社員掲示板

  • 表示件数

あれ⁈意外。

借りっぱなしのもの、こと、ないわ。
意外。
お金の貸し借りも無いし。
あら、我ながらルーズな性格だから
何かあると思ってたのに。
それとも、忘れてしまったか?
危ない危ない。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2021-06-22 11:52

届いた

ワクチン接種券が届きましたぁ。もっと先だと思ってたが・・意外に早い。
でもなぁ、『わたしゃ注射がキライじゃーーだってぇ痛いもん(笑)しかも2回!?』
でもなぁ、早めに済ませて飲みにいくぞー、カラオケいくぞー
プールいくぞー、野球見にいくぞー、お祭りいくぞー、おっおーー
もうマスクなんかごめんだー。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2021-06-22 11:48

フリーメッセージ

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

髪をヘアドネーションしました!

ヘアドネーションとは長い髪を寄付して病気などの方にウイッグを作ってあげることです。


3年伸ばして腰までの髪をバッサリ35センチ切りました。かわいいボブヘアになりました。

頭軽いしさっぱりしたーと喜んで帰ってきました。

旦那になわて言われるかなーと思っていたら第一声は



「阿佐ヶ谷姉妹じゃん」
        
 あれ?そっち??
かわいい感じじゃなくて??

たしかにボブヘアにメガネで阿佐ヶ谷姉妹の3人目っぽいです。

明日職場でなんて言われるのかドキドキです。 

新妻のカピバラ

女性/45歳/埼玉県/介護士
2021-06-22 11:47

本日の案件

お疲れ様です。
昔、姉のクローゼットからジージャンをこっそり借り、そのまま15年近く返してません。笑
姉の前で着ていても、「返して!」と言われるどころか、「まだそんなの持ってるの?」と言われていたので、もう貰ったものにしてました。笑
そのジージャンも、色が褪せてきたし自分のサイズにあった物を買おうと思い、最近メルカリで売りました。笑
10年以上借りてても何も言われないときって、相手も忘れているか容認している場合がほとんどだと思うのですが、実際どうなんですかね?

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2021-06-22 11:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

私は上司に借りているものがあります。

それは以前、上司と行ったキャバクラでのこと。
めずらしく私がモテ、上司よりもちやほやされたことがあります。
今日は何かが違う!と楽しんでいたのも束の間、、、
なにも面白くないと上司は拗ねて、その場で根も葉もない言いがかりをこともあろうに私につけてきました。
結果、キャバ嬢さんたちは私とちょっと距離置こうかなという雰囲気となり上司の天下に。。。。

立場があるので、言い返すことはしませんでしたが、、、、
せっかくのハーレムが、、、。

この借りは、、、、、いつか必ずかえします。
倍返しだーーー!!!

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-06-22 11:31

レンタル案件

皆さま、蒸し暑い中、お仕事お疲れ様です!

私の借りっぱなし案件は、図書館の本です。
中学生の図書室から文庫本を一冊、借りっぱなしになっています。
私の時代、本を貸りる時は本の後ろページについてる貸し出しカードにハンコを押す…といった、超アナログなシステムでした。
なので貸し出し期間が過ぎても誰にも気づかれず、返さなくても怒られませんでした。
そんな中学校も昨年末に過疎で閉校に。
返る場所を無くなり、変に思い出深い単行本が1冊我が家に残る事になりました。
もう読むことはありませんが、捨てずに大事に本棚に置いておきたいと思います。

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2021-06-22 11:31

借りっぱなしなもの。

お疲れさまです。

本日の案件……借りっぱなしなもの……それは、接しあう人たちから思いがけず貰っている、温かな気遣い・心配り・そっと配慮してくれているぬくもりです。

その受け取っている瞬間も嬉しいのですが、後でひとりの時間に反芻すると、じんわり浸み込んでくるココロの温かさ、、、それに気付いてからは、こまめに今まで人びとに渡して貰ったあったかい気持ちを、今度は別の人びとに渡し続けられるようにと心がけているつもりですが、全然追いつけていません(笑)。

なんだかでも、、、貸し借りって、そこには、とりあえずなんとかするという目的意識もあるのかもしれませんが、「相手のことが大事だから、人間として応援しているから信頼しているから」という無目的的な慈しみもあるのかな、と思ったりします。

さて、今日も一日、顔晴るぞい!(真似っこ笑)

桜姫

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2021-06-22 11:29

本日の案件

皆さん、お疲れさまです。
今日の案件をキッカケに思い出しました。
自分でも呆れますが全教科の教科書を借りっぱなしで30年以上経っています。
長すぎて記憶の彼方へ飛んじゃってました。恩をあだで返している状態が継続中です。

同じ学校を卒業したばかりの知人から少しでも学費を抑えようと入学前に全教科書をお借りしました。
歯学系の教科書で高額だったから助かりました。ですが私が卒業した頃には、その人は
引っ越してしまっていて…転居先もわからず…返す術をなくてしまいました。

一度、学校の窓口に出向き、住所を問合せましたが個人情報の守秘義務のため
住所は教えられないとのことで断念したまま数十年が経過。
今回、ラジオの力をお借りして先輩に投げかけようか?とも思いましたが
個人名を出すことで、ご迷惑がかかるのもいけません。
ホントに今更ですが…もう一度、学校側に詳しく事情を話して「返却方法」を
相談してみようと決心しました。先輩、永らくお借りしたままですみません!
なので本部長の生活圏内に足を踏み入れることになります(笑)
行くんだったら折角だから(黙食で)何か食べて帰ろう(^^)
本部長の「来たら、これ食ってけ」というおススメ、なにかありますか?
それを餌にしてなかなか出向けない学校へ足を運びたいと思います。
リスナー社員さんもおススメが、なにかありましたら教えてください♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-22 11:26

みんなのレンタル!案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さま、
おつかれさまです!

本日の案件、大学のサークルの一つ上の先輩から借りた漫画を4冊返せずにいます。

2人でご飯を食べにいくほど仲がいいわけでもなく、郵送したいからとLINEする勇気も出せず、借りたものを処分するのも気が進まず、かれこれ先輩の大学卒業から4年が経っています。4年は借りたままということです。年数数えて震えています。

これ、どうするのが正解なんでしょうか?

めろんぱん。

女性/29歳/東京都/会社員
2021-06-22 11:20

案件

お疲れさまです♪

レンタル案件~
そもそもあまり借りることがないな~と思いながら、娘に「なにかある?」と聞くと
「借りる事…そのまま借りたままのものなんてないな~」と。
嘘です。
娘は、忘れ物大王です。
書道セット・教科書・ノート…様々なものを忘れ、その度に友人から借りているのを、母は知ってます。
登校前に指差し確認しても、その側から忘れます。
さすがに借りたまま返せていないものはないようですが。
まずは、忘れ物ないように確認ちゃんとすること。
これ基本ですよね!
本部長、娘になにか言ってやってください!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-06-22 11:18