社員掲示板
忘れ物 あんけん
暑いですね!今日もお疲れさまです!m(_ _)m
今日のあんけん、私の姉の話です。
家族で電車に乗っていた時のこと。向かいの席の家族が、網棚にリュックを忘れて電車を降りてしまいました。ふと、その荷物に気づいたとき、電車のドアは「プシュー」と閉まってしまって。
走り出す電車。窓の外には忘れ物に気づいた家族づれ。
姉は、とっさにリュックをつかみ、窓を開け、窓の外へ放り投げました。
リュックはホームに何とか着地!
姉は「間に合った!」と満足げでした。(笑)
私は「もし割れ物でも入っていたら…」と思いましたが、1時間に2本くらいしか通らない電車なら、最善の対応だ!「ねぇちゃん、良い事したね!」と思い直しました。
姉があの時の瞬発力を維持できたなら、一流のスポーツ選手になれていたと思うくらい、目にも止まらぬハヤワザでした!(^o^)/
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2021-06-10 13:51
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
昔、仕事で買い出しを頼まれた時の事なのですが
2Lのペットボトルを5~6本買わなければならず
また、ちょっと距離がある場所にスーパーがあったので
会社の人の原付を借りて買い出しに出ました。
買い物を終えて原付のカギを取り出そうとしたらポケットにない!?
焦ってポケット、カバン、歩いたルートを探したのですがどこにもない!!
で、思い出しました。
シート下にヘルメットを入れた時に鍵も一緒に入れてしまったことを…。
やってしまいました。それも借りた原付で。
当時無知だった私はJAFに連絡すれば「万事解決」という事を知らず
重いペットボトルを持ち、まぁまぁな距離を歩いて仕事場まで戻り、
一番近いバイク屋さんを探し、閉店間近な時間にもかかわらず粘りに粘ってお願いをし
スーパーの駐車場まで鍵を開けに来てもらいました。
無事メットインが開き鍵を救出出来た時には
バイクの鍵は肌身離さない事を固く心に誓いました。
自分的にだいぶ懲りたらしく今のところその1回のみで済んでいます。
生クリームは飲み物
女性/53歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 13:47
本日の案件
お疲れ様です。
私、普段あまり忘れ物をしないのですが、1回悲しい忘れ物をしたことがありました。
傘です。。。
雨の日でもテンションを上げたくて、ビニール傘ではなくちゃんとしたオシャレで可愛い傘を買いに行った日の帰り、電車の座席の端っこに座り、手すりに買った傘を引っ掛け、そのままうとうと眠ってしまいました。
電車が止まった揺れで目が覚め、外を見ると降りる予定の駅。
「あっ!降りなきゃ!!」と思い急いで電車を降り、ホッと一安心したのも束の間。
「あっ!!傘!!」振り返ると扉の閉まった電車、その中には手すりに引っかかった私の買ったばかりの傘。
テンパってしまいどうしていいか分からず、ただただ発車する電車を見送ることしか出来ませんでした。。
空は晴れてるのに、心は大雨の気持ち。
結局、買ったばかりの傘は諦めました。
電車に乗るとき、傘は絶対に手に持っておくこと!
学びました。。
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2021-06-10 13:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
接骨院に行ってマッサージをしてもらいました。
疲れが溜まりまくりで全身が痛く、施術してもらってる時、「一回だけでは、この凝り固まった筋肉ほぐすの、無理ですわ」と言われ、確かに放置しすぎだったので、これから通う事となりました。
安い所で、職場のシルバーさんに教えてもらった所なんですが、めっちゃいい接骨院でした。
という事で本日の案件ですが、小学生の頃、ゴールデンウィーク中に天の橋立(京都府北部)に行って来ました。
えらい雨降ってて、旅先にて傘を買いました。
観光する為民宿を出た後、傘を民宿に忘れてしまい、父に「このバカタレがぁ〜〜〜!!!(父は千葉県柏市出身なんで)」と言われ、ゲンコツを食らいました。
関西人はまず、「バカ」と言われるとかなり傷つきます。
更にゲンコツを食らって大泣きしながら観光をしてたので、全然観光気分を味わえず、それ以来天の橋立に行ってないので、新型コロナウイルスがどないかなったら、また行って来ようと思ってます。
父に「バカタレがぁ〜〜〜!!!」と言われ、ゲンコツをくらって以降、忘れ物には充分気をつけるようになりました。
けどまあ小学生の頃の僕は、忘れ物が酷くて、学校の先生にもよく怒られてました。
頬をつねられ、ギュインギュインと回され、今では体罰と言われそうな事をされてましたが、自分でも今思えば、忘れ物が酷かったので、小学校を卒業してからは、忘れ物は全然しなくなりました。
たまにビニール傘を電車に忘れてしまう事もありましたが、ビニール傘って、リサイクルできないそうです。
みなさんも忘れ物には気をつけましょうね。
忘れるなら、ロックじゃない物事を忘れましょう!!!
