社員掲示板

  • 表示件数

今日の飲食店あるある

忙しい時に限って、
否、ゆっくり休みたい休憩中でも。

要はこちらが望んでもいないので、
いつだって迷惑なんだけど(笑)

レストランという広く世間にオープンしている商店であるが故に、いわゆる『営業の電話』がやたらかかってきます。

まぁ、ざっと…

▪電灯をLEDに変えて省エネ。
▪食べログページをブラッシュアップ。
▪NTT回線や電力を民間に切り替えて省エネ。
▪デリバリー業者の登録代行。

こんな業務内容なんだけど。

だいたいがマニュアルにしたがって、電話を切りにくいように話をまくし立てるのが常套手段だから「つまり営業電話?」って最初に聞いちゃう、そうするとたいがい「…!」って絶句するから、その瞬間に「いりませんから~」って切っちゃう。

この手の営業電話って、どれぐらい実績が上がるのだろうか、1000件かければ1件くらいはヒットするんだろうか。

もしも、上記のような業務が必要になっても、自分なら営業電話の業者には頼まない(笑) 普通にネットで検索してコストパフォーマンスの良さそうなところを自分で探しますよ。

だいたいさ、業者の名前からして、当事者はカッコいいと思ってつけたのかもしれないけど、胡散臭そうな横文字の名前で、第一声からゲンナリしちゃう(笑)

「イーなんとかフロンティア」とか
「スマートなんとかコマース」とか
「フードなんたらサポート」とか

ネーミングセンスがないよね ( ̄ー ̄)

せめて、こっちが電話を切りたくなくなるような、もっと、こう、インパクトのある名前に出来ないものかな。

『元気いっぱいモリモリ社です!』とか
『どうか話聞いて下さい屋と申します』とか

個人的には『乙女っ〇クラブ花組』とか、そういう社名なら「話聞いてみようかな」と思うけど
.゚+.(・∀・)゚+.゚

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-07-27 01:15

日付変わって

昨日の岸洋佑さんって、やっぱりキュウレンジヤーでスティンガーさんの人でしたね。

今度こそ憶えておこう。スティンガーさんはスカロケ好き。

tombolino

男性/47歳/東京都/会社員
2021-07-27 00:14

漠然

今の資格を取ってどうなりたいんだ俺

それは漠然としていました。
何のためと言われれば転職、何かが変わるだろうと信じていました。

だけど俺に向いてるのか、どうなりたいんだ?試験近くなってから今更なことを考えはじめてしまった。

訳わからないこと考える前に取ってから考えよう

このまま勉強し続けていいんのだろうか...

あきてる

男性/28歳/千葉県/会社員
2021-07-27 00:14