社員掲示板

水掛け祭りの思い出!

本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様
おつかれさまです。


私とお祭り案件ですが、
この時期思い出すのが数年前にお神輿かついだお祭り、
江戸三大祭りの深川八幡祭です!

3年に一度、お盆の時期に開催で
通称「水掛け祭」って呼ばれてます。
水掛けというだけあって、
担ぎ手に水をぶっかけられるけど、
真夏なのでそれがすごく気持ちいいのです!

そして、終盤に
女たちだけで担ぐ女御輿になる瞬間があって、
それがすごく盛り上がる盛り上がる!

私が担がせてもらった年は、
前両陛下がご訪問されて、
お神輿にむかって手を振っていただけて、
うるっとしました。

ここのお祭りは掛け声が
「ワッショイ!ワッショイ」なので、
祭りのあと数ヵ月はつらいときとか、踏ん張り時は、
脳内で自分にむかって、「ワッショイワッショイ」って掛け声かけて乗りきってました!

ずんぐりむっくりんりん

女性/45歳/東京都/図面描き
2021-08-03 15:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。