社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

黒沢本部長代理、秘書さま、
社員の皆さま お疲れさまです

黒沢本部長代理〜!楽しみにしてました!茨城の星です!!

黒沢さんは、人見知りとよく聞きますが、よくお笑いの世界に入りましたね。

私は人と接する機会が多く、時には生活指導的なお話しをさせていただく事もあります。
でも上手く説明できません。
ボディーランゲージが多く
ガーだの、バーだの、ザーだの主語がなく説明します。

黒沢さんは、お笑いを伝えるのに、
また上手に人に説明できるようにするには、どんな力をつければ良いとおもわれますか?

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-09-16 14:47

人付き合い案件

黒沢本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私はママ友のつきあい方がわかりません。
ライン交換したり、学校行事で会えば話す人は多少いますが、幼保園が同じだったお友達がいないこともあって
グループで話していても
どうも波長が合わず上手く付き合えません。

子供の成長と共に付き合いが薄くなるので
今だけだとは思いますが
結構つらいです(苦笑)。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2021-09-16 14:46

協調性…

人付き合いに欠かせない「協調性」…「協調性」って「同調圧力」だと思いませんか?

僕はよく他人に「協調性」が無いと言われるのですが、僕が考える「協調性」は、誰かに迷惑をかけないようにするのが第一だと思っているので、そのため「YES」か「NO」をハッキリしていることは認めます。

ですが、「協調性」を持っているとされている人でも、色んな人に迷惑をかける人や、表向きではいい顔をして裏では悪口や不満を言う人も少なくないじゃないですか…

そういう人たちに「協調性が無いね?」なんて言われると「は?どっちが?」となるわけです。

勿論、価値観の違いは分かりますが、結構気を使って考えながら行動しているので、「協調性」が無いと言われるのが心外なんですよね…(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2021-09-16 14:43

案件

黒沢本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私は、異性との交流にあまり慣れていないせいか、すぐ妄想に走ってしまいます!!

会社の上司・同僚、同級生など誰でも…ちょっと良いところを見つけたら、すぐキュンとしてしまい、妄想が始まります。笑
でも、実際その人に恋をしているわけではなく…
その人に限りなく近い理想上の人物を作り上げ、妄想内で恋愛してしまう感じです!笑

先日のお願いランキングで、妄想ドラマもされていた黒沢さん!この感覚、分かっていただけますか??

わさB

女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-09-16 14:27

人付き合い案件

黒沢本部長代理、浜崎秘書、お疲れ様です!

私は人付き合い、とても苦手です…!
極度の人見知りなので、相手との距離感の詰め方が難しいな…と思ってしまいます。

特に悩むのが、人の名前の呼び方です。
思い出してみれば、大人になってから友人の下の名前を呼び捨てにした事がありません。

定期的に会うような親しい友人は少ないながらも一応居ますが、大体が苗字にさん付けか、ちゃん付けで呼んでいます。

友達を呼び捨てにするタイミングっていつなんでしょうか?
初めましての時から…?
それとも、仲良くなってから…?
でも、途中から呼び方を変えるのってなんかハードル高くないですか…?(汗)

お互いを呼び捨てにし合うような関係性にちょっぴり憧れたりもするのですが、いざ自分が…となると、妙にむず痒くて照れてしまって呼べないんです…!

この気持ち分かって頂けますか…?

揚げごま団子

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-09-16 14:27

人付き合い案件

黒沢本部長代理、浜崎秘書、社員の皆さまお疲れさまです。

年に一回、年賀状だけでやり取りしている友人っていませんか?
私の場合、中学、高校時に仲良かった友達に多いんですが、毎年年賀状に書くコメントに悩みます。
悩んだ末結局「元気か?たまには飲みに行こう!」と、毎年同じようなことを書いしまうんですが、だからといって今さらお互い飲みに誘うこともなく、もう何十年も会っていない。
本部長代理と秘書にもそんな年賀状だけの付き合いの友人はいますか?
もし、いたら年賀状に書く何かいいコメントがあったら教えてほしいです。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-09-16 14:24

人付き合い案件

黒沢本部長代理、秘書、社員の皆様おつかれさまです。

本日の案件ですが、わたしも黒沢さんと同じで人見知りです。
人見知りで人付き合い難しいなと感じるひとつは、美容室での美容師さんとの会話です。
小さい頃から美容師さんに話しかけられるのが苦手で、うまく言葉のキャッチボールができません。会話がすぐ終わっちゃうし、話が合わなかった時とかも辛くなってしまいます。だからといって、全く会話をしてくれないのが楽かと言えば、美容師さん側はやりづらくないかな…とここでも申し訳なさ。なので何年経っても美容室が苦手です…。
黒沢さんはお店の方との付き合いはどうしていますか?この気持ちわかってくれますか?笑

ぴちこ

女性/29歳/北海道/契約社員
2021-09-16 14:20

案件

中学校に入って新しい人に話しかけるのって勇気いりますよねぇ...

ちょこえーす

男性/18歳/東京都/学生
2021-09-16 14:19

本日の案件

お疲れ様です。

女性は特に、結婚したり、子供が出来たり、
環境が変わると関係性がガラリと変わってしまいますよね。。
子供の頃は、そういうものが一切無いから誰とでも平等に仲良くなれたのになあ。
いつからか優劣をつけたり、損得勘定が出てきたり、勝手に比べてひがんだり、
すっかり歪んだ大人になってしまいました。。
遠い未来、煩悩が削ぎ落ちたようなおばあちゃんになれれば
また子供のような純粋な人付き合いができるのかも知れません。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-09-16 14:15

お疲れ様です。

こんにちは。
本部長代理黒澤さんと秘書浜崎さん、女性二人のやり取りがとても楽しみです。
2012年と2013年に某K‐popアイドルさんの舞台にいらっしゃるかずこさんを生で拝見しました。とってもキュートな女性でしかも楽しくて大好きです。これからも応援しています。

今日の案件で一つご相談できればと思って書き込ませていただきました。
私は今年に入ってから某ランチ店でパートのお仕事をしているのですが お仲間さんが私の子供と同じくらいの20代の可愛い女性がほとんどで 基本はお仕事をしっかりやればいいのですが
やはりそれだけではいけない気がして
年齢差のある同士の会話ってどんな話をすればいいんだろうといつも悩んでいます。
若い人たちの輪に入っていきたいとかそこまでの気持ちはないのですが、何となく親しみを感じる程度に会話ができればなぁと思っています。
何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

すいかちゃん

女性/59歳/東京都/パート
2021-09-16 14:12