社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。

欲しいものというか、先週ついに買ったものですが、それはとある香水です。

関西の某おじさん芸人が好きで、先日その人のYouTubeチャンネルの中で、カバンの中身を公開するという企画で、とある香水が出てきました。
その芸人さんが、共演するバナナマン設楽さんからいつもいい匂いがするので思い切って聞いてみたら教えてくれたとのことで、僕もネットで調べてみたらすぐに出てきました。

さっそく店舗を調べ、仕事の外出とうまく抱き合わせて買ってきました。店内は女性だらけでめちゃくちゃアウェーでした…

ただまぁ、いいにおいがするんです。
香水つけてますって感じがあんまり好きじゃないんですが、フワッとオーガニック系の爽やかなにおいが漂っており、ここ1週間テンションあがっています。一万円以上したんですが、なかなかいいお買い物をしました(^^)

ドールチェアーンドガッパーナ〜じゃなくて、イソップというところの香水です♪

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-25 09:25

ワンモの一コマ(おひとり様行動について)

今日のワンモのオーディージャッジ【お一人様行動について】
自分だったらどこまで行けるのか考えてみました(。-`ω-)ンー

居酒屋・・・OK
映画・・・OK
カラオケ・・・OK
旅行・・・OK
コンサート・・・OK
スポーツ観戦・・・OK
焼肉・・・微妙にOK
遊園地・・・NG
ボーリング・・・NG


基本的に1人でもそこそこ楽しめるものには行けそうです(;´∀`)
しかしながら、遊園地やボーリングは、一人で行くと悲しくなりそうです~(;´Д`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-25 09:20

欲しいもの

自分だけの時間

次にこれやらなくちゃとか
誰かに連絡しなくちゃとか
早く帰らなくちゃとか
何も考えず、自由に使える時間…

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-05-25 09:14

みんなの欲しい物リスト!案件〜今、コレを買いたい!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【みんなの欲しい物リスト!案件〜今、コレを買いたい!〜】について。
買いたいもの、それは【テレビ】です。

一人暮らしを始めるときに買ったもので、もうすぐ四年になります。
まだまだ現役選手なので、買い替えの必要性は無いのですが、
あえて言うならば、もう少し大きなテレビを買ってみたい!!
思い切って65v型ぐらい大きなものを!!

夢を描くのは自由ですよね(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-05-25 09:12

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私が今欲しいものは、フェイススチーマーです。
ここ一年で化粧をする機会が減ったりマスクで肌荒れをしたりしてスキンケアに目覚めました。
自分の顔を実験台に色々試してみて、あれは良かったこれはイマイチ、、とやるのが楽しいです。

そんな試行錯誤の中で行き着いた美肌への答えが、汚れをしっかり落とすこと、でした。
スチーマーは洗顔では落としきれない汚れを落として美肌に近づけるとのことで、超欲しくなってます…でも高い!笑

来月ボーナスがいただける予定ですが、コロナ下でどうなるかわかりません…もしボーナスが出たら思い切って買おうと思ってます!!

ここなつ

女性/27歳/東京都/会社員
2021-05-25 09:12

誕生日!

おはようございます!
今日は、高校の時からの友達(男子)の誕生日です!一年の時に席が隣になって仲良くなって、3年間同じクラスで、それからも細く長く付き合ってる友達です。私も5月生まれなのでだいたい毎年合同誕生日会を私の家でやっていて、今年は私の誕生日当日にやったのでだいぶお祝いしてもらいました。今日は友達の誕生日当日なので、まずはメールでおめでとうを伝えましたが、変わらずいつもの返事で居心地の良いやりとりです。友達にとって、今日が素敵な1日になって、これからの一年がハッピーでありますように…

モトナース

女性/48歳/東京都/会社員
2021-05-25 09:08

今、コレを買いたい!

150ミリリットル位の小さめの保冷マグで、ボタンでパカッとフタが開くタイプの物があったら欲しいです。
今、売ってる小さめのマグはフタがスクリュー式で両手が必要な物ばかりなので、片手でフタが開けるボタン式の物を作ってくれたらなと思っています。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-05-25 09:03

欲しいもの案件

本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

私の欲しいものは車です。だいたい20~30年位前の日本車です。
車を買うときにどれにしようかと悩んで買わなかった車を選びたいと思っています。

だが、しかし。

今、その時代の車が高いんです(^_^;)
程度がいいと新車の時の倍するものも・・・

環境の問題もあるのもわかります。
車に興味がない方からすれば『なに?』
となりますが、やはり車は楽しいんです。

あ~こんな時こそ、カーセンサーさんにお世話にならねば

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-05-25 08:59

今、これを買いたい案件!につきまして

皆さま、おはようございます。

何度も買おうとして躊躇しているもの、それは快眠マットレス、です。

テレビショッピングでやってる、あれです。
トゥルー・スリー○パー、もしくはエア・ウィー○。

利用している著名人のコメントも「これであなたも究極の寝心地を手に入れて下さい! オペレーターを増やしてお待ちさておりまーす!」というナレーションも、テレビを見ているその瞬間はなんとも魅力的。

ですが… 少し冷静に考えて、これで熟睡できなかったら、と失敗を恐れて購入に戸惑い買わず仕舞い。

でも長らく気になっています。
買わずに試す事って出来ないのかなぁ。虫が良すぎ、優柔不断な私です。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-05-25 08:54

おはようございます

本日、5月25日は「食堂車の日」

1899年(明治32年)5月25日、
山陽鉄道(現在のJR西日本山陽本線)
京都~三田尻で食堂車付き一等車が
初めて連結された日を記念し
制定されたものです。

食堂車は現在も残る鉄道会社のサービスの一つで、
当時は列車の中で食事を味わえることは
とても画期的なことでした。
食堂車の日はそんな鉄道史上の偉業を
讃えるためにあるとされています。

当時は一等・二等の乗客専用で、
メニューは洋食のみだったそうです。
最初はセレブしか利用できず洋食のみでしたが、
1906年に三等急行列車に
初めて和食の食堂車が導入され、
誰でも利用できるようになりました。


あたし、食堂車に乗ったことはありません。
一度は乗ってみたいです。

食堂車を利用したことあるリスナー社員さん、
いらっしゃいますか?

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-05-25 08:54