社員掲示板

  • 表示件数

♪おはようございます

今日は風が強いですね(> <)
仕事終わりいつもの整骨院に行ってきます!
前回膝から脛あたりが痛いと相談したら、痛みに効くツボとストレッチを教えてくれました(^ ^)/

毎回行くと、ここに何かいるね~と言われ、
何のトレーニングしたの?と聞かれます。
いつでもサポートするからねと優しい先生。
いつも楽しいお話をしてくれます。
バナナの皮、何回に分けて剥く?というお話。
2回、たまに1回で剥けるよと聞いてびっくりしました\(^o^)/
だいたい3~4回じゃないんですか?
どうしたら1回で剥けるのか気になりました\(^o^)/

週末カウントダウンも最終日
雨ですが、ラスト一日
今日も頑張りましょうo(^ ^)o

misakuranbo

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-05-21 06:20

おはようございます

おはようございます。
今日も雨模様、梅雨入りも近いですね。
去年の今自分は こんなに長く我慢の日々が続くとは考えてなかったなあ。せめて、1年後には乗り越えてるかな、とボンヤリ思ってたけれど、そうはいかなかったなあ。
でもまあ、ワクチンの話が動き出しただけマシかしら。行き渡るようになれば順番待ちにカリカリした日々は笑い話になるよね。
ひとりの小さな力ではどうにもならない時は頭下げて身体縮めて嵐が過ぎ去るのをじっと耐えるしか術はないけど、今回はみんなみんな同じ状況。
たぶん、もう少し。もう少しだけ我慢我慢。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2021-05-21 06:18

セキチク


5月21日 花言葉
◽セキチク(ナデシコ科)
◽和名:石竹
◽別名:唐撫子(からなでしこ)
◽花言葉:女性の美

春になると、ピンクや赤、白の花を咲かせる。花弁が2色のセキチクもあり、園芸種は美しいカラーを楽しむことができる。花の特徴は、ナデシコのように、花弁に切れ込みが入っているのが特徴です。

 花言葉は 女性の美

リクエストは1978年

 ♬ 石野真子/狼なんか怖くない ♬

作曲:吉田拓郎

拓郎さんっぽくない曲の作りかなʕ•ᴥ•ʔ


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-05-21 06:04

ポイント稼ぎ

昨日、駅に信玄餅が売っていた
コレが噂に名高い信玄餅か〜と買って帰り
食後のデザートは
信玄餅スカロケを聴きながら黒蜜あえて
のはずだったのだが
食後のデザートは
岡本太郎風 信玄餅は爆発だ〜黒蜜残して
とオーダーを間違えました

きな粉が〜 そ〜れ それ それ お祭りだ〜

実は食べ方知らず容器のまま(T_T)
2つ目食べる前に呟きでスカロケリスナー社員さんに教えていただきましたf(^_^;

このビニールが大きいのはそういうことかと
この食べ方の発想面白いですね。考えた人凄いですね

何がええって天気がええ\(^o^)/
何事も爆発だ〜

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-05-21 05:51

おはようございます。

今朝もポツポツと傘がいるか
いらぬかの感じで雨が降っている
練馬上石神井地方。
あれ、電車の中ですが傘持って
無い人結構居るな〜?

まっ、今日も良い1日になりますように
    ちょっとだけ頑張っちゃって
          行っちゃいましょ〜!

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-05-21 05:45

ロスか〜

有名人が結婚したり亡くなったり
長寿番組が終了したりするとか
○○ロス
私は今まで一番ロスなんだろうと振り返ったら
ジャイアント馬場ロスf(^_^;
プロレスラー、クイズ番組にでていた馬場さんが好きでしたね
新聞買い漁りましたもん
意外な答えかな

スカロケって、私にはなくてはならないから
ロスにならないように全力で楽しませていただきます(^-^ゞ

何がええって天気がええ\(^o^)/
うーん雨ですね

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-05-21 05:28

おはようございます!

今日も朝から雨〜⤵︎
風も強いなぁ

まだまだ花粉が…(^◇^;)

そんな一日でもテンション上げて⤴︎笑笑

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-05-21 05:13

おはようございます

今日はお休みです。

カズくん

男性/67歳/千葉県/会社員
2021-05-21 05:07

おはようございます

5月21日(金)。善き目覚めです。1日頑張れそう!
さて、ここで朝の脳トレ。

クイズ
Q、マンボウさんが3、秘書が1。合わせて何人?

ンジャメナ

男性/39歳/東京都/パート
2021-05-21 04:21

盗人猛々しい

飲食店をしていて、お客様から「料理に虫が入っていたよ」と言われたら、当然、お詫びして、新しい料理に交換するか、代金はいただかない、のが、普通の対応なんだけど。

そりゃ、お客様がその気になればいくらでも、異物の混入くらい出来てしまう。

食事の間、ずっと見張っているわけではないし、その都度、厳重に監視カメラで検証するわけでもなく「セキュリティが緩い」という表現にあたるかどうかはわからないけど、そこは「善意の信頼」に基づいています。

そういう商習慣のようなものは他にいくらでもあると思いますが、悪意があれば万引きや不法侵入が出来てしまうこともあるでしょう。

だからといって、そうした具体的な方策を公開するのは、威力業務妨害とか、犯罪の教唆にもあたるのではないですかね。

前にも書きましたが、
自分はもうテレビと新聞は信じないと心に決めていますが、その中でもとりわけ酷い話題作りもあったものです。

セキュリティの強化はすなわち手続きの複雑さに繋がり、結局、ネット関連に疎い人たちの手続きをさらに困難にするだけのことじゃないの?

現実、一刻も早くワクチンを打たなきゃいけない中で、自衛隊まで動員して「拙速でも遅いよりはマシ」という行政手法に対して『妨害』以外の何物でもない。実際に嘘の申請をしてみたってことは、すでに記者が妨害行為をしたってことじゃない。

罪状はともかく、道義的に間違ってる。


その情報は誰トクなんですか?

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-21 01:23