社員掲示板
バイトに明け暮れて
やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れさまです!!
私の10代は。。朝学校に行く前に
某ハンバーガーチェーンの開店前の清掃や
朝メニューの開店準備のアルバイトをしてましたが!
夏休みだけは朝からお昼のランチピークまで
がっつりシフトを入れてもらい働きました
そのバイト代で…
MD&テープのコンポと
MDウォークマンを買いました〜!
何度か壊れても修理にだし
自分で稼いで買っただけに
愛着もって使ってました〜
☆がり
男性/41歳/千葉県/会社員
2021-08-26 14:53
案件
今日のテーマ、とても楽しみです!
普段10代のお子さんと話す機会がないので、夏休みをどんな風に過ごしたのか、コロナ禍で今何を思うのか、などとても気になります。
たくさんのお子さんの話しを聞けますように!
西陽が強い家在住
女性/41歳/大阪府/看護師
2021-08-26 14:45
息子たちに代わって♪
小6の次男の学校は、30日月曜日から新学期が始まります。
31日からは地区ごとの分散登校。クラスを半分程度の人数にして、2日に1度の登校になります。
この連絡をもらい、親心としては、ぎゅうぎゅうの密な教室よりは安心かなあ…と思ったものの。
当の本人は、半分泣きながら「じゃあ行かない」と言い切りました。「仲の良い友人たちと同じグループになれず、悲しい」と。
そうか、分散登校もひとりひとりの気持ちには、必ずしも寄り添ってくれていないんだな、
分散登校がまた子どもに我慢をさせてしまうんだな、と気付かされました。
一方、県立高校2年生の長男の学校からの連絡は、“分散登校はせず、予定通り9月1日より始業式”というものでした。40人が1つの教室で、1学期と変わらず…と。
もうそれこそオリンピックやパラリンピック開催してるんだから、文化祭や修学旅行も予定通りお願いします、と言いたいです。
子どもたちに我慢ばかりを強要する世の中、しあわせと呼べるのでしょうか。
せめて、希望する子どもたちに、ワクチンを譲っていただけないものなのでしょうか。
こかゆ
女性/48歳/埼玉県/ナイショ
2021-08-26 14:32
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、私の報告は「物置の組み立てを見学しました!」です。
今ある物置が古くなってしまって買い替えることにしたのですが、すごく興味があったので、見学させていただく事にしました!!
まずは地面を水平にする作業だったのですがそれがすごく大変そうで、そのあと骨組みを組み立てて、最後にまわりの板をつけていました。ものを入れてないとすごく軽そうですぐに飛んでしまいそうだったのが組み立てを見学していて気づいた点です。
けっこう時間がかかったのですが、すっごい面白かったです。
人生にそうない経験だったと思うので、物置を組み立てているところを見学できてよかったです。
あーくんのねね
女性/15歳/広島県/学生
2021-08-26 14:25
10代のみんな!案件 30代です
本部長、秘書、10代の皆さま、リスナー社員の皆さま、本日もお疲れ様です。
昨夜、幼馴染が6万円するライトセーバー(映画スターウォーズでお馴染みの武器)を買ったので、2人で夕方過ぎに公園に振り回しにいきました。
人のいない開けた場所で、30代のおじさん2人が平日の夜、動画を撮り合いながら交互に独自の舞を披露する。
めちゃくちゃ楽しかったです。
家に帰って動画編集ソフトで編集し、さらに楽しかったです。
幼稚園からの幼馴染ですが、やってることは10代の頃と変わっていません。
近しい友達がいる人いない人、きっとあるかと思いますが、大人になっても、節度あるバカなことをするのは1人でも楽しいです。
ぜひ、辛い、鬱々とする時、難しいかもしれませんが、節度あるバカになって楽しんでみてください。
もちろん大人にもおすすめです。
残暑?も厳しい今日この頃ですが、皆さま、どうぞご自愛ください。
週刊少年フリーター
男性/35歳/愛知県/会社員
2021-08-26 14:23
夏休み報告案件
はるこ、8さいです。
わたしは、今年の夏休みは、ひっこしのじゅんびでいそがしい夏休みになりました。
今すんでいる広しまから、ほっかいどうに、来年の4月にひっこすことになったので、今年の夏休みはお出かけはできなかったけど「だんしゃり」をして、私とおねえちゃんのへやのじゅんびをたくさんしました。
てん校するのはさみしいけど、今までは、じ分のへやがなかったので、ひっこしをするのは楽しみです。
ほっかいどうにひっこしたら、たくさんキャンプをしたいです。
来年の夏休みは、お出かけできるといいなーと思います。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-08-26 14:22
案件
皆様お疲れ様です。
4年生の息子は、今年はバスケ部の練習に朝3時間行き、週2で塾へ行き、部活が休みの日に学校の宿題を進め、自由研究は伊達政宗に着いて調べ、夏休みの工作はオイルモーションという水と油を違う色で瓶に入れ飾って楽しむものを作り、8月に入ってすぐに宿題が終わり暇をもてあましてゲームばかりしていましたが、これを書き込んでいる途中で、星座について調べる宿題をすっぽり忘れてることに気づきました。
ヤバい…!汗
早くやらせなきゃ…
トマトスープ
女性/37歳/千葉県/パート
2021-08-26 14:12
サブリミナル?
みなさま、おつかれさまです。
今日は暑いですね。買う予定のなかったアイスも買ってしまいました!
地域応援ものも弱くって、今日は愛媛まわりの商品も購入。
桃屋のきざみにんにく、デルモンテのトマトジュース(リコピンリッチはなかった)、湖池屋のじゃがいも心地も自然と棚からカゴへ。
スカロケに染まってますなー(笑)
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2021-08-26 14:11