社員掲示板

  • 表示件数

忘れ物

皆様、お疲れ様です。

以前、
『さあ、出かけよう!』と玄関に行ったら
自宅の鍵がない事に気づきました。

昨日は家に人がいたから、開けてもらって家に入ったぞ…
どこだ…
どこだ…!!

と、家中を探し回っても見当たらず
記憶をたどって
家に帰ってからの一連の動作を再現。

手を洗って…
買い物したものを冷蔵庫に入れて…

と、動き回っていたら冷蔵庫に到着。

前日に買った冷凍食品と一緒に
キーケースがキンキンに冷えていました。

いくら手がふさがってたとはいえ
置き場所は決めておくべきだな、と思いました。

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2021-06-10 18:02

案件 忘れもしない忘れ物の話

本部長、秘書、社員みなさま、お疲れ様です!

忘れ物と言えば、数年前に、
実家に自分の家の鍵を忘れてしまったことがあります。

実家の鹿児島から、東京に帰りつき、
家の前まで着いて、鍵を開けようと鞄の中からガサゴソ探しても探しても無かったときの冷や汗…忘れられません。

帰省から帰ってきたので荷物もお土産多くて、次の日は仕事。でも家に入れない!
焦った私は、大家や管理会社に電話したのですが、その日が日曜日プラス夜だった為、営業終了してて出てもらえず…

かと言って、鍵屋を呼んで開けてもらうのも、悔しくて、その日はもう諦め、ホテルに泊まってリッチに過ごしました!笑
日曜日だったので、空室も多く、安かったのです。

鍵は、実家の母に仕事先にスピード便で送ってもらい、次の日にはゲット。

自分の部屋に帰れた喜びは忘れられません!
そして鍵はもう忘れないと心に誓った出来事でした!

平成のハロウィン

女性/34歳/東京都/会社員
2021-06-10 18:02

本日の案件・忘れ物をした事がありません

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

本日の案件なのですが、僕はこれまでに「忘れ物」と言うものをした事がありません。

小学校の時は「忘れ物0」で、表彰された事もありました。

だから、「よく忘れ物をする」と言う方の気持ちが、あまりわかりません。

ですが、そんな僕も、何で忘れ物をしないか、ちゃんと理由があります。

それは、小学校1年生の頃、確か国語の教科書を忘れたのですが、その1時間ずっと廊下に立たされた記憶がトラウマになり、忘れ物をしなくなりました。

大人になった今も、前日の夜には、仕事で使う持ち物を二重でチェック、スマホはいつも首にぶら下げるなど、徹底してます。

ふみちょー

男性/30歳/東京都/カメラマン
2021-06-10 18:01

社歌

木曜日と最近は月曜日にも社歌が聴けて
うれしいです

今はスペイン坂じゃないけれど
いつか又 聴かせて下さい↓

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
スペイン坂の頂 明日への会議
モジャモジャ頭の本部長
聴いてる あなたも わが社の社員
スカイロケット(スカイロケット)
スカイロケット(スカイロケット)
大志を抱け
スカイロケット(スカイロケット)
スカイロケット(スカイロケット)
明日は輝く
永遠に幸あれ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 18:01

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

忘れ物案件。
彼氏の話なのですが、とても忘れん坊さんです。
以前、家の鍵を閉めずに仕事に来てしまったと連絡があり、たまたまお休みだった私が戸締りをしに行った事がありました。付き合う前から、そのような事は何回かやってるとのこと。再発防止に、ドアにつけられるマグネットのフックをあげ、それに鍵をつけて忘れないように工夫しようねと対策しました。
そしてつい最近鍵を差しっぱなしで仕事に来てしまったと連絡があり、『2度目だし雨だし怒ってる^-^』と言いつつも、戸締りに行きました。
お詫びに、回転寿司とソフトクリームをご馳走してくれたので、また忘れたらいつでも言ってねと言いました。笑
きっと高く付くので再発防止になったと思います!笑

ぽぽぽんっ!

