社員掲示板

  • 表示件数

皆既月食

今晩は皆既月食ですね。
楽しみにしていましたが、佐賀は曇り。ポツポツ雨も降ってきました。
20時には少し晴れたらいいなぁ。
本部長、パワーで雲を散らして下さい!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-05-26 17:04

案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

僕がついやってしまうのは飲食店での注文で、大盛無料サービスがあると食べ過ぎだと分かっているのについ大盛にしてしまう事です。
若い頃より食も細くなったし、そもそもあんまり大食いではないのに大盛にしなきゃ損な気がしてしまいます。
何とか残さず食べきってもすごくお腹が苦しくなるし、後悔する事が多々あります。
健康の為にも食べ過ぎは良くないですね。

アカハラ

男性/37歳/茨城県/会社員
2021-05-26 17:04

本日の案件「あと5分」

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、私がついやっちゃうのは「あと5分したら…」です。

子どもの頃から宿題や片付けなど面倒なことは「あと5分したらやる」といって後回しにするのが癖だった私ですが、今や自分の子どもも産まれて、そんなことも言ってられなくなりました。

でも、子どもが近くにいないと「あと5分したら〜」をたまに使っちゃうんですよね(笑)

ということで、今も在宅勤務のプチ休憩を延長している私。案件書き終わったら仕事するぞ! …あと5分したら。

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2021-05-26 17:04

ついやっちゃう案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。

ついやっちゃう、というかついよろこんでしまうのが、雪が降ることです!

こんなに大人になっても雪が降ったり積もったりするのはうれしくて、高校生の娘と一緒に雪だるまを作ります。

今年、私の住んでいる地域は降らなかったので残念でした~

よっこちゃん

女性/55歳/埼玉県/パート
2021-05-26 17:03

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
小学校の頃、占いというかおまじないみたいなのが流行っていて、例えば、「消しゴムのカバーの中の本体に好きな人の名前を書いて最後まで使い切れば、その人と両想いになれる」など、恋が叶う的なものが多かったです。
そのうちの一つに、「階段の2段目を踏まないでいれば、恋が叶う」というものがあって、小学校の頃の私は、こっそりいつも1段登ったあとに2段目を飛ばして3段目にいくようにしていました。それが、癖になってしまったのか、未だに2段目を飛ばすように階段を登ってしまいます。
最初から1段飛ばしではなく、1段踏んでから飛ばしていくので、意識しないと意外と難しい気がするのですが、習慣はすごいです。

greenboy

男性/30歳/東京都/会社員
2021-05-26 17:03

ついやっちゃう案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私のついやっちゃう案件は夜遅くまでゲーム(笑)

夜遅く帰ってきて、ついスマホをさわって…。
気付いたら夜中の三時なんてよくあり、眠いのについつい夜更かししてゲームをしてしまいます。
学生時代から治らない、親からも注意されてたことが一人暮らしで更に止める人が居ないからついついやってしまう…。

寝不足気味なの治りません(笑)

いぶりがっこ好きのわた子

女性/39歳/千葉県/派遣
2021-05-26 17:02

案件です2

みなさんお疲れ様です。
ついやっちゃう案件~大人になりきれない!~

今日はスーパームーンの皆既月食が24年ぶりということで、子どもの頃を振り返る案件なんですかね?

僕がついやってしまうのはおかずのつまみ食いです。
これは小学生に頃からついやってしまいます、今でもたまに実家に帰って親が夜ご飯を作ってくれている時、キッチンに行ってこっそり出来立ての唐揚げなどをつまんでしまいます。
出来立て熱々のおかずをヒョイっと食べるのってなんであんなにおいしいんですかね!?やめられません。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-05-26 17:01

ついやっちゃうこと

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。

ついやっちゃうこと。未遂なんですが、道端に落ちてるネジやボルト(ボルトはナットとセットだとなお魅力的。)を拾いたくなること、です。
別に目的があるわけでもなく。ただただ欲しいだけなんです。

クロワッサンの耳

女性/55歳/東京都/専業主婦
2021-05-26 16:59

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
ついやっちゃうといえば、電車やバスに乗ったとき、運転手さんの動きを見て自分が運転しているモードに入ることかなぁ。
小さい頃から憧れていて
よく弟と電車ごっことか
バスごっこなんかやったんですよねえ。もういい年なんだから、電車やバスの一番前は、子どもたちに譲るべきなのに、独占しちゃうんですよね。
でも、子どもたちが来たらさすがに譲るようにはなりましたけどねえ。
タクシーだと助手席に座りたくなりますねえ。
事故対応ならば、一番危ない席なんですが、運転している気分になりたいからのんですよねえ。
ちなみに私は船舶免許も持っているので、釣り船に乗るときは、操舵室にかぶりつきです。

昔キャンディーズファンでした

男性/62歳/千葉県/公務員
2021-05-26 16:58

ついやっちゃう案件

子どもっぽいなと思う部分はケーキに付いている透明のフィルムを舐めてしまうことです
少ないながらも幸せを感じてしまいます

赤鼻のアップル

女性/30歳/東京都/アルバイト
2021-05-26 16:56