社員掲示板
おはようございます。
太陽の眩しい朝です。
今日の東京は、晴れ時々くもり
雨が降らなければ良いです。
今日は、朝から身体がちょっと
だるいです。
内容は、朝から書ける事では
無いので、、、
今日も良い1日なりますように
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
ただ今radikoにて昨夜のスカロケ
オープニング聞いています。
本部長の復帰おめでとうございます。
やっぱり本部長・秘書がスタジオに
揃っている方がテンポが速くて
良いですね。
今日も楽しい放送お願い致します。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-05-25 05:42
ふつおた
志村けんの木
って御存知ですか?あるんですよ。詳細は不明ですが、あるんですよ。なぜ知ってるかは言えませんが、あるんですよ。
ンジャメナ
男性/39歳/東京都/パート
2021-05-25 05:20
ウップンデス
本部長秘書、おつかれさまです!かなり何年も前から視聴させて頂いております!
私は3月末から1ヶ月大学病院に入院しておりました。コロナがすごくて病院にいくのもご迷惑かなと思ってしまい、病気が悪化するまで長々してしまったのですが、歩けなくなり入院に至りました。入院すにるはPCR検査を受けないとならないのではじめて受けましたがつばが出なすぎて梅干しやらレモンやらをMAX思い浮かべて大丈夫でした!治癒ができたので自宅療養に戻ったのですが、テレビも見る気にもならなくラジオ三昧です!
私はカラオケが好きなのですが旦那は嫌い。今やカラオケは開いていない。SNSのカラオケサイトで歌ったりしていたのですが、昨日本部長が言っていた通り、はまりまくっている人たちがかなりマウントをとってきたり汚い言葉をかけてきたり。
だからあたしはもうSNSもやらないしラジオと何かしら趣味を見つけようと思っています!
何年もイタリアンのキッチンで働いていたのでご飯を作るのはよゆうなのですが、他がなかなかみつかりません。。
本部長、秘書、なにか趣味を!笑
手先が器用なので漫画を描いたり手芸をしたりはしてきましたが、新しい趣味がほしいです!
助言がありましたら、お願いいたします!!
かめてぃん
女性/41歳/東京都/専業主婦
2021-05-25 03:51
案件外案件!
本部長復帰おめでとうございます。
去年もちょうどこの時期、自分が自分じゃないようなそんな不安とストレスが強い時がありました。
コロナの緊急事態宣言で小学生の子どもが家にいるけど課題は進まず、提出しろと言われても何を教えればいいのか分からない、そんな苛立ちと不安でストレスMAXで震え上がってそれはもう私史上最悪の状態でした。
今年は緊急事態宣言と言えども通学は普通にあり、心穏やかにいられると思ったんですけど、そうでもなく。
というのも、お隣さんのソーラーパネルと屋根の間にムクドリがおうちを作り始めちゃったんです。
目視で確認できないけど、絶対聞こえるソーラーパネルの下からのヒナたちの声。
お隣さんとは生活サイクルが合わず挨拶もあまりできていなくて、
会えたら声掛けたいと思うんですけど、
声をかけていい案件なのか、
かけられたところで、どないせえっ言うんじゃ。なんて言われたら嫌だなビビったり。
色々無駄に考えてしまってストレスMAXです。
近所のお家は「最近鳥多いな」くらいにしか思ってないと思うし、
それでお隣さんの風評被害があっても嫌だなと思うと誰にも相談できません。
結果、ひとりで抱え込んでしまってストレスMAXです。
本部長どうするべきかパワーください!
