社員掲示板
案件
皆様お疲れさまです!
今年のお盆休みはクローゼットの整理をしました。
とりあえずモノを全部出して、リビングに広げました。
今度は寝室の棚やリビングの棚も片付けたくなり、どんどんとっ散らかっていきました。
なんとか3日間かけてスッキリしたような、あんまり変わってないような…。
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-08-16 13:41
今年の夏休み
昨日8連休が終わりました。
帰省はしませんでしたが、思う存分ゴロゴロしながらドラマに助けらけた夏休みでした。
TVerやNetflix、そしてBSプレミアムの番組表を眺めながら、古いドラマや海外ドラマを何本か観ていたのですが、たまたまTVerで『男女7人夏物語』がやっていたので、「あぁこれがかの有名なさんまさんと大竹さんの出会いのきっかけになったという伝説的なトレンディドラマかー」と7話まで観ました。
35年前のドラマの中の東京の景色を観ながら、今と同じ所と違う所を確認したり、ここ数年の80年代ファッションリバイバルを再確認したり、登場人物がそれぞれ専門職についていることに「男女雇用機会均等法の時代だなぁ」と思ったり、今だとクレームの来そうなセリフがあったり、眺めのいい部屋に住んでいるのに意外と床座り生活だったり、時代のキラキラ感とイケイケ感と生活感のバランスが新鮮で、テンポのいいセリフ回しと展開が面白くて一気に観てしまいました。
なんというか、パワーがありますね。
観ている時間は現実のあれこれを忘れられました。また次回の更新が楽しみです。
ミント千代子
女性/38歳/東京都/会社員
2021-08-16 13:39
お盆にしたこと
お盆の前々日(8/12)に2回目のワクチンを打ったので
お盆はひたすらゴロゴロ寝ていました。
副反応なのか、寝すぎたゆえの体のなまりなのか分かりませんが
片頭痛、ダルさ、微熱、背中のこわばり、寝汗もあって、
この時の私はすっかり「汚」。
夫から「そろそろ臭い、おじさんみたい」と言われ、
風呂に入ったものの、風呂でをストレッチしまくって長湯してしまい
かえってまた不調になる始末。
何もする気にならないから、寝転びながら
ネットフリックスとプライムビデオでドラマと映画ばっかり見てました。
特に、韓国ドラマのイケメンパラダイスこと「花郎(ファラン)」。
イケメンがわんさか出てくる時代劇です。
体調や眼精疲労が回復する(ような気持ちになる)。
気だるさにまかせてイケメンが夢に出てくることを期待してましたが
夢に出てきたのは堀潤さんだけでした。
雨だったこともあって、結果的に、何の苦もなく家に居続けられたお盆でした。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2021-08-16 13:35
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件ですが、毎日 仕事で
お盆らしい事は何も出来ませんでした!
トラックで主に関東近郊を運送して
いますが、関東もまたコロナの感染者が
増えてきて自分も感染してしまうのではと
不安に思ってしまいます!
トラック運転手も優先的にワクチンを
打ちたいですが、やっと来月 予約が
とれたのでよかったです!
毎日 感染予防をして安心安全な
運転で頑張ります!
きのパパ
男性/29歳/栃木県/大型トラック運転手
2021-08-16 13:35
お盆案件
お疲れさまです。お盆は、墓参り以外、これといってない筈だったのですが、先週土曜に書いたように、小林克也氏にリクエストを採用してもらうというサプライズがありました。
7月31日に、以下のメッセージを送っていました。
“ジョージ・ハリスンの曲をかけて欲しいです。1971年8月1日にジョージが主催した、史上初のチャリティーコンサート「バングラデシュ難民救済コンサート」が行われてから、明日で50年となります。
~中略~
リクエストは、そのライヴアルバムから「Here Comes The Sun」をお願いします。”
そして先週、採用して頂きました。これだけでも充分だったのですが、更に嬉しいことがありました。実はメッセージの最後に、こう書いていたのです。
“ジョージとバッドフィンガーのピート・ハム、今は亡き2人のアコースティックギターだけのシンプルな演奏が沁みます。”
小林氏、この部分もほぼ読んでくれました。「ピート・ハム」の名前が電波に乗ったのが、本当に嬉しかったです。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2021-08-16 13:32
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです!
お盆は仕事仕事仕事でしたーー
振り返りも特に考えずです。
このご時世のため、帰省もあきらめています。
帰りたい、正直言えば帰りたい
でも、高齢者ばかりの田舎ですし、親には迷惑かけられません…
はぁ、帰りたい
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-08-16 13:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、私はお盆の期間、癒しを求めて水族館が提供している水槽の動画鑑賞(大水槽を定点カメラで3時間ぐらいながししている動画)や自分自身の行動としては近所のペットショップに行ってベタを購入しました。本部長、秘書はベタを知っていますか?闘魚と書いてベタと言います。手軽に飼育を始めることができるのでおすすめです。ただ、水換えが頻繁に必要なのでそこへらんが可能であればですが。すごく人懐っこいので飼い始めて毎日ベタベタです。笑
リスナー社員の方でベタを飼っている方はいらっしゃいますでしょうか?
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2021-08-16 13:19
本日の案件
お疲れ様です。本日の案件ですが、お盆は普通に仕事でした。この業界で働くようになってからお盆というものが自分の中では意識しなくなりました。唯一バスのダイヤが日祝ダイヤに変わるってミクロな違いなだけで何も変わりません。そんな中、定時で走ってた自分は、平日ダイヤと勘違いし遅れて走ってると思ってた客に何分遅れて走ってるのよ!とキレられながら過ごしたお盆でした。
作戦なし作戦
男性/40歳/北海道/バス運転手
2021-08-16 13:10
本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
お盆期間ですが、弊社はお盆休暇が無いため、通常通りの土日休みのみでした。
この土日、今年のゴールデンウィークの断捨離で発掘されたビーズを使ってアクセサリー作りをしていました。
元々、20年ほど前に母が趣味でやっていましたが、ここ数年は全く手をつけておらず.......。
綺麗なビーズがたくさんあるのに、ほとんどが開封済で、誰かに譲ったりネットで売ることも難しそうなのでイヤリングやネックレスなどを作ることにしました。
母が作っていた当時と比べ、今は動画やSNSにビーズアクセサリーの作り方がたくさん紹介されていました!
それを見ると、いろんなアクセサリーを作りたくなって、新たに買ってしまおうか、という気も起きましたが、本末転倒ですので、あるもので工夫して作ってみたいと思います。
オペラ座のビーバー
女性/29歳/東京都/会社員
2021-08-16 13:08
お盆報告会案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
近所のスーパーに食材を買い出しに行った時の話です。
コロナ禍で遠出も出来ず、生憎のお天気ということも重なりスーパーは混んでいました。
そこで見かけた家族連れ。最初は6人で来てるんじゃないよ、と思っていましたが…
おじいさん・おばあさん・子供達は鬼滅柄のお揃いのマスクで微笑ましい。
きっと帰省してきた孫たちにお菓子を買ってあげてたんですかね。
災害級の感染爆発とはいえ、あのご家族にとっては楽しいひと時だったんだろうなぁ、そう思うと私にも楽しみのお裾分けをして頂いたようで、少しだけホッとする様な良い時間でした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-08-16 13:03