっと寝なくてもいいかな…
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-05-20 21:39
またまた遅れた投稿~大変だけど頑張ってます~
先月、上司から内密で、私が7月1日付けで異動になると話がありました。
3月までいたワンマン上司が退職して4月から新しい上司になり、担当グループの雰囲気がガラリと変わって、みんなで喜んだばかりでした。
新しい上司は、私の年齢からくる経験値なども尊重してくれて、私を結構頼ってくれます。今年度の目標達成のための施策や、メンバーのスキルアップのための施策など、これまでやりたくても出来なかった色々な施策の案も上司と共有することが出来ました。そして、それらを担当メンバーみんなで精査して計画し、いくつかの計画がいよいよ実行段階に入ろうとしています。
今年は五月病とは真逆の充実した表情の仲間たちを見ていると、嬉しくて羨ましくて寂しくて、「ここから離れたくない」という感情が強くなり、これまで自分の中で経験したことのない落ち着かない精神状態になっています。
でも「いい仲間に出会えたからこそ」の感情でもあるのだと思って、毎日を頑張って「普通」に過ごすようにしています。
ファーストオーシャン
男性/62歳/千葉県/会社員
2021-05-20 21:38
ドクダミ
去年までは雑草扱いして抜いていたドクダミ。
夫用の育毛剤にドクダミの葉っぱがいいと聞き、今年は手作り育毛剤を作ろうとドクダミを放置していました。花が咲いてるときの葉っぱがいいとのこと。
でも、最近かなり腰が痛いのです。たまらなく痛いのです。なので、葉っぱを摘もうとすると強い決心が必要です。けれど、強く決心すると必ず雨がザーザー降ります。。。いつもこの季節、そんなに降らないですよね。
私はちゃんとドクダミの葉っぱを摘むことができるのでしょうか。そして、育毛剤は完成するのでしょうか。すごく心配になってきました。
ごんのすけ
女性/53歳/千葉県/専業主婦
2021-05-20 21:34
(´ω` )zzZ
風邪ひかないよーに♪
嫌なことは寝て忘れてしまえ☆
(  ̄▽ ̄)←基本、能天気(笑)
おやすみなさいませ$
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-05-20 20:43
大きくなったね(^^)
今日、自閉症の息子の母子手帳を振り返り見てみたら妊娠初期の頃のことが書いてありました。
妊娠がわかり最初に産婦人科に行って診察してもらったとき息子は双子でした。
お腹に2つの袋があり1つは大きくてもう一つは小さく、先生からは小さい方は小さいから吸収されちゃうかもねと言われていました。
確かに次の検診の時には消失していました。
バニシングツインというものですね。
先生に初めからそう言われていたので心づもりは出来ていたため受け入れることが出来ました。
息子が2人分大きく育ってくれて元気に生まれてくれることを祈りました。
やはり妊娠は奇跡であり、無事生まれることも奇跡だなと改めて思いました。
息子が生まれたときのこと、今でもしっかり覚えています。
泣き声を聞いたときの嬉しさは我が子を抱いたときの幸福感、頑張って良かったと思いました。
1歳前くらいから発達におかしいなと感じることが増え、2歳前に発達の教室に行き、3歳で自閉症スペクトラム症の診断を受けました。
そこで通常発達で生まれることの奇跡も知りましたが、すでに無事に生まれたことへの奇跡を私は授かっているので自閉症という障害ごと私は我が子を愛そうと誓いました。
自閉症とは何かからの手探りな子育てから始まり、困難にぶつかる度に心が折れながらもまた立ち上がりなんとかここまで育ってくれました。
どんな毎日であっても息子は笑顔いっぱいで無邪気です。邪気がない屈託のない笑顔が本当に眩しくてそれが息子の長所でもあります。
今日はデイサービスから帰って来た息子と雨が止んだ隙に庭で遊んだのですが、カエルさんを見つけて「ケロケロ!」「カエル!」と嬉しそうにカエルを追いかけていました(^_^)
子供は動物とすぐ仲良くなりますね(*^^*)
カエルが隙間に逃げてしまって息子は出てくるのをひたすら隙間を覗きながら待っていた姿は可愛かったです(笑)
今日は妊娠時期からの振り返りをしたので、いつもよりとても息子を愛おしく感じ、
なんだか息子にありがとうと言って抱き締めたくなりました。
少しずつの息子なりの成長を一日一日大切に過ごしていきたいと思います。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-05-20 20:42
明日から3日間
スカロケないのが憂鬱です( ゚д゚)
明日も4時起き、4連勤明けの1日休みじゃ全然疲れ取れない(゚o゚;;
あかななちゃん
女性/29歳/埼玉県/会社員
2021-05-20 20:23
豪雨
皆さまお疲れ様です。
鹿児島からです。
今、雨風がとてもとても強いです。
まるで台風みたいにゴーゴー言ってます。
先程まで運転して帰って来ましたが、見にくいし揺れるしでめちゃくちゃ怖かったです。
大きな災害にならなきゃいいと願うばかり……
九州に住む方、お互い身を守る行動をしましょうね…!!!
国道3号線の菜の花
女性/48歳/鹿児島県/会社員
2021-05-20 19:53
フリーメッセージ(スカロケ競馬部)
やしろ本部長、浜崎秘書、横山顧問、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
アカイトリノムスメ” めちゃくちゃ良さそうですね。
東京競馬場3戦全勝、ルメール騎手、超良血馬(ディープインパクト/アパパネ)、
そして、絶好調の本部長推し!
ソダシも強いですが、本部長の予想に従うしかないですね。
ひなパパ(2)
男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-05-20 19:49