社員掲示板

  • 表示件数

極上の時間案件〜忘れられないあの旅(国内編)

お疲れ様です。

忘れられない旅、国内編です。
私が短大生の時、家族で北海道旅行に行きました。
行きは今はなき、北斗星号で行きました。
はじめての寝台列車、上野駅で駅弁を買いワクワクして乗り込みました。乗って早々、駅弁を食べてしまい、窓から流れる景色を見るも真っ暗で、どこを走っているのかはわからなかったけれど、北海道へ行くのもはじめてだったので、とにかく楽しかったです。
シャワー室に入り、100円で数分シャワーが出るのも、なんだか面白くて、ただ誰か来ないかドキドキしたり、食堂車へ行き、ジュースか何か飲んだり、横になるものの振動が気になってなかなか眠れなかったりしたけれど、かけがえのない思い出です。いつかまた北斗星号で旅をしたいなと思っていましたが、叶わなかったのは残念でした。

けれどいつか、海外でもいいので寝台列車の旅をまたしてみたいと思います。

ラフマニノフの鐘

女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-06-14 18:03

イボイノシシ

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
忘れられない旅案件。
20年前。
私は新婚旅行で南アフリカを周遊しポツワナでサファリのゲームロッジに泊まった朝の話。ドア開けると目の前に野生のイポイノシシの一家が草をの〜んびり食べていました。目の前に野生のイポイノシシ。小鳥が身体の上で、イポイノシシに寄り付く虫を食べてあげていました。あまりの非日常の迫力にビックリし、息を止めて見入ってしまった忘れられない思い出です☆

呑むならトコトン

女性/52歳/東京都/会社員
2021-06-14 18:03

今日の案件

私の忘れられない旅は、20代のころ、友だちとフロリダのディズニーワールドに遊びに行った時です。
ディズニーはもちろん楽しかったのですが、忘れられない出来事は、ロスでの乗り換えの時、受付の方が、英語で何か言ってきたのです。
英語力なしの度胸だけの私たち二人は、何とか「ファーストクラス」だけ聞こえたんです。
なので、「ノーノー、エコノミー」と言ったのですが、伝わらず、あちらの人も、お手上げポーズ!(両手の手のひらを上にあげるポーズです)
日本語が話せる人が来て、「オーバーブッキングなので、ほかの便で行ってほしい、ファーストクラスにするので」ということでした。
そして、たぶん、人生で、最初で最後であろうファーストクラス体験!
ウエルカムドリンクから、ワインのおもてなし、食事もフルコース!
椅子も約180度倒すことができ、最高の空の旅でした。
こんなことって、結構あるんでしょうか・・・

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2021-06-14 18:03

忘れられない。。ゾウinサムイ島

本部長、秘書、社員の皆さん お疲れ様です。

海外暮らしが多いのですが、いつもスカイロケットカンパニーに笑いと癒しを頂いております。
今日は東テイモールから初投稿です。

VPNで聞いているのですが、FMが選べません。FM大阪やFM愛知などにつながる事が多く、東京FMにつながった時に 「よっしゃー!」と嬉しく聞いてます!今日、この案件で東京FMにつながったのが嬉しく、つい社員登録、書き込みをさせて頂きました。

私の忘れられない 旅はサムイ島のゾウです。
本部長のゾウ話にかぶってしまうのですが。。

当時、サムイ島に旅行中、バイクを借りて島をまわっていました。
私は今の夫の後ろに乗っていたのですが。。
何と前方から野生のゾウが歩いて来ました。
私達は「わー可愛い!すごいゾウだ!」と大興奮。
そのままゾウの方に進んでいました。が。。なんとゾウが急に私達に向かって走り出してきたのです。。 「え。。」と思うも一瞬で目の前。長い鼻を私達めがけて振りかざしてきました。。!
夫がハンドルを左に切り、ギリギリでよける事ができましたが。。
本当に心臓が止まりました。。。
本当に、本当に、よける事ができて良かったです。。当たっていたら。。と思うと恐ろしいです。

私はその後、アフリカにも住んでいて、サファリにも行ったりしていたのですが、ゾウだけはトラウマで、近寄れないです。。

本部長、ゾウは前方も危ないです。。
皆様、ゾウは走り出すと早いです!

どうかお気をつけてください。

はちべえ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-06-14 18:03

旅行券ほすぃー

現実逃避したいよー

いすみ市に遊びに行って サーフィン体験したいよー

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-06-14 18:03

忘れられない旅

私の忘れられない旅は、今の夫と結婚前に行ったモルディブです。
コバルトブルーの青、とってもきれいな砂浜!
小さな島々を眺めながら水上飛行機で進む中、ここは天国か?と思いました。

宿泊している部屋から、そのまま海へ続く階段があったので、早速シュノーケリングに!

