社員掲示板

  • 表示件数

わたしのまつり 案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れさまです。
 
かれこれ10年以上前、学生時代の友人が実家に招待してくれた夏がありました。

波音が聞こえる海岸沿いの家で、ご家族でお酒を振る舞って歓待してくれました。

楽しいひと時を過ごし、酔いもまわった頃「涼みに海へ行こうぜ」と言われ、浜辺に行くと、浜通り夏の風物詩「じゃんがら念仏踊り」にも遭遇。

炎と太鼓に合わせて念仏を唱えながら踊って、新盆を迎えた家々を、供養して回るという地域の伝統芸能は新鮮でした。

チャレッソ

男性/43歳/千葉県/会社員
2021-08-03 15:58

わたしとお祭り。

みなさま、おつかれさまです。

なんといっても花火大会が大好き!
スーパー全体が屋台仕様になったり、行きつけのお店が屋台メニュー出していたり、ワクワクします。ちゃっかり浴衣を着込みます。

地下鉄出入り口が規制にかかる前に、友人達を集め、明るいうちから呑み会開始!

アルコールは余るくらい準備、料理やお菓子も用意します(千円徴収しまーす)。
手土産もあったりして食べ物もいっぱい。

花火が始まる頃には、発泡スチロールに氷と水、缶ビール突っ込んで並んで待機です。
みんなでワイワイやりながら過ごす花火大会は特別です。

花火が終わったら、帰省が緩和するまで第三ラウンド♪

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2021-08-03 15:52

水掛け祭りの思い出!

本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様
おつかれさまです。


私とお祭り案件ですが、
この時期思い出すのが数年前にお神輿かついだお祭り、
江戸三大祭りの深川八幡祭です!

3年に一度、お盆の時期に開催で
通称「水掛け祭」って呼ばれてます。
水掛けというだけあって、
担ぎ手に水をぶっかけられるけど、
真夏なのでそれがすごく気持ちいいのです!

そして、終盤に
女たちだけで担ぐ女御輿になる瞬間があって、
それがすごく盛り上がる盛り上がる!

私が担がせてもらった年は、
前両陛下がご訪問されて、
お神輿にむかって手を振っていただけて、
うるっとしました。

ここのお祭りは掛け声が
「ワッショイ!ワッショイ」なので、
祭りのあと数ヵ月はつらいときとか、踏ん張り時は、
脳内で自分にむかって、「ワッショイワッショイ」って掛け声かけて乗りきってました!

ずんぐりむっくりんりん

女性/45歳/東京都/図面描き
2021-08-03 15:50

本日の案件!祭と私と結婚記念日♪

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私事ですが本日6回目の結婚記念日です!

本日の案件が私と祭と言うことですが、私にとって祭は大切な想い出です。

8年前の8月3日の花火大会の祭で当時、まだ男友達だった夫と初めて祭に出掛けました。

私は好意を持っていたので暑いからなのかドキドキからなのか手を繋いでいる手の汗がすごくて恥ずかしかったです。

祭と言えば屋台、焼きそばやかき氷、チョコバナナなど二人で喋りながら食べながら歩いたのは嬉しかったです。

そして夜は花火も見れて好きな人といられる祭、最高の時間でした!

祭の最後には彼から付き合ってくださいと告白をされ、天にも昇る幸せな気分になり、めでたく恋人同士となりました。

夫はこの花火大会の祭がチャンスだと思ったらしく告白したそうです(笑)

翌年も同じ祭に行き、その2年後の8月3日にめでたく入籍しました!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-08-03 15:49

本日の案件

皆様、お疲れ様です!
わたしとお祭り!といえば、地元の盆踊り大会です。

地元にいたころは毎年参加していたのですが、4・5歳のころ、盆踊り大会の翌日に、地元新聞のかなり目立つ場所に、浴衣を着た私の全身姿が載ったのです。何故かそのころ、鶴のポーズという道頓堀のグリコサインのようなポーズをするのがマイブームだった私。まさかのその鶴ボーズで新聞に載っていて、家族皆大笑い。その新聞は今でも実家で大切に保管されています。

昔はさしみ

女性/35歳/京都府/会社員
2021-08-03 15:49

スカロケ盆踊り

自分の子供の頃の盆踊りの
思い出は、
『オバQ音頭』
ですね!
何かエンドレスでかかっていた
記憶があります。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-08-03 15:45

お疲れさまです<(_ _)>

今日一回目のワクチン接種をしてきました。

今のところ発熱と肩の痛みがないので、マイメロセラピーまで様子を見てみます。

はっちゃん。

女性/50歳/東京都/パート
2021-08-03 15:45

あららっ!?

餃子の○○○ゅ○でたまーに、餃子をつまみにビールを飲んでおりました。
庶民のささやかな楽しみってやつ。ところが・・・うばわれた
昨日店内に貼紙  「終日アルコールの提供しません」 だってぇー

まいりました。国民には帰省するな、外出するな、海水浴も外飲みも禁止禁止
感染しても入院できなさそう、なのに五輪は強行するんだ。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2021-08-03 15:39

お祭り案件

皆様お疲れ様です。
私の中で、祭りといえば、花火!
コロナになって花火大会はほとんどが中止。
夏の風物詩が見られないのはなんとも淋しいです。
夕方になると河原で涼しい風が吹いてきて、そんな中、うちわ片手に大輪が花咲く夜空を見上げ…

今年も目を瞑って、妄想花火…(涙)

いつも感動をありがとう!の花火師さん、応援してます!負けないで〜!

練馬のいちご

女性/54歳/東京都/会社員
2021-08-03 15:37

祭りじゃないですが

本部長、秘書 お疲れ様です!

お祭りの話ではないのですが
聞いてくださいこの気持ち。
実は我が家、私が一番最初に聴き始めたにも関わらず(スペイン坂時代から)、

娘が投稿した飼い犬の写真(クロラブ)が取り上げられ

別れた旦那の元へ(会社)オリジナルラジオが送られ

先日は、嫁に行った娘の投稿も読まれて(ハンモック欲しいの話)

どー言うことや!
と悶々としております。

確かに、社員にもならず聴くだけ人だったのは認めますが

「わ・た・し が先に、ききはじめたの忘れんな!」
と、ここで言わせてください。

きっと今日も其々が其々の場所で聞いてるはずです。
私に代わってお伝え頂きたく、思いの丈をぶつけてみました。
ちょっとスッキリしました!

13歳になったクロラブと
これからも楽しく聞かせていただきます!

私は、ソースせんべいが大好きです!!

くろかたまり

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-08-03 15:36