社員掲示板
わるいこあつまれ
久々に吾郎ちゃん・草なぎさん
慎吾ちゃんを3人一緒にテレビで
見られて嬉しかったです。
しょっぱなからの対談コーナー
読み聞かせコーナー
ダンスコーナー
美術館コーナー
と、キャラ・題材・人間国宝の
匠な技の紹介楽しませて
頂きました。
やっぱり国民的スーパースター
の御三方は、テレビの中での
ご活躍を見たいですよね。
また5人での活動を願います。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-09-15 05:45
先日
ふと窓を開けたら、スズムシが鳴いていました。
セミの声は一切聞こえませんでした。なんだか、少し泣きました。
こんな時代でも、季節の変化を感じたなぁ。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2021-09-15 05:44
楽しみです!
鈴村本部長代理、浜崎秘書、お疲れ様です。
今日の鈴村さんの本部長代理、とても楽しみです!
なぜならスズさんとザベスさんのワンモが、私をスカロケの虜にしてくださったからです!
新潟在住の私はワンモは途中までしか放送されなく、スカロケはもちろん放送されてません。
ですが今年の春、毎朝聞いていたスズさんとザベスさんのワンモの卒業を最後まで聴きたいと思い、radikoプレミアムに登録し、笑いと感動の卒業を聴かせていただきました。
その中で初めて聴くスカロケとの軽快な掛け合い!『こんな楽しいコーナーあったんだ!』
本部長のトークと秘書の声に衝撃を受け、すぐに『スカロケも聴きたい!』
それからはスカロケのトリコ。まだ入社まもないにわか社員ですが、エリアフリーとタイムフリーの24時間制限を掻い潜って、毎日3時間をスカロケに捧げております。
本当は鈴村さんとザベスさん、本部長と秘書のトークを聴きたいのですが…
それから、デュアルでルルルもTFしてますよ。
それでは今日の放送、楽しみにしてます。
『ねぇ、ねぇ、楽しみにしててもいいよね?
答えは聞いてないっ!』
リュウタロス、聴きたいなぁ
ビールとカレー
男性/50歳/新潟県/会社員
2021-09-15 05:36
ススキ
9月15日 花言葉
◽ススキ(イネ科)
◽和名:薄
◽別名:オバナ(尾花)
◽花言葉:活力
秋の七草のひとつ。穂は秋の深まりとともに白いふわふわとした羽毛状に変化する。風に揺れる姿が動物の尾のように見えることから「尾花」という別名もある。
ススキ野原を維持するために、春に野焼きを行う。焼き払っても秋には美しい野原を作る生命力を持っている。
花言葉は 活力
[活力]活動を生み出す力。元気よく動いたり働いたりする力。
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-09-15 05:36
おはようございます。
雨上がりの水曜朝
夜中雨音を聴いた覚えが
有ります。
昨日までの空気が洗浄され
綺麗な秋の空気を吸い
駅までの道のりを歩いて
来ました。
さあ、
今日も良い1日なりますように
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
本部長夏休みの水曜日
秘書の生き生きとした放送
秘書が楽しそうな放送
なぜなのか?
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-09-15 05:32
おはようございます!
今朝、雨は上がってまーす⤴︎
このまま曇り予報!?
過ごしやすい一日になりそうです。笑笑
そんな本日もテンション上げて⤴︎笑笑
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-09-15 05:31
本日の案件
エンドレスサマー案件~この夏、やり残してます!〜
ここは素直に乾杯をやってません
やり残してます
お酒、弱いですけどね
夏に生で1回くらいは乾杯したい
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
来年は乾杯したいですね
何がええって天気がええ\(^o^)/
年内無理?
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-09-15 05:22
やり残した事。
お疲れ様です。毎年夏は汗だくになりながら草野球してなのに。今年も中止。今年こそは地元に戻って実家の窓から花火見るはずがそれも出来ない。鈴村さん、いやシン、凹んでいる私に気合いを入れて下さい。
安定して不安定
男性/40歳/千葉県/会社員
2021-09-15 04:47
本日の案件
お疲れ様です。
…。あ。そう言えば、
夏にチュー○゚ット食べなくなって
何年経つんだろうか。
あの、凍らせて真ん中を
2つに割ってかじりつく、アレ。
果汁なんて一滴も入ってないし、
ドギツイ色の着色料がキマッてるのに、
何故か風呂上がりのチビッ子達を
惹付けて止まなかった、魅惑の一品。
気になって調べてみたら、
どうやら2009年に製造を終了
したみたいですね。
あぁ、もう口にできないのか…、
と、また遠くなった平成の夏を
偲ぶ、初秋の夜更け。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2021-09-15 03:41