社員掲示板

  • 表示件数

古いけど森田童子のコンサート

本部長、秘書さん、皆さんお疲れ様です。もう何十年も前ですが、早稲田大学大隈講堂で森田童子のコンサートがありました。高校のときからファンだったので聴きに行ったことが思いでです。人がいっぱいで、押されて、傘で体を支えたら曲がってしまったことを思い出しました。

コイノゴンドラ

女性/62歳/埼玉県/看護師
2021-06-28 17:38

コロナ禍でのあいみょんのライブ

本部長、秘書、お疲れ様でございます。
今日は暑いですね。
仕事先から聞いてます。

私のライブ案件ですが、
去年の12月にあいみょんのライブに行きました。
場所はさいたまスーパーアリーナでした。

ダメ元で申し込んだら当たって、
娘と高喜びしました。

コロナ禍のライブというだけあって、
前日まで本当に開催されるか心配だったし、
グッズ買うのも間隔開けて並んだり、
会場入りも分散だったり、検温があったり。
会場の中でも、拍手のみで、話したり歓声あげたりも
できなくって。ひたすらあいみょんの歌声を聴いてましたが、
何度か、あいみょ〜ん!って叫びたくなりました。

コロナ禍でもライブを開催してくれたあいみょんに感謝だし、
あいみょんがみんなの前で歌いたいという気持ちが伝わり、
感動しました。
また普通にライブに行ける日が来るといいですね 涙

リクエストお願いします
あいみょんの風のささやきです。
この歌は
彼女の苦しい下積み時代を彷彿とさせるような歌詞
です。

ゆたかなえ

女性/43歳/東京都/パート
2021-06-28 17:38

思い出のLIVE

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
今日もお疲れさまです。

今日の案件ですが、わたしの忘れられないライブは、2006年のロックインジャパンフェスです。

その前の年までお付き合いをしていた彼がミュージシャンだったのですが、そのバンドが出演していたからです。
昔から大好きで毎年参戦していたロックインジャパンで元カレが演奏している!!というのはなかなかない経験(笑)だと思いますが、演者とオーディエンスという立場で見る彼は、近いけど遠い人のような、なかなか不思議な感覚でした。
途中わたしが見ていることに気づき目が合った時には、いろんな感情が心にうずまいて、お互い深くうなずきあってしまいました。

今も彼のグループは大活躍で、いろいろなフェスやライブをされていますが、プロのミュージシャンとしての彼の姿を生で見たのはあれが最初で最後。
本当にずっと忘れられないライブです。

にこっと

女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2021-06-28 17:38

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
環境と見事にマッチした、フェスでのLIVE3つ挙げさせてください。
①[Alexandros]×ビーチ×夕陽
2016年のJAPAN JAM BEACH
現在は公園ですが、ビーチでやっていた時のJAPAN JAMで、夕陽がさしている中でのドロスがかっこよすぎて、ここからフェスにハマりました。
②Aimer×森×夕焼け
2019年のROCK IN JAPAN FESTIVAL
夕焼けの薄暗い中で、森をイメージしたステージであるロッキンのSOUND OF FORESTで歌うAimerさんが、神々し過ぎて、忘れられません。
③フジファブリック×大雨
2016年のSWEET LOVE SHOWER
大雨の中演奏された、虹、メンバー紹介で志村さんの名前を叫んだあとの、若者のすべて、涙と雨が入り混じりました。

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2021-06-28 17:38

ライブ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

私の忘れられないライブは15年くらい前によみうりランドで開催された一青窈のライブです!

その日は彼とよみうりランドに行った日で、なぜか入園無料で、不思議に思っていたら、なんと一青窈の無料ライブが開催されるとのこと。当時、私は「ハナミズキ」が大好きで、でも、その日にライブがあることを全く知らなかった私たちは一気にテンション上がって、整理券が配布されるとのことで、ドキドキしながら並びました。

ライブに行く経験があまりなかった私には、凄く近い距離で一青窈の歌声を聞くことができて、本人を見ることができて、ただただわぁーー!っとして、満たされました。

とこたん

女性/43歳/東京都/パート
2021-06-28 17:38

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件。

やっぱりユーミンのライブです。
今はなくなってしまいましたが「Surf &Snow in Zushi-marina」です。
1978年、葉山マリーナから始まった夏のリゾートコンサート。
1982年から逗子マリーナに場所を移して毎年行っていました(最後は隔年)。

自宅のポストに「音が聞こえる時間があります」のチラシとともに、夏が始まる感じ。
記載された日程になると友人たちと会場である逗子マリーナへ。
他では体験できない、設営から撤収まで海岸沿いの防波堤から見ていました。
ライブチケットを数日は母に購入してもらいましたが、購入できない日は防波堤からチラ見。
そのうちチラ見ができなくなってきたころにはバイト代を貯めてチケットを購入。
やがて社会人になり、会社を休んで徹夜で並んでチケットを手に入れていました。