さるやまかか
女性/40歳/東京都/準社員
2021-05-25 01:54
今日の飲食店あるある
昔、映画監督の黒澤明 監督が、記者会見で馬鹿馬鹿しい質問をする記者に向かって「バカ!」と言い、記者から『バカとはなんだバカとは!』と言い返され「バカにバカと言って何が悪いんだ、このバカ!」と言い返したという…
テレビ報道によれば、内閣官房参与を勤めていた経済学者の高橋洋一さんが辞任をされたという。
日本政府のコロナ対策を「屁みたいな」とツイートし炎上、だとか。
日本国憲法には戒厳令 ( 非常事態宣言 ) に関する法がなく、国難にあたって国権を発動して、国民の行動を制したり、拘束したり、財産を差し押さえたり、外国からの入国を禁止したり、いわゆる個人の権利を侵すことはできないっていう大前提。
だから、ロックダウンもできない。
『非常事態』と呼称すると勘違いされるかもしれないから『緊急事態宣言』ってお茶を濁してるようなもので、台湾・イギリス:イタリアなど戒厳令のある国のように厳しい政策はできない。
基本的には国民に『要請』=『お願い』しか出来ない、というのが日本政府の立場だと。
こんなの常識じゃないか。
まさに戒厳令のある諸外国からみたら『屁みたいな』政策しかできないんだから。
だから国民自身が自助努力で頑張りますってだけじゃん。その自負を持って時短営業してるんだよ。
屁みたいな政策しか打てない前提としての憲法ならびに法体系を長年よしとしてきたんでしょうが国民自身が。
『憲法は改正の必要なし』と。
ちゃんと文章は読むべき。
高橋さんは正しいことしか言ってない。
銀座の料亭の料理長とやらが出てきて『失礼な発言で怒りを覚えます』というコメント。
また、偏向的な報道手法。
なんで一方的 ( かつトンチンカンな ) 意見しか流さないんだよ。こんなの飲食業界の総意でもなんでもありません。
神奈川のレストランの店長は「今さら当たり前すぎる発言で、うなずきすぎてムチウチになりそうです」って、言ってるよ ( ´∀`)ww
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-25 01:49
案件です。
みなさんお疲れ様です。
みんなの欲しい物リスト!案件~今、コレを買いたい!~
今買いたいのはAppleが先日発表した話題のAir Tag(エアタグ)です!
これは財布や鍵など無くしやすいものにつけて使う忘れ物防止タグです。
室内で見つからなかった場合はiPhoneから操作して音を鳴らしたりして見つける事ができたり、外で落とした場合は全世界のiPhoneユーザーのネットワークで落とした場所が分かったりします。
僕は年に3〜4回は鍵を無くすヤバい奴なので既に他社の忘れ物防止タグを付けています、ですが全世界のiPhoneのネットワークは魅力的なので買いたいです!しかもお値段3800円、Apple製品にしては意外と安い!
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-05-25 01:17
案件とは関係ありませんが。。
本部長、秘書お疲れさまです!
昨日入社&今日初投稿させていただきます。
というのも、
私は、昨日メッセージを採用していただいた後輩(ぴーひな)の先輩です。
スカロケが始まった当初、会社でラジオが流れていて、毎日楽しく聴いていたのですが、隣に大きなマンションが立ち、電波が入らなくなるとともに、ラジオもフェードアウトしてしまいました。しかし最近、彼氏がスカロケリスナーだと知って、再び拝聴させていただくようになり、たまたま後輩にスカロケの話題を振ったら、まさかのヘビーリスナー!ただただ嬉しかったです。歳がひと回りも違う後輩と盛り上がれる、共通の話題を作って下さったスカロケに感謝です!!!!
これからも楽しみに聴き続けたいと思います。
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/専業主婦
2021-05-25 00:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、今、これを買いたいと思うものはテレビです。今使っているテレビが大学入学の時に買ったもので約10年以上使っています。最近は在宅勤務も増え、仕事柄パソコンを使うので大きいテレビを買って昼間はパソコンのモニターとして使い、夜や休みの日は普通にテレビ番組を観るために使うと思っており、今よりも大きいテレビを買おうと思っています。最近はテレビが欲しすぎて、カタログやホームページなどを見てどれにしようかと考えています。本部長の家のテレビは何インチですか?75インチぐらいかな?笑
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2021-05-25 00:24