社員掲示板

  • 表示件数

思い出遊園地!案件〜わたしのアミューズメントパーク物語〜2

皆様。お疲れ様です。

遊園地案件ということで、どこの園だったかは忘れてしまいましたが、
学生時代にお化け屋敷に入ったときの思い出を話したいと思います。

お化け屋敷が好きな友人が発起人(以下、Aとします。)
になり、お化け屋敷に行こう!!という流れになりました。

そのとき、数人のグループになって行動していたので、
そのグループ内に異性が居たら、【吊り橋効果】なるものが期待されていましたが、
残念ながら男ばっかりの計5人のグループでした(;´∀`)

僕はお化け屋敷初体験だったので、ドキドキとビクビクがまじりあった状態で
発起人のAを筆頭に固まって移動し始めましたが、
薄暗い通路を進んでいたとき、突然Aが
「やっぱり怖いから先に進んで」と後ろにいたメンバーを前に出し始めました。
「いやいや、俺も怖いから」「俺も」「俺も」というように
誰が先頭を進んでいくかで、まさにロケット鉛筆状態に(※わかる人いるはず・・・)。

多分5~10分ぐらい、ワチャワチャやっていたと思います。
そうしたら、「あとがつかえていますので、早く先に進んでください」
と構内放送みたいなものが流れてきてしまいました。

僕自身、「お化け屋敷にも構内放送みたいなものがあるんだな~」
と一瞬素の状態に戻りましたが、言われた内容が頭に入ってくるにつれて
「これって結構ヤバいよね(;´Д`)」とみんなを説得して先に進むことに。

結局、途中の場所から最後まで僕が先頭を行くことになりました。
ゴールにたどり着いてから僕から一言。
「いやいや、お化け屋敷初めてだから怖いって言ったじゃん!!(●゚д゚●)」
と友人たちをチクリとしたのが良い思い出です(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-08-24 13:38

夏休み

皆様お疲れ様です。

案件とは関係ないのですが、思いをぶつけたくて書き込みます。

昨日から、娘の幼稚園の夏季保育が始まりました。同時に、市内の小中学校が夏休み延長とゆうニュースが入り、幼稚園はどうなるんだろうと思っていましたが、昨日も今朝も何も連絡が無かったので、幼稚園は変更なしなんだなと、いつも通り過ごしていました。
ところが、お迎えに行った際、『明日から休園になります』との事。予想してなかったので、かるく衝撃を受けてしまいました。
そりゃ、感染者増えてる中で登園させるのは不安。でも、2歳児がいる我が家でまた、体力の有り余った子供達を家で過ごさせる恐怖。
どっちも嫌だけど、どっちも仕方ない。
あぁ。色々、どうしよう。。

かぁる

女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2021-08-24 13:32

思い出遊園地!案件~わたしのアミューズメントパーク物語~

皆様、お疲れ様です。

私にとって、今までに最も行った回数の多い遊園地はとしまえんです。
親に連れて行ってもらった幼児期から、大人になって自分の子供を連れて行った最近まで、数えきれないほど行っています。

身長制限を満たして、生まれて初めてジェットコースターのサイクロンに乗ったこと、
ダブルデートでプールに入って、彼女の友達ばかりを見てしまったことなど、たくさん思い出があります。

その中で最も思い出深いのが、高校の同級生の男子グループ5人で、夏休みに行った時のことです。
昼間はプール、夕方から夜の閉園までは遊園地と、丸一日楽しんだのですが、
サイクロンに乗ってる最中に、突然スコールみたいな豪雨になって、全身ビショビショになってるのと、サイクロンが上ったり下ったり曲がったりするのと、色んな意味で絶叫したのは、今でも忘れられない思い出になっています。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-08-24 13:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです。
思い出のアミューズメントパーク案件。

もう20年以上前ですが、仲良し女子7人くらいで、栃木県の、「日光江戸村」に行きました。
千葉県民の私たちは、ディズニーランドをほぼ体験していますので、日光と江戸と村に期待はできなかったのです。しかしながら、行ってみたら、江戸の村、スタッフ、忍者屋敷など楽しすぎて笑いこけました。当時、にゃんまげというキャラクターが居て、にゃんまげに飛びつこう!というCMもあったので、本当に飛びついたら、まあまあニャンまげさんは、ひいてましたが、楽しい思い出です。

さすらいまるめがね

女性/49歳/千葉県/会社員
2021-08-24 13:27

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

高校教師だったころ、修学旅行の引率で、東京ディズニーランドに行きました。
生徒は各々行きたいアトラクションやお店に行く中、その年は何故か、先生方は全員で行動する流れに。まあ雰囲気は悪くないから良いか~と、流れに任せてわらわらと園内をまわりました。

その際大活躍したのは、教頭先生。先生はディズニーランドマスターで、どのアトラクションにどの順番で行けば最短でかつたくさんのアトラクションに乗れるかをご存じでした。
教頭先生を筆頭として、私たちは案内されるままに、
スプラッシュマウンテン、ジャングルクルーズ、カリブの海賊などなど、アトラクションを乗り回しました。
スペースマウンテンで体育科の男の先生と相乗りになり、乗っている最中二人で黄色い声で絶叫したのは、良い思い出です。
生徒たちのトラブルもほとんどなかったおかげで、ほぼ先生の仕事そっちのけでディズニーランドを遊び倒すことができました。

あー、思い出したら思いっきり外で遊び倒したくなりました。
早くコロナよ終わってーーー!!!

