社員掲示板

  • 表示件数

本日!棚卸し本番

おはようございます。

今日は、棚卸し本番朝早くから休憩室バタバタお偉いさん方々が、来ました。「おはようございます。お願いします。」朝の挨拶!今は、皆様現場へ行きました。
何時もと違う休憩室にて、麦茶作りは、完了!
後は、何時もどおり時間まで待機中です。
今日も暑い1日になります。
火曜日笑顔(^_^)で笑える日に素敵な1日になりますように!

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-08-03 08:09

お祭り

私の地元には大きな花火大会があり、小さい頃からお祭りが大好きでした。
しかし、学生の頃、好きな人もしくは元彼が他の浴衣の女の子と歩いている所に毎年遭遇していたので次第に悲しい思い出になっていきました。

今は旦那と子供とわちゃわちゃできるのでまた好きになりましたが、あの人もどこかで誰かとこの花火を見てるのかなー?と、会いたいわけではないですがいろんな人を思い浮かべています。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-08-03 08:02

スカロケ夏祭り!案件 〜わたしとお祭り!〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私のお祭りエピソードですが、浅草サンバカーニバルに出場しているプロチームが、地元に来て踊るというお祭りがあります。その名も「志村銀座まつり サンバ in 志村」です。サンバのステップや大音量のサンバのリズムに合わせ、サンバを踊るセクシーなお姉さんたちが見られるのが楽しみで、毎年のように観覧に行っていました。商店街の中をリズム良く踊りながら歩いて行くお姉さんたちのリズムに合わせて叫んでいると、外国の美女が手を振って目の前で華麗なステップを披露してくれました。本場さながらのサンバを見れるのは、本当に楽しいものでしたね。

ふわふわクッキー

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2021-08-03 07:59

今日も一日!

皆さま、おはようございます。
蒸し暑うございます。

今週はまるっと神奈川県某所に出張しております。
緊急事態宣言の真っ最中に不謹慎な、と謗られかねませんが。

夕食はコンビニで買ったおにぎりとカップ麺。
私の出張の定番。

改めて思ったのが、レジ袋削減はいいものの、目の前のおにぎりはビニール袋入り。カップ麺は器も外の包装も粉末スープの袋も全て石油由来。
割り箸の袋もビニール…

プラスチックの恩恵を享受している身として、減らすことの意義は理解しますが、それ以上に適切に廃棄することの方が大事。
プラ・紙・ペットボトルで纏めて袋に入れました。若干、この地域の捨て方に合ってるか心配ですが。

さて、今夜は何を食べよう。ゴミのことを考えずに済む食事にしたいな、と思って今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-08-03 07:58

私とお祭り・

皆様、おはようございます〜!!

本日の案件‥
思春期の頃、お祭りは好きではなかったな
大勢でワイワイするのが、
苦手だったんだなー
 わけは、深く考えず‥

でも、結婚・出産・子育て〜〜
時代と共に変化して
今では地元の秋祭りがとても楽しみになり…

ワイワイ
キャッキャッと大勢の中で楽しみ。
こんなに変わるんだな〜と自分でもビックリ!
そんなお祭りよ〜〜
 早く戻りますように!! (笑)

年と共にどんどん
人恋しくなるんだねっ♪  たぶん。


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-08-03 07:52

祭り案件

私は祭りに行っても、出店では何も買わない
可愛げのない子どもでした。
支払うお金と得られる賞品や価値を考えて、もったいないからと言っていました。
ワタアメ、焼きそばなどの食べ物、
金魚すくいの金魚など質や原価から考えていました。
親からすれば駄々をこねない良い子どもだったのかもしれません。
しかし、自分で働くようになってから基本負けることがわかっているギャンブルにはまってしまっています。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-08-03 07:48

8/3案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

自分の中でのお祭りのイメージは、
back numberの「わたがし」のミュージックビデオに出演している、女優の山本美月さんです。
浴衣着てお祭りデートそんなことしてみたかったです。

「わたがし」の曲知ったのも、去年のスカロケで流れたときです。今夜流してください!

みなくり

男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-08-03 07:47

スカロケ夏祭り案件~私と夏祭り~

本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です。

近所のお祭りに子供を連れていっていた時の事です。

日頃話も聞いていて、とても欲しがってた物がくじ引きに!
子供を見守りながら数回引いてもやはり当たりません。
だんだんこっちもムキになり、なんとしても取らせてあげたいと『これが最後だよ』が決まり文句になってましたねぇ。
だって残念そうにしょんぼりしてるとなんとかしてあげたくなりますもの。

そんな事を思い出しました。

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-08-03 07:44

戦国三英傑

本部長様
秘書様
皆様

おはようございます!
今日は快晴ですね、
洗濯日和なのかな?

今のこの世の中の現状
戦国三英傑ならどう対処するかな?
なんて妄想してみました。

織田信長
医師会全面戦争ぶっ壊し
路上立ち飲み焼き討ち
ワクチン三段打ち
なんかやっぱり激しそう

豊臣秀吉
短期間で大型専門病院を各地に建設
人たらし力とお金を上手に使い
スタッフもきちんと集めそう

徳川家康
徹底した鎖国 (やったの家光だけど)
地味だけど地に足ついた
建設的な感染症対策を粘り強く実施

とやはり、徳川家康が一番安心かもと
思ったりしました。

たるさん

男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-08-03 07:43

祭り案件

僕がお祭りと聞いて
一番に思い出すのが
神輿を担いだ時の事です。

自治会の役員で、当時一番
若かった僕が、
五年に一度しか
出さない大神輿の担ぎ手に
選ばれました。

神輿なんか担いだ事のない
僕は軽く引き受けたのですが、
当日神輿を見てびっくり
こんな大きな神輿をどうやって
人間の力で持ち上げるのかと!?

神輿は全体がしっかりとした木で
出来ていて、めちゃくちゃ重い。

20人ぐらいで担ぐのですが、
肩の上から地面にずっしりと
押し付けられているような
感覚で今まで使った事の無い
筋肉を使っている感じでした。

炎天下の中
朝から晩までずっと担ぎっぱなし
熱中症になりそうになりながら
さらに担ぎ手同士で喧嘩になりながらも何とか、一日中担ぎました。

終わった後
両肩の皮は完全に剥がれ
体の毛穴と言う毛穴からは汗と
思春期の時にも経験しなかった
大量のニキビが出てきて、
デトックス効果が半端なかったです。

むちゃくちゃ辛かった神輿だけど
終わった後の爽快感は半端なく
清々しかった。

今はコロナで祭りも出来ませんが
今度また、神輿を担げる
機会があれば、担ぎたいなぁー

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-08-03 07:38