社員掲示板
大人になりきれない
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の大人になりきれない案件は
職場で後輩がミスをしたときに
ついついキツく怒ってしまうところです。
もちろんミスは誰もがしてしまうことですが
同じミスを何度もされると
つい、またじゃん!!と言ってしまいます…
後輩がミスをしなくならないのは
私の指導が至らないからだ、と冷静になって
毎度反省してしまいます…。
そんな私も6月に昇任することになりました。
また部下が増えてしまう…
どうしましょうーーーーー(;_;)
けんちまんまん
男性/32歳/神奈川県/公務員
2021-05-26 17:56
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!
本日の案件、わたしは食べ物をつい食べ過ぎてしまいます。
ただの暴食というわけではなく、例えば1皿に8個の餃子を2人で4個づつ食べることになったとすると、食事中に自分が何個食べたのかわからなくなってしまい、予定数よりも多く食べてしまうのです。残しといてって言ったじゃん!と何回も怒られた経験がありますが…これついやっちゃうんですよね〜。
ゆみぽすん
女性/32歳/千葉県/会社員
2021-05-26 17:55
ついやっちゃう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、本日もお疲れ様でございます。
本日のついやっちゃう案件ですが、東京ディズニーランドやディズニーシーで未だにアトラクションに乗りまくりの一日を過ごしてしまうことです。
周りの友人は「もう大人になるとのんびりパーク内の雰囲気を楽しんだり、パレードとか見るのが楽しいよね〜!」と言っていますが、私は妹や従妹と行くとついつい、高校生時代のノリで開園時には元陸上部の脚を活かしてファストパスを取りにダッシュし、パレードやショーで人が少ない間に人気アトラクションをはしごするような一日を過ごしてしまいます。
また気にせず遊びに行けるようになったら、年齢も忘れて一日中遊び回りたいなぁと思います!
みのみー
女性/33歳/千葉県/専業主婦
2021-05-26 17:54
本日の案件〜大人になりきれず…〜
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
私のついつい大人になりきれずやってしまうこと…
それは、『横断歩道の白線のみを歩くこと』です!
嬉しい事があって気分が上がっていると尚更ちょっとスキップ気味にやってしまいます(笑)
最近では子供と一緒にやってしまうこともあったり…(笑)
ついつい大人になりきれずやってしまうんです(・ω・`)
赤色メッシュのママ
女性/32歳/千葉県/パート
2021-05-26 17:54
案件!指ペロ。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
「ついやっちゃう案件~大人になりきれない!~」
それは…
しょっぱい系のスナック菓子を手で食べたあとの指ペロです!
パクッと食べたら、ペロッと指ペロまでの一連の動きが、体にインプットされているのか、無意識にやってしまい、「あー、またやっちまったぁ…」というのが、毎回の流れに…(笑)
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2021-05-26 17:54
大人になってもやめられないこと
お休みの日にしか聴けないので社員登録躊躇してましたが本日のテーマが気になり社員登録&初投稿します
エラい課長
女性/59歳/埼玉県/会社員
2021-05-26 17:53
旅行
ライブありきの旅に出たい❗
ワタシは新幹線でも良いです。二泊三日くらいで( ;∀;)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-05-26 17:52
なぜラジオもIT化したのだろうか?
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、生活環境が、通信品質が悪くて、ほぼネット難民です。
そのようなネット難民であるから、ラジオに情報の活路を期待していました。
インターネットが、これほど、浸透していた事に、ISDN対応公衆電話(グレー色の公衆電話)から、出張先)からネットに接続を試みた世代の小生には、とてつもない文化衝撃(カルチャーショック)です。)
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-26 17:51
案件
出された料理は全部食べてしまいます。大人は腹八分目を理解してほどほどで止めるのですが、もったいないと周りには言いつつ食い意地をはって食べ過ぎて後悔することがよくあります。
マスカレード
男性/32歳/神奈川県/会社員
2021-05-26 17:49
感謝
皆さま、本日もお疲れ様でした。
私も今日いちばんの大仕事、午前中で35名の方へのワクチン接種を終えて参りました。皆さんとても不安な様子でしたが、あっという間に痛みも無く終わるので、「あれ?もう終わったの?」とたいへん驚かれておりました。そして、全員が元気で会場を後にされたのでホッとしております。
私は皆さまの税金で大学生活を送ったので、少しですがお返しできる機会を頂き、感謝しております。ワクチンの打ち手不足が問題となっていますので、これからも必要とされるのであれば喜んでお手伝いさせて頂きたいと思います。
最後に、資格を持ちながら医療職から離れている皆様も、お時間が許すようなら是非お力添え下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2021-05-26 17:47