社員掲示板
弾丸帰省してきました♪
皆さんお疲れ様です。
我が家は週末を使い帰省してきました。
どちらの実家もコロナやオリンピックとはほぼ無縁な地域。
他府県ナンバーは目立つかと、地元でレンタカーに乗り換え宿泊はビジネスホテルにしました。
高校生の長男君、そろそろ学期末のテストが控えているからどうかな?と思ったけど即OK!
『もしかして留守番させる気だった!?』
うん、微妙な反応されたらそれもアリかと思った、ごめんなさい。
だって帰省する一番の目的は3歳君の御披露目だから…
およそ2年ぶりなので、どちらの家でもちやほやされっぱなしで本人は終始ご機嫌。
おじいちゃんの畑では野菜の収穫をしたり、走り回ったりもう大はしゃぎ。
キュウリやトマトをたくさんお土産にもらってきました。
大人もほとんどスマホを使わずに過ごせてリフレッシュ!!
宿泊を伴う移動だから…とずっと控えていたけど、やっぱり顔を合わせるって大切なんだな~と改めて思いました。
慌ただしかったけど、みんなが笑顔で過ごせてよかったです("⌒∇⌒")
きこりん
女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-06-29 12:38
てんやわんや案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれ様です!
私のてんやわんや案件は車のスマートキーです。
我が家は東京の端っこの方なんですが、汐留に遊びに行こうとなり家族4人車で出発しました。
途中地元のガソリンスタンドに寄り、車に乗り込むと、鍵が車内にないことを知らせるアラームがピピピピと鳴りました。
ただ、エンジンはかかったので、まぁ車内にあるだろう、と軽く考え汐留へ出発。
汐留について駐車場に停め、扉を開くとまたもや鍵が車内にないことを知らせるアラームが鳴りました。
主人とまさか、と思い車内を探してみましたが本当に鍵がありません。
車の鍵だけでなく家の鍵や実家の鍵など、全てまとまっているキーケースが丸ごと見当たりません。
ここでエンジンを切ると、鍵がないのでエンジンが再びかからなくなるため、エンジンを切れなくなり汐留での遊びも断念。
そのまま地元へUターン…
落とした可能性があるとしたらガソリンスタンドだと思い、ガソリンスタンドへ連絡しましたが無く。
ひとまず地元の警察に電話してみると、奇跡的に届けられていると言うことがわかりました(;o;)
よくよく考えると全ての原因は夫でした。
私の夫は鍵を車の屋根の上に置く癖があります。
車に乗ろうとして、忘れ物を思い出したときなど屋根の上に鍵を置いて取りに行ったりします。
ガソリンスタンドでもどうやら屋根の上に置いたらしく、車内にはなかったけれどすごく近くにあったからかエンジンがかかったようでした。
そして車が動き出し、屋根の上から鍵が落ちたようでした。
それを拾って警察へ届けてくれた方のおかげで我が家は助かりました、お名前など分からないままでしたが、本当に感謝感謝です。
ちなみにスマートキーは道路に落ちていて、車に踏まれたようで壊れていました( ;∀;)
ジャムママ
女性/38歳/東京都/パート
2021-06-29 12:37
本日の案件3
大事なビデオがビデオデッキに入れたら出てこない
マジかΣ( ̄□ ̄;)!!
と嘆く
それが友達から借りたムフフ( *´艸`)なビデオ
親に見つかったらこの世の終わりのごとく
大慌て
私ビデオ分解して壊しました
もちろんめちゃくちゃ怒られたけど
めちゃくちゃ安堵
わかるかな〜 男の子はわかるでしょ
何がええって天気がええ\(^o^)/
今日は書類、これからお昼寝です
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-06-29 12:35
てんやわんや!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
案件です。
壊れるといつもてんやわんやしてしまうのは、普段使っているノートパソコンのハードディスクです。
最近だと、五月の連休中にハードディスクがお亡くなりになりました。今のPCでは既に三回ほどハードディスクがダメにしてるので対処法はすぐに思い浮かんだのですが、最後にバックアップを取ったのが一年前位だったので、起動しなくなった時はかなり焦りました。近所の家電量販店には在庫がなく、どうにかネットショップでハードディスクを購入。丸一日かけてOS再インストールやデータ復旧などを行いました。
スマホも含め、データのバックアップは定期的にとっておこうと思ったゴールデンウィークでした。
以上、今日の案件でした。
ねずみくん
男性/42歳/岩手県/公務員
2021-06-29 12:33
てんやわんや案件
皆さまお疲れ様です。
私の「てんやわんや案件」は、アプリゲームをしていた時の出来事です。
課金をしようとボタンを押したものの、無反応。
「押せてないのかな?」と、連打で課金ボタンを押し続けてみたのですが、上手くいきませんでした。