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-06-10 13:31
忘れられない忘れ物案件
お疲れ様です。
忘れられない忘れ物は、
地元の北海道へUターン移住した友人が、出張で東京に来るということで、1年振りに会った時に貰ったお土産です。
1年前、北海道に向かう空港へ見送りに行った際に、次来る時はバターサンド買ってきて!
と私が言った事を友人が覚えていて、お土産に買ってきてくれました。
その日は昼から会い、夕方には北海道に帰るため空港へ見送りに行きました。
空港に着いて、「また来る時は絶対連絡しろよ〜」
なんて最高の笑顔で言っていた私の手に、お土産の袋がない事に気が付きました。血の気が引きました。。
モヤモヤしたまま友人は荷物検査を終え、中に入って行きました。
その後、立ち寄った場所へ電話しましたが見つかりませんでした。
友人には「見つかったよ!」と嘘のメールを送ってしまいました。
バターサンドを見ると思い出す忘れ物です。
ジュンスカイロケッター
男性/42歳/栃木県/会社員
2021-06-10 13:29
案件
みなさまおつかれさまです。
私はスーパーに買い物に行って、買った荷物だけ持って、財布やスマホの入った小さい手さげかばんを置いてきてしまうという忘れ物を数回やっています。
カートにぶら下げたままの手さげかばんを忘れてしまうんです。
たいてい自転車か、車に乗る時になって、まずはケータイをチェックと思い、無い!と気づいて、あわててカート置き場に戻ります。
カートにそのままぶらさがっていたり、サービスカウンターに届けられたりしていました。
そのたびに日本で命拾いした…と思います。
お気に入りの小さくてかわいい手さげを手に入れたばかりで、頻繁に使っていたのですが、これはキケンと思い、買い物にはリュックや斜めがけのカバンを使うようにしました。
気がついた時のゾットする感じ…とても嫌なものですよね。
トビウオ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2021-06-10 13:27
車検の日に
車検の日、ディーラーで受付を済ませコーヒーを飲んで待っていると担当者が出てきました!
「こんにちは!作業の準備出来ていますので、お車はどちらに止めてありますか?」
と言われた瞬間、脳がパニックに……。
あ、あれれぇ、ぼぼぼ、ぼく、今日、電車で来ちゃいましたぁ。
いやぁ、死ぬほど恥ずかしかったです。
まさかの車を自宅に忘れてくるという惨劇に現場は凍り付きました。
気まずい!!!
ジャスティンヒーハー(本人)
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2021-06-10 13:27
忘れ物案件
皆さまお疲れさまです。
さっき駅前商店街の八百屋さんに行きました。
すごく久しぶりに行ったんです。
野菜をカゴいっぱいに会計に並び…
クレジットカードを出すと
「前は使えてたんだけど、今は現金だけになっちゃったのよ。ごめんなさいねー」と。
がーーーん
最近キャッシュレス決済ばかりだったので、財布の中は…527円だけ(´+ω+`)
買い物できずに帰宅しました。
キャッシュレス決済主流とはいえ、現金は多少でも持っていないと~ダメですね。反省しました。
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2021-06-10 13:27
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
小学生の頃、普段は学校に置いていてよいものを長期休みの前に持ち帰ることがあったのですが、うっかり忘れて帰ってきてしまい、親に学校まで取りに行かされたことが結構ありました。
人のいない放課後の学校は静かでなんだか怖かったし、先生に見つかるといろいろ面倒だったので、まるでスパイ映画のようにこっそりと忍び込んで目的のものを回収し、足早にその場から逃げ出していました(笑)。
そうやって取りに行くことが僕はとても嫌いだったので、自然と忘れ物にも注意するようになりました。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-06-10 13:26