社員掲示板
私の大谷翔平案件
私はパート先では年下なので可愛がられキャラ、幼稚園では年上なので姐さんキャラの二刀流です。
パート先ではおばちゃんに囲まれているので、可愛がってもらえるのが心地良く、元々長女で長女気質なので幼稚園で年下のママに頼られるのも心地良いです。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-07-15 14:22
二刀流案件
皆さまお疲れさまです
私は「高校野球」も「高校サッカー」も見ます!
夏の甲子園を見て
冬は高校サッカーを見て
春の甲子園を見ます。
熱闘甲子園の最後のミーティングで号泣し、
高校サッカーの最後のロッカールームを見て
号泣してます。
二刀流の趣旨が違いましたねf(^_^)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-07-15 14:20
スポーツ二刀流
みなさま、お疲れ様です。
本日の案件。水泳とスキーが得意です。
水泳は小学生のころスイミングスクールに通っており、一級まではいきました(個人メドレーを一定時間以内に泳げるのが一級レベルです)
社会人になってからは体力維持のため泳いでいました。ある程度のスピード調整は出きるので、◯百mは5部くらい、△百mは8部くらいと、一定のペースを保つのを目的にしていました。うまくいけばランナーズハイになることもあります。泳いでいる最中はほぼ自分との会話です(笑)
スキーに関しては、母からのスパルタを経て一通り滑れるようになってからは我流です。大概の上級コースを滑れますが、どのくらいうまいかわかりません。
スキーの場合は、その日の天候や気温で同じゲレンデでもコンディションが全く違います。それに合わせて滑るのが楽しいです。また上達するにつれて転ぶことがなくなったので、毎回わざと転倒してリカバリーの方法を復習しています(斜面でスキー板が外れてもその場ではめる)
いずれも結婚してからはなかなか行けてないです。スキー終わりに飲む新潟のお酒うまいんだよな~。帰ったらポチしよう(笑)
タマオのたまあそび
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-07-15 14:14
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の二刀流はズバリ「書道」です!
○○は右手で、○○は左手で、と使い分ける二刀流さんは沢山いらっしゃると思いますが、私は書道においてそれを発揮します!
太筆で大きい字を書く時は右手、細筆で名前などの小さい字を書く時は左手を使います。
というのも小学生の頃、書道の授業中に、クラスメイトが、「左利きでも、書道は右手で書かないといけないんだってー!」と言ったのを素直な当時の私は信じたのです。
恐らく、先生が「右手の方が書きやすいよ」程度に言ったのを拡大解釈したのだろうと思います。
厳密に言えば細筆も右手で扱えるのですが、左手の方が書きやすい気がします。
太筆は右手でしか整った字を書けません。でも右手の方が実際書きやすいので、クラスメイトのデマを信じて良かったな、と今では思ってます。笑
ちなみに書道以外は、基本的に左利きです。
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-07-15 14:12
二刀流案件
皆様お疲れさまです!
本日の二刀流的な案件ですが、シンプルに左右の手を使い分けています。
小さい頃、文字を書くのだけ右手に直されたので、書くもの以外のハサミや包丁、カトラリーなどは左手を使っています。
右手にシャーペン、左手に箸を持って勉強しながらなにか食べる、みたいなことは家でも学校でもしょっちゅうやっていましたし、未だに普通にやってしまうのでたまに人からギョッとされる事があります。
ところで、ちょっと話しはズレますが、左利きってよく見つけられると真似されますよね…(笑)
央華
女性/38歳/埼玉県/会社員
2021-07-15 14:09
二刀流案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
僕は、料理人と演劇人の二刀流です。
普段はキッチンカーで料理の腕を振るっていますが、元々は劇団で舞台役者をしていました。
演劇は楽しかったですが全然芽が出なく、20代後半に役者に見切りをつけ料理の道に進みましたが、演劇への未練を断ち切れず、スタッフやらご意見番やらとして劇団に残り、今に至ります。
家族にはもうすっかり演劇からは足を洗った事になっているので内緒ですが、多分薄々気づいてると思います 笑
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-07-15 14:02
案件…これとこれの二刀流です。
普段はイラストを描いていますが、休日や仕事の合間に近くにある障害者施設に支援員として障害者の方達と作業をしたり、散歩をしたり、皆さんと一緒にご飯を作ったりして過ごします。
ほとんどが自閉症の方達なんですが、話してみるととても純粋な人達なんです。
障害者だからどうだとかいうのではなく、逆に支援をしている我々もとてもいい勉強になります。
イラストレーターと障害者施設…一見かけ離れているように思いますが、障害者の皆さんから教わる事や気づきも多く、この経験が私の描くイラストにも反映されているような気がします。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2021-07-15 13:55
「私の大谷翔平案件〜これとこれの二刀流です〜」
「私の大谷翔平案件〜これとこれの二刀流です〜」
大昔、とっても小さなところに、経理担当として出向して、
でも、出向先の先輩(営業)は、
「良い経験になるから、営業も兼任しな!」って言うけど、
おいおい、経理と営業とを兼任しちゃあ(兼任させちゃあ)、いかんだろう、
っていうか、自分たちが(ほんの少しでも)楽をしたいから、
私に、営業をやらせようとしていただろう。
絶対にやってはいけない「二刀流=経理+営業」のお話でした。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-07-15 13:55
「私の大谷翔平案件〜これとこれの二刀流です〜」
「私の大谷翔平案件〜これとこれの二刀流です〜」
大昔、中学生の頃、
中3女子の先輩が、
卓球部と吹奏楽部、兼任で、
でも、まあ、
卓球部が中心で、
吹奏楽部は助っ人、
本人は「二刀流」と称していましたが、
正直、吹奏楽部は全くの練習不足で、
本番には、来ないでくれた方が良かったでふ。
それでも、来ちゃって、少し、ありがた迷惑。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-07-15 13:48
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の大谷翔平案件ですが、
僕は生まれつき左利きでしたが
小学校の頃に右手で字を書く様に直されて
両利きとなりました。
今となってはなぜ右手に直されたかは謎ですが
箸を持ったり絵を描く事や細かい作業は
左手のスキルが上で
腕相撲や力を要する事は
右手のスキルが上です。
ただボールを投げたりするのは左なので、
自分でもよく分かりませんが
左寄りの両利きです。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2021-07-15 13:47