いつものプールがその期間だけ、特別な空間へ。
期間中、強風の日や台風の影響もあったり。時には江ノ島や葉山の花火大会が重なることも。
中でも忘れられないのは、曲の演出として噴水があがることがあったのですが
何故か後方から水が…
そう、高波の影響で防波堤を超えて波が襲ってきたのです。
それも演出と思えるくらい、逗子のライブは本当にすごいものでした。

逗子マリーナでのライブは私の青春そのものです。
2004年を最後に終わってしまいましたが、またいつか夏の野外ライブを行ってほしいです。

あきねぇ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-28 17:37

完全数

皆さんお疲れ様です

今日は完全数が重なる唯一の日なんだそうです。知ってましたか?完全数というのは、例えば数字の6の約数、この場合1.2.3.6ですが、実際の数字は入れない数の和、つまり、1と2と3の和が6になる。これが、完全数というのだそうです。そして、6の次に完全数となるのが28となるので、6月28日は完全数の重なる日だそうです。ちなみに、28の次は496と果てしなくなります。
完全の意味からパーフェクト、そして、パーフェクトの意味をもつパフェの日でもあるそうです!
ここまで分かるとなかなか深い日ですねー

噂のターコイズ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2021-06-28 17:37

初めて行った外タレのコンサート

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お暑うございます。
大谷選手の活躍、本部長のおっしゃるとおり、私もいつも心躍らせています!岩手出身者としても、とても嬉しいです!

さて私の心に残るコンサートは、今から35年くらい前、大阪で大学生活をしていた頃、初めて行った外タレのコンサートです。
それは「ピンクフロイド」のライブで、場所は大阪城ホールでした。
何が印象的だったかというと、お客さんのほとんどが、暗かったのです!
乗りの良いといわれる大阪人だらけの大阪城ホールでですよ!

何が暗いって、オープニングが何の曲だったか覚えていませんが、迫力ある衝撃的なサウンドにもかかわらず、皆腕を組んでジッとしているのです。手拍子一つする様子もありません。もちろん声などあげません。黙っています。
私は2階席で、1階席を覗くと、ステージに近い方の席の人たちの一部立ち上がって何やらノッテいる様子でしたが、その他大勢のお客さんは座ってジッとしていました。
皆さん、ピンクフロイドを見て何か哲学をしているのだな、と自分なりに納得して、私も冷静にステージを見ながら哲学する振りをして腕を組んで見ていました。
ピンクフロイドは、やはり独特の世界観を持つ、凄いバンドなんだなとつくづく心に沁みた次第でした。

世田谷じょん

男性/60歳/東京都/公務員
2021-06-28 17:37

忘れられないライブ

皆さん、お疲れ様です。

私の一番印象に残ってるライブは、去年の2月に開催されたFLOWのFLOW超会議2020 アニメ縛りリターンズです。

アニメ縛りとだけあって、アニメのテーマソングオンリーのライブです。
タイアップしている曲が多いFLOWさんだからこそ出来るライブ。
流れる曲、全部知ってるー!!
そして声優さんやアニメスタッフのおかげで、ライブなのに撮り下ろしボイスがあるとか…神か??

会場に溢れるお花は、まぁ有名な漫画家さん、アニメ会社さん、声優さんからのお花の山!さすが!!

アニメタイアップとあって、全部がノリの良い曲なんです。あんなに飛んだり跳ねたりペンライトやタオルを振り回したライブは初めてでした。次の日は筋肉痛でした…

このライブは、リターンズと付いている通り、2回目の開催でした。なんで1回目の時アニメ縛りを知らなかったのかと、終わった後、めっちゃ後悔しました!!

またやってくれーーーー!!

あふる

女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-06-28 17:36

ケツメイシ

初投稿です!
本部長秘書、リスナー社員のみなさまおつかれさまです!
私が忘れられないライブは、ケツメイシさんの15周年ライブです。
今日のスカロケの一番最初にケツメイシさんを流していただいて、とても嬉しかったです!
15周年ライブに一緒に行った友人と一緒に、今年は20周年ライブに行く予定でした。
チケットもあたって、とっっっても楽しみにしていたのですが、延期になってしまいました。。
おっきな日産スタジアムで見る生身のケツメイシさんは
遥か遠くに点にしか見えなかったけれど、最高に盛り上がりました!!
また行きたいなあ。
コロナがあけたときの一番の楽しみです!

シンガポール生まれ

男性/31歳/神奈川県/会社員
2021-06-28 17:36