よりより寄りの使者

女性/33歳/東京都/パート
2021-08-24 13:26

本日の案件

みなさま、お疲れ様です

子どもの頃に横浜ドリームランドのそばに住んでました
ご近所優待フリーパスで乗り物を全制覇してました

閉園の日に久しぶりに行ったら園内に某ドーナツ屋さんがあり、カルチャーショックを受けました

ディズニー一人勝ちで、つまらない世の中です

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2021-08-24 13:25

ディズニー!行きたすぎる!

本部長 秘書 社員の皆さん
お疲れ様です。

ディズニーリゾートには想い出は本当にたくさんありますが、先日少し違った遊び方をしました。

これまで年に2〜3回は行っていましたが昨年2月を最後にコロナの影響で行けておらず、、

でも最近行きたくて仕方がなさすぎて少しでもディズニーの雰囲気を感じたくなったので、高校のお友達と舞浜まで行き、ディズニーリゾートライン(モノレール)に乗るだけの遊びをしてきました!

モノレールの1dayパスを購入してぐるぐると乗るだけです。
でも車内にはディズニーBGMが流れていたり、車窓からもパークがチラ見えするので、なかなかの満足度でした!もちろん昼間の車内にはほとんど乗客がいないので、涼しいし密を避けられます。

ディズニーシーエントランスが見える場所から中に向かって手を振ったら、中のキャストさんが思いきりこちらに手を振ってくれたので、それだけでディズニーを感じることができ、幸せな気持ちになりました!笑

今はコロナに加えて0歳児がいるので気軽に行くことはまだ出来なさそうですが、この子が歩けるようになったら今度こそパーク内でまた新しい思い出をつくりたいと思います♪

おはぎのしっぽ

女性/34歳/神奈川県/会社員
2021-08-24 13:23

!本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

10代の頃当時付き合っていた彼氏とディズニーランドに行った時の話です。
アトラクションを一通り乗り終えて、そろそろお土産を買って帰ろうとお店に入りました。「あれが可愛いね」「これ良いんじゃない?」と恋人らしくイチャイチャしながら店内を見ていました。
いや、見ていたはずでした。

私がミニーちゃんのなりきり帽子を被って、「ねぇ、これ可愛い?!」と後ろを振り返ったら、なんと!私の彼氏じゃない知らない男の人が。しかも彼女さんも隣に。びっくりして「あっ、すみません!」と言いましたが、当然向こうの彼氏さんも驚いているし、彼女さんはちょっと不機嫌そうだし、いても立ってもいられず、走ってその場を逃げました。
店内にいるはずの私の彼はおらず、携帯も繋がらなず、1時間ほど待ちぼうけしました。時期的にクリスマスでいつもよりカップルも多く、恥ずかしいし、彼はいないし、不安な気持ちでした。

ディズニー大好きな私ですが、この件がトラウマになりそれ以来クリスマスにディズニーランドに行けないままです。

甘酒は糀のみで作ります

女性/39歳/東京都/パート
2021-08-24 13:22

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の思い出の遊園地はズバリ『後楽園遊園地』です。テレビCMで当時の戦隊ヒーローがジェットコースターの先頭部分に立ってアクションしたり、線路の上で戦ってたり、最後に『後楽園で僕と握手!!』というフレーズが今でも忘れられません。子供の頃実際に後楽園に行っても、ヒーローは園内では戦っておらず、、、ちょっと悲しかった思い出があります(笑)今では後楽園もだいぶ様変わりしていて、大人が楽しめる遊園地って感じですね!

チョコちゃん

女性/43歳/千葉県/パート
2021-08-24 13:16

テーマパーク案件

みなさま、お疲れ様です。

 遊園地案件ですが、何年も前の話です。当時お付き合いしていた方とディズニーシーに行きました。初めて行ったときには、彼女が乗りたがっていたインディー・ジョーンズが改修工事か何かでお休みのため、相当悔しそうな様子でした。
 1ヶ月後くらいにリベンジのために、再度夢の海に旅立ちました。そして、前回の鬱憤を晴らすかのような彼女の快進撃が始まりました。
 まず、インディー・ジョーンズのファストパスをとり、近くで売っているチキンを食べながら、通常の列に並びました。乗り終わる頃には、ファストパスを使えるいい時間。
 ファストパスで楽しんだ後、新たにファストパスを獲得し、ストームライダーへ。ストームライダー終了後再びチキンを食べながら、インディー・ジョーンズの通常の列からのファストパス。
 そして、新たにファストパスを獲得するところからもう1セット!!なんとたくましいんだ!!
 このサーキットトレーニングのような遊び方は皆さんもされるんでしょうか。

保存のほ

男性/35歳/東京都/会社員
2021-08-24 13:08