女性/36歳/東京都/講師
2021-06-10 18:00

秘密の質問と答えを3つ言ってください

みなさまお疲れ様です。

先程、銀行のパスワードを忘れてしまった方のエピソードがありましたが、
わたしはAppleIDのパスワードにて同じようなことがありました。

アプリを取得するにもパスワードがわからなくなってしまったので、
アップルストアへ電話をしました。

すると、秘密の質問と答えを3つ言ってください。

と言われたので、

「母親の旧姓は?」
「磯村です。」
「一番好きな食べ物は?」
「とうもろこしです。
「一番好きな映画は?」
「オペラ座の怪人です。」

と言ったところ「どれも違います。」とオペレーターの方。

ただの自己紹介をしただけになり、
めちゃくちゃ恥ずかしかった記憶があります。

いまは、パスワードの入力なくTouchIDでクリアしますし、
機種変しても引き継がれるので、記憶も記録も必要なく、助かっています~

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2021-06-10 17:59

忘れもの案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
僕の忘れてしまったモノは

純(ピュア)な心 です。

最近褒められても、素直に受け取って喜べない。何か裏があるんじゃないかと勘繰ってしまう…
いや〜、ダメダメ。忘れちゃダメですね。

忘れちゃった僕の心、どこに行けば保管してありますかねえ。

よし行こう

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2021-06-10 17:57

忘れ物案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

私はよく、自転車を忘れます。
自宅の最寄駅まで、行きは自転車で行ったのに、帰りはヘトヘトに疲れて自転車の存在をすっかり忘れて、そこそこ距離があるのに歩いて帰ってしまうことがあります。

しかもなぜか途中では気づかず、家に帰って鍵を開けるときになって「あっ…」と気付くのです。

また自転車を取りに行くのも面倒ですし、帰りに買い物をしたとき等は、荷物を自転車のかごに入れればもっと楽だったのに…と悔しい気持ちになります。

こんな忘れ物、私だけでしょうか…

ひなあられ

女性/34歳/東京都/会社員
2021-06-10 17:55

忘れ物案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

忘れ物案件で思い出すのは千葉県の某テーマパークで働いていた時です。

沢山の修学旅行生がやってくるテーマパークで落し物はもうほんとに多いのです。
勿論、貴重品の財布がある事も…。

何処も同じかと思いますが、先ず落し物で財布を拾った場合、中身を確認し、遺失物センターに届けます。
遺失物センターに届ける前に取りに来る事もあるので、その際は落とし主と盗られているものが無いか相互確認します。


当時、女子高生の間で財布の中にコンドーム入れてるとお金が貯まる(だったかな?)というジンクスが流行っていたらしく、届いた財布を裏でスタッフと確認したら出てきたソレ(笑)

スタッフ同士でも「これ、遺失物センターに伝えるの…?本人来たら相互確認しなきゃいけないよね??」と困惑…。

案の定、急いでお店に戻ってきた女子高生さん。
遺失物センターに持ち込む前に来てくれたのは良いものの、スタッフ二名と女子高生とで財布の中身を相互確認…(笑)
彼女もとてもいたたまれない様子でした( ̄▽ ̄;)

皆様、貴重品の中は落した時の為に中に入れてる物には気を付けて下さい(^ω^;)

いぶりがっこ好きのわた子

女性/38歳/千葉県/派遣
2021-06-10 17:55

今日の案件

私の息子が小学生のころ、よく忘れたのがランドセル!
元気よく「いってきま~す!」と行ったかと思うと、戻ってきて、忘れたと言って、何かと思うと、ランドセルでした。1回じゃないんです。
ランドセルに入れるのを忘れたならわかりますが、なんで、ランドセル?と当時は首をかしげたものです。
現在高校生の息子、さすがに、今は、かばんは忘れていません。

ママゴリラ

女性/57歳/茨城県/パート
2021-06-10 17:54