しばらくして、システムエラーであることを知ったのですが、「あれ?これって後々、連打した分が全部課金されるのかな…」と思った瞬間、血の気が引いたあの感覚は、いまだに忘れられません…。
結局、エラー中にボタンを押した課金はカウントされていなかったのですが、あれが全部課金されていたら…と思うと恐ろしいです。
1時間ほど連打していたので…笑
ぽんこつチキン
女性/28歳/埼玉県/会社員
2021-06-29 12:32
案件 壊れて大慌て
数年前、トイレの便座に座ってペーパーで拭いている時にタンクに繋がる水道管が壁際から折れました。
床にみるみる水が溜まって大慌て。急いでズボンを上げて水道元栓に急行。何とか大惨事にならずに食い止められましたが、あたふたせずに良くぞ元栓に向かえたことに自分を褒めました。
浩之進 ひろのしん
男性/58歳/茨城県/会社員
2021-06-29 12:31
てんやわんや案件
皆様、お疲れ様です。
私のてんやわんや案件ですが…。。
大学2年生の時、
進級できるか留年するかがかかった定期試験当日の朝に、
スマホをトイレに落として水没させてしまいました…。
定期試験の場所も、学生課とかに貼り紙が貼られないので、
インターネットからじゃないと確認できません。
だからスマホが使えないと、必然的にテストを受けられなくなり、留年が決まってしまいます…。。
急いでスマホの修理のお店に行ったのですが、
当時持ってたスマホは保険に入っておらず、
水没だと本体丸ごと交換で、4万円かかると言われ…
私のバイトの給料半分ぐらいぶっ飛んでいったことがあります…。。
お金を払って、学校に向かってる時に気づいたのですが、
普通に機種変更すればよかった…。。
ちゃんまる。
女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-06-29 12:27
案件
皆様、お疲れ様です。
もう何年も前に働いていた工場での出来事です。
私は派遣社員として夜勤をしていたのですが、急に火災警報が「ジリリリリッ…」っと鳴り響きました。
学校などにある消化ホースの赤い入れ物に付いている、押した時に鳴るアレです。
なんだなんだ? と近くにいた全員がキョロキョロしていました。現状把握ができないまま部屋をでると足元に水が。
「え? 火事? 逃げた方が良いの?」
まったく状況が飲み込めないまま、水の流れる方へ向かっていくと社員さんがいました。
「火事じゃない! 大丈夫! 水道管が破裂した!」
どうやら古い水道配管が破裂したとのことでした。
火事じゃなくて良かったですし、しばらくして止水できましたが当然周りは水浸し。
その後の状況は想像に難しくありません。
機械は大丈夫か? 書類は机の上にあげろ! バケツとモップ持ってこい! などなど。
足はビチャビチャだし、夜勤で人は少ないし、もうてんやわんや。明け方までみんなで排水作業となりました。
これまで色々な工場で働いてきましたが、なかなかレアな体験でした。
脱力農民
男性/45歳/高知県/自営・自由業
2021-06-29 12:26
壊れて大変。案件
お疲れ様です。
私は以前、スマホの調子が悪かった時期がありました。
そしてセットしていた目覚ましのアラームが鳴らずに起きられず、なんと1か月以内に2回も、会社に遅刻するという大失態をしてしまいました…
1回目はセットしたアラームが鳴らず、その後2週間くらいは調子がよかったのですが、2回目は前の晩にアラームをセットしたものの、翌朝になってスマホが完全に動かず、壊れていました…汗汗
2回とも、遅刻したのは30分くらいでしたが…
会社には「起きられなくて遅刻します」とは言えなくて、「通勤途中に体調を崩して途中駅で休みましたが、回復したので遅れて行きます!」と言いました…汗笑
2回目の遅刻をして「これはもう危うい」と思い、百均で目覚まし時計を買いました。笑
思えば、仕事に遅れるかもしれないという大きな不安がありながら、スマホ1台に頼っていた自分がバカだったなぁと思います。笑
今では、スマホ、タブレット端末、目覚まし時計の3つをかけて万全にしています!笑
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-06-29 12:23
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
今、まさに壊れそうになって焦っています。在宅ワークで仕事をしていたところ、コロンと何かが落ちた音が。
足下を見ると、ネジが落ちてます。
机かな?イスかな?と確認をしているのですが、抜けているネジ穴が見つかりませーん!
去年から在宅になり、急遽引っ張り出してきた机。夫が独身時代に使っていた20年以上前のお古なので、ネジ1本でも、仕事中に突然傾いたり崩れ落ちないかヒヤヒヤしながら仕事してます。
たわしはかわいい
女性/38歳/東京都/会社員
2021-06-29 12:20