社員掲示板

  • 表示件数

定年退職にする方への贈り物の件

本部長、秘書、リスナース、スタッフの皆さんお疲れ様です

さて早速問題です

お世話になった会社の先輩が定年退職することになりました

女性社員の方が音頭を取ってその方へ贈り物を渡すことになりました

一人当たり500円のカンパを募って合算した金額でゴルフウェアやクラフトビールなんかを送ることにしたようです

その内容はメールで私のところに飛んできていたんですが私は駐在員であるため
なかなか本社に出社することも叶わず
ましてやその女性社員もテレワークをしているため
お金の受け渡しに難儀していました

それでもある工夫でその贈り物の案件に参加することができるようになりました

私達は一度も会わずにお金の受け渡しをすることができました
500円のお金の受け渡し
どのようにおこなったでしょうか



正解はアマゾンのギフトカードです
私がアマゾンのギフトカードを500円分購入し
それを彼女の携帯メールにテキストで送りました

今はテキストでギフトカードの番号を送る事ができ
アマゾンのサイトでその番号を入力すれば買い物ができるようです

これによって手数料もかからず
遠方からお金を支払う事ができ
お世話になった先輩への贈り物に案件にも参加することができました

彼女はメールで送られてきたギフトカードについて
新しすぎると言って戸惑っているようでしたが個人的にはうまくできたんじゃないかと思っています

これで相手の住所とかがわからなくても相手の連絡先が分かっていれば冠婚葬祭や御礼なんかに使えたりするので便利だなーと思っています

いかがでしたでしょうか皆さんもギフトカード検索してみてください

ところで今日は娘の2歳の誕生日
3時で仕事を切り上げて池袋のデパートで何か物色しようと思ってます 


今日は雨降ることなく安定したいい天気です爽やかです
皆さんも早くお仕事切り上げて明るいうちからビール飲めるといいですね


屋根上の野良猫

男性/43歳/東京都/会社員
2021-06-01 15:55

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

大学時代の時にやった実験のお話からクイズです。
暖かくなってくると、どこからもとなく出てくる虫たち。
ホームセンターなどでは、電気を流して虫を撃退するラケット状のアイテムが売っています。

電気を流すボタンを押しながら虫をひっぱたくと「バチンッ」と虫が感電します。

さて、この電気ラケットを人に使うとどうなるでしょうか?












答えは、バチンッと音を立ててピリッと痛みが走るだけです。
乾電池で動作する電気ラケットなので、さほど強い電流にはならないようです。
ただ、人に使うものではないので、良い子はマネをしないでくださいね。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-01 15:53

本日の案件

お疲れ様です。

小学校の頃、厳しくて怖いと、
生徒皆から恐れられている苦手な男の先生がいました。

しかし、私が中学生になると
その先生との関係性が変わる出来事が起こります!
さて、どうなったでしょうか?!

答えは「親戚になった!」です。

私のいとこのお姉さんとまさかのご結婚!!
大学時代からのお付き合いたったそうてすが、
当時は子供ながらに衝撃でした!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-06-01 15:49

本日の案件!

問題です!

小学校1年生の時のことです。初めて仲良くなった友人宅へ一人で自転車で行くことになり、颯爽と自転車を走らせて向かっていました。
さて、この後私はどうなったでしょう!?

正解は…!



古墳にたどり着いた。
迷子になり友人宅を通り越し、知らない土地のよくわからない古墳にまで来ていました。誰かに頼るということが頭になく、泣きながら必死で自転車をこぎ、日が落ちてきた夕暮れになんとか自宅に帰って来れました。帰った安心感と疲れからからか母親の前で「怖かったよー!」と大号泣しました。懐かしい思い出です。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-06-01 15:46

本日の案件②

皆さま、お疲れ様です!

続いての問題です!
小学生のころ、2階の寝室で寝ていた時、1階からの母と兄の叫び声で目が覚めました。「早く逃げて~!」「来るな~!」
どうしよう!泥棒か何かが家に入ってきたのかな!?逃げた方がいいのかな?と最初は震えていましたが、なかなか声が止まない為、勇気を振り絞り、恐る恐る1階に降りていきました。さて、そこで私が見たものは何だったでしょうか?

正解は、サッカーの試合を見ながらTV越しに叫ぶ母と兄の姿でした。深夜に国際試合をしていたようで、今考えると日本がリードしていて逃げ切りを応援していたのでしょう。1階に降りるまで、ほんとう~にこわかったです。

昔はさしみ

女性/35歳/京都府/会社員
2021-06-01 15:44

課長

課長に昇進!

その初日、下世話な不適切投稿をカットされました!。・゚・(ノД`)・゚・。

久々にやっちまったm(_ _;)m

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-06-01 15:44

ハンコ祭り

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

本日の案件をどんな感じで書くのかを参考にすべく、皆さまの書き込みを見て・読み・笑う己(^o^)

今日は掲示板を見るだけでいいや♪(°▽°)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-06-01 15:16

思い出クイズ!案件

本部長、秘書お疲れ様です。

早速問題です。
大学生の時、一人でスペインに短期留学に行きました。スペイン語はほとんど話せませんでしたが、ホームステイを選んだため英語も通じないホストマザーと2人暮らしでした。
そんなスペイン生活がはじまって一週間後、私は大事件に見舞われます。
一体何が起こったのでしょうか!?



正解は、水に当たりお腹を壊して寝込む、です!
スペインは硬水なので水道水は飲めないのですが、街によっては飲める地域もあります。
ここは飲めるよとホストマザーに言われて(かろうじて分かりました)、水道水を持って学校に通っていたのですが、日本人にはダメでした。

立つこともできないほどの激しい腹痛、スペインのスーパーは基本土日休みなので安全な水も手に入りません…
ホストマザーに話そうにも一週間では全然話せないので、体調が悪いことだけしか伝わりませんでした。絶望です。

その後、英語が話せる学校の友達が漢方薬を持っていたのでそれをもらい、お土産屋さんで水を見つけて、水を飲んでひたすら寝ていたらなんとか治りました…

海外には何度も行っているのですが、現地で体調を崩したのは初めてでした。
いや〜大変だった!もうあんな思いはしたくないです笑笑

ここなつ

女性/27歳/東京都/会社員
2021-06-01 15:10

案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件、問題です。
学生の時、初めてオーストラリアへ短期の語学留学をした時です。
当時19歳、10代ラスト、人生初海外、英語もうまく話せるか不安の中、トランジットを経て約10時間後オーストラリアへ到着。ホストファミリーの家について挨拶をした後、私はあることをやらかしていたことに気づきました。さて、それは一体なんでしょう?



正解は「自分のスマホを無くした」です。
飛行機で機内モードにしたのが最後の記憶なのですが、結局戻ってくることはありませんでした。ただパニックになっている自分をみて、献身的に航空会社にメールや電話をしてくれたホストマザーの優しさに今でも感謝しております。
約3週間スマホなしで生活をしましたが、スマホなしでコミュニケーションをとろうと必死になったため、充実した短期語学留学になりました。

田舎戻りのヨシ

男性/30歳/茨城県/会社員
2021-06-01 15:09

クイズ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

今朝の出来事です。
臨時の全体朝礼ということで、誰もが喜ぶびっくりすることが起こりました。
さてなんでしょうか?

正解は、社長から従業員全員に金一封が支給されました。こんなこと初めてです。
6月1日から新工場稼働したということで、社長から激励という意味を込めて現金支給だそうです。
もらって嬉しいのはやっぱり現金ですね!

みなくり

男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-06-01 15:08