社員掲示板

今年の夏休み

昨日8連休が終わりました。
帰省はしませんでしたが、思う存分ゴロゴロしながらドラマに助けらけた夏休みでした。

TVerやNetflix、そしてBSプレミアムの番組表を眺めながら、古いドラマや海外ドラマを何本か観ていたのですが、たまたまTVerで『男女7人夏物語』がやっていたので、「あぁこれがかの有名なさんまさんと大竹さんの出会いのきっかけになったという伝説的なトレンディドラマかー」と7話まで観ました。
35年前のドラマの中の東京の景色を観ながら、今と同じ所と違う所を確認したり、ここ数年の80年代ファッションリバイバルを再確認したり、登場人物がそれぞれ専門職についていることに「男女雇用機会均等法の時代だなぁ」と思ったり、今だとクレームの来そうなセリフがあったり、眺めのいい部屋に住んでいるのに意外と床座り生活だったり、時代のキラキラ感とイケイケ感と生活感のバランスが新鮮で、テンポのいいセリフ回しと展開が面白くて一気に観てしまいました。

なんというか、パワーがありますね。
観ている時間は現実のあれこれを忘れられました。また次回の更新が楽しみです。

ミント千代子

女性/38歳/東京都/会社員
2021-08-16 13:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ミント千代子さん〜
はじめまして、こんにちは!

いいものをみましたね(笑)

オン・タイムでその時代を生きてきた者には、
‥いろいろ分析してもらうと
改めて「元気いい時代だったなぁ〜!」と
思いました。
きっと千代子さんのお母さんと
同世代かしら‥

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-08-16 14:06

アゲハ蝶春子さん

こんにちは!レスありがとうございます!
ブーツ型のジョッキでビールを飲むときにつま先を上に向けていると顔にかかるというシーンが、うちの父が好きだったようで子供の頃に話に聞いていたのですが、ドラマの実際のシーンを観て「これか〜」と思いました。

バブルの頃、両親は仕事や育児が大変な時期だったようであまり実感がなかったとのことですが、その頃に青春期を過ごした先輩方の話をきくと「ほえー!」と驚くことが多いです。

ミント千代子

女性/38歳/東京都/会社員
2021-08-16 19:33