社員掲示板
故障案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
車で通勤しているのですが、一度だけ出勤する時に車が故障してしまい焦りました。
キーを回しても車は全くエンジンがかかる様子もなく時間もギリギリだったので
バイクで出勤しました。
車は電気系統の故障で修理には結構お金がかかるとのことでこの機に車を買い替えることに。
10年くらい乗って愛着もあったのですが、ターボ車で燃費が悪くガソリン代も結構かかっていたので次は燃費重視でお財布に優しい車を購入しました。
燃費が良い車になって趣味のドライブもガソリン代を気にしなくなりました。
そんなことを考えると故障することも何かきっかけになるので悪くないなと思います!
くめイーグルス
男性/39歳/沖縄県/会社員
2021-06-29 09:40
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!
案件です
5年ほど前、買ったばかりのお茶碗を花びらのようにきれい割ってしまい、悔しくて取っておいたのですが一昨年くらいから金継ぎはじめました。
色々上手にできていない部分はあるものの、愛着も湧き、何より日常でまた使えるようになったのがとても嬉しいです。
以来、何でもない洋皿などが割れたり欠けても修復して再び使用しています。ガラスなども修復可能で、金以外にも銀や銅でも飾れるので素材によってバリエーションも楽しめます。
一万円弱でスタータキットみたいなものもあるので、オススメです!
※漆かぶれにはご注意下さい。
(スターウォーズ完結編でカイロ・レンのヘルメットを金継ぎしてたシーンも勝手に親近感持ちました~)
きゃべつ
女性/45歳/東京都/会社員
2021-06-29 09:37
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
私が壊れて困った事で思い出したのは、高校生の時の体育の授業の走高跳びの飛び越える棒です。
私の順番が回ってきたので勢いよく走ってジャンプ!したのは良いものの、棒の上に落ちて(というか乗るというか)真っ二つに割ってしまいました。
使用していた棒は正式な物なのか忘れてしまったので普通は割れるものなのかわかりませんが、恥ずかしくて情けなかったです。
その後もう一本出してきてもらって授業を再開したのですが、その棒もまた割ってしまって授業になりませんでした。
苦い思い出です。
大根の葉っぱ
女性/43歳/茨城県/専業主婦
2021-06-29 09:30
本日の案件
皆さん、お疲れさまです。
てんやわんや案件、家電が壊れると生活が脅かされ
ほぼてんやわんやになっちゃいます。
洗濯機→直るまで毎日コインランドリー通い。大量なので手洗いは困難。
電子レンジ→ご飯1杯すら温められない。チンして食べる冷凍食品が食べられない。
冷蔵庫→修理に持って行けないし、中の食材は痛むし、小まめに買い物行かないと…。
エアコン→夏は地獄と化す。
家電が壊れると待った無しで対応に追われ、緊急事態宣言です。
そして、日常生活が家電のお蔭で、どれだけ快適な生活だったのか思い知らされ、
有難みをヒシヒシと感じる機会になっているんです。(TOT)
新しい家電を購入する出費も痛いけど有難さには変えられません。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-06-29 09:29
てんやわんや!案件〜アレが壊れてさあ大変!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【てんやわんや!案件〜アレが壊れてさあ大変!〜】について。
それは、在宅勤務をしていたある日の出来事です。
事務所に出勤するときと同様に、朝起きてからお湯を沸かして水筒に入れ、それを日中に飲んでいます。(白湯というやつですね)
皆さんご存知の通り、水筒というものは「ふたを開けて、中身を飲み、ふたを閉める」というのが1セットになると思います。
横着者の僕は、「どうせ、また飲むんだから」という理由で、
最後のふたを閉めるという作業を半ばまでで終わりにしてしまいました。
その後の展開は、ご想像の通り、
ちょっとした弾みに手が触れて、水筒の中身がこぼれ、
キーボードを盛大に濡らし、机の上に置いてあったメモ帳も使い物にならなくなりという
大惨事(?)に発展しました。
幸いなことにパソコンは少し高い位置に置いてあったので、特に濡れることはありませんでしたが、濡れに濡れたキーボードは使い物にならなくなりました。
その後、その日の作業を何とか終わりにして、キーボードを買いに走ったしばいぬでした(;´∀`)
【この日の教訓】
◆横着はNG (;´д`)トホホ
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-06-29 09:28
案件
洗濯機が壊れてコインランドリー通いを
している中でのてんやわんやで
私が壊してしまいました。
ある雨上がりの朝
自転車に輪ゴムがピロ〜ンと
垂れ下がっていたので取ろうとしたら…
(こっから閲覧注意です!)
瞬間すんごい速さで手にくっついた!
なんじゃこりゃ?ミミズ?じゃない。
振っても離れない!