階段を降り、海へ入って目を開けると…いきなり目の前に、シャーっとしているウツボがいました!

慌てて大騒ぎで海から上がり、ぼーぜん。
しばらくしてから、再度シュノーケリングにトライしてみました。

海に入ると、もうウツボはいなくなっていて、ホッ。
あたりを見渡していると、遠くの方からパタパタ動くものが。
じーっと見ていると、パタパタが大きくなって近づいています。
どんどん大きくなり、なんと、、マンタ!

深さたったの1.5メートルほどの浅瀬の海の中、かわいいマンタがパタパタ〜っと目の前まできて、挨拶をして去って行きました。

彼と私はボーゼン。モルディブの海すごい!と大騒ぎしたのを覚えています。

なおここ

女性/36歳/鹿児島県/自営・自由業
2021-06-14 18:02

今日の写真

珍しく本部長座ってますが、断髪式でもしたんですか?!

フーテンねこ次郎

女性/44歳/東京都/会社員
2021-06-14 18:02

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。

私の忘れられない旅は、人生初の野外ライブ参戦です。
10代で大怪我をし車いす生活になった私に、あるアーティストが大好きなご夫婦が、車いすでも楽しることたくさんあるからね!とライブに連れて行ってくれました。
車に乗るのも、長距離移動も、夏に長時間野外にいることも、退院してからはじめてづくしでした。
花火と同時にスタートしたライブは、会場が揺れるほどの一体感に包まれ、一瞬で虜になりました。
あの日から数十年、私も推しを追いかけて全国を旅しています!笑
ライブの度にあの日を思い出し、ご夫婦に感謝する、私にとって忘れられない旅です。

もふもふぱんだ

女性/33歳/埼玉県/会社員
2021-06-14 18:01

忘れられない旅

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまはじめまして。
初めて投稿いたします。
私の忘れられない旅といったら、メキシコでしょうか。

数年前、前職を辞めてのアメリカ一人旅の途中、とあるロックフェスで出会ったメキシコ人家族。一緒になって音楽を楽しんだり、彼らのキャンプにまざって盛り上がったりしているうちに、「メキシコに来るならうちに泊めてあげるよ」と言われ、お言葉に甘えてお邪魔することに。

そこは小さな町のカフェを営む家。「飽きるまでいてね」との言葉にずるずると長居してしまい、近くの遺跡を案内してもらったり、メキシコ料理をふるまってもらったり、地元の暮らしに触れながらあっというまに2週間が経過。数々のおもてなしへのお礼を伝え、名残惜しみつつ彼らのもとを離れました。

翌日、少し離れた町で私を待っていたのは野良犬の集団でした。

本部長とちがい、運悪く脚を噛まれてしまった私。ほかに頼る人もなく昨日別れたばかりの家族に連絡をすると、彼らはとても心配してくれ、スペイン語が話せない私に変わって何軒も病院にかけあって狂犬病注射などをすべて手配してくれました。

結局、治療のためにさらに2週間、彼らのお世話になることに。最後はさすがのおおらかなメキシコ人も「こいつずいぶん長いな」という空気を感じました。とはいえお別れする際は「メキシコにはお前の家があるってことを忘れないでね」と温かい言葉をいただき、いつか彼らが日本に来ることがあれば、今度はうちに一か月とめてあげようと思ってます。

ともりんご

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2021-06-14 18:01

忘れられない旅案件

ラジオネーム: こちん(36歳)

本部長、秘書お疲れさまです!今日は代休のため朝からのんびりしていました。日中は暑いですが夕方になるとまだまだ風は涼しいですね。 さて、「忘れられない旅」ですが、10年前に小笠原諸島の父島での出来事です。 父島へ旅行する前、仕事で約2年勤務してたのですが、島で習っていたフラのお披露目会のため、千葉への転勤から2週間後に旅行として訪れました。 その間はユースホステルに滞在してたのですが、その時、同時期に滞在していた旅行客に一目惚れしました! ある日、海で泳いでいたらその子が海岸にいるではないですか!同じ宿に泊まってますよね~なんて声をかけ、島に住んでいたことをいいことに秘密の場所や穴場の場所等を案内することに。 そして、のんびりした雰囲気のビーチを案内している時にその子が何か踏んでしまったようでおんぶをすることに!もうドキドキでした。 その後連絡先を聞き、千葉に戻ってから暫くして付き合うことに。残念ながら暫くしてお別れすることになりましたが、それまで行った旅行などは良き想い出です。顔も正確も理想の子でしたのでしばらくは落ち込みましたが、今でも忘れられない旅となりました。

こちん

男性/40歳/神奈川県/公務員
2021-06-14 18:01