遊星からの物体Xか?ヒ〜!
全然離れないので葉っぱで取ったらちぎれた!
残りはまだ手に着いてる!ヒ〜!
取り終わったらめっちゃネバネバしてました。
調べたら「コウガイビル」という
ヒルという名前ですがヒルではなく
プラナリアの仲間でした。
なんだ、意外と可愛い子じゃないの。
ごめん、ほんっとごめん!
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-06-29 09:28
案件
皆様お疲れ様です。
てんやわんや!案件~アレが壊れてさあ大変!
本日の社員実態調査にもありました、恋人と喧嘩をしてスマホを壊したお話です。
私が20代の頃付き合っていた人は、非常に束縛の激しい人でした。当時はまだスマホはなくパカパカの時代でした。
その元彼が、毎日電話したいからと突然2人専用のパカパカの携帯を2台買ってきて渡されました。
始めは何とも思わず使用していたのですが、家にいる時にはお風呂に入る前も入った後も連絡をしないとなんで連絡しないわけ?と怒られ、ドライヤーをするから電話を切りたい。というと、「ドライヤー中も電話繋いどいて。」と言われ切らせてくれなかったり、ちょっとお出かけしようものなら外の気配を感じ取って「男か!」と言われたり、もう1人での楽しいお出かけも嫌になるくらいでした。
そんなことが重なり私ももはや心の病になりかけました。
だんだん電話に出なかったりすると留守電に「今どこ?何してんの?浮気?」と残されるようになりました。
そして一時的に自衛のために電源を切りました。
その後しばらくしてから携帯の電源をつけると、何十件もの不在着信に、「お前さぁ、何してんのかわかってんの?なぁ?」という何に怒っているのかさっぱりわからない留守電が入っていました。
たくさんの積み重ねで、その留守電をきっかけに頭に血が登った私は、「んぁ゛ー!!」と言いながらそのパカパカの携帯を真ん中から真っ二つに折りました。
そしてその携帯の写真をもう1台の携帯で撮影し、その男にメールで送り付けました。
ものが壊れてあら大変というより、ものを壊してスッキリした出来事でした。
今ではいい思い出。…な訳ありません。
今でも思い出すと頭に血が登ります!器のちいせぇクソ男が!!
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2021-06-29 09:26
案件です。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私のあれが壊れてテンヤワンヤはスマホです!
今の生活に絶対になくてはならないすまほが急に充電が出来なくなりました。バックアップも1年くらいとっていなくて携帯ショップに持っていったらデータのサルベージは難しい、このまま機種変更したほうがいい!と言われました。
アプリの設定とか最初からするのも大変だし何とかならないかと悩んでいた時に店員さんが「この機種は無接点充電が出来るのでためしてみましょう」と言われ試したら充電ができているではありませんか!あれから1ヶ月が経ちましたがスマホのバックアップもしてあるので次壊れたら機種変更します!
急にスマホが使えなくなるとパニック起こしてしまいますね!
本部長、秘書はこんな経験ありませんか?
とぅい
男性/44歳/東京都/会社員
2021-06-29 09:18
案件
お疲れさまです。
妻と同棲をしはじめたとある日、夕飯も済ませて僕はゆっくりテレビ見ていたときに、妻はお風呂に入りました。
テレビを見ているとどうもトントンいう音が聞こえてくる。隣とか上の階の人かなぁ?まさか心霊現象?なんて思いながらそこまで気に留めていませんでした。
しかし、いつまで経っても鳴り止まない。
とりあえず家の中を確認してみるか、と歩きだすと、お風呂場の妻から助けを呼ぶ声がかろうじて聞こえてきました。
なんと、お風呂のドアノブが内側からポロッととれてしまい、素っ裸でお風呂に軟禁状態。築30年ぐらいのマンションでしたが、外側からは開けられたのでことなきを得ました。
いやー僕がいて良かったね、と言ったらもっと早く気付けと返されましたが、トイレもそうですが、携帯もないし、一人暮らしだと笑えない話ですよねー
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-29 09:16
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
あれが壊れて案件。
会社で支給されているPCデスクトップで自分のものではありませんが、
隣のメンバーのデスクトップのCDドライバが故障し、
CDを入れるドアが予期せぬタイミングで勝手に空いたり閉じたりするという現象が起きました。
仕事中でも話したりしているときでも、スーっと開いて放っておくとスーッと閉まるという感じです。
まるで見えない小人が出入りしているかの様に。
予期せぬタイミングなので、ディスクを読み込んでいる最中に突然開き、再生が停止したり
ツールのインストールが中断されて終了出来なかったり。
最悪だったのはカップのコーヒーをたまたま置いていて、ドアに押されてカップが転んで
コーヒーびたしになったりもしました。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-06-29 09:08