社員掲示板

  • 表示件数

今日のあんけん

マンボウさんはまさきさんこんばんは〜!マンボウさんおかえりなさい!
わたしが応援したい人はお父さんです!
お父さんがかいている『どえらいモン大図鑑』という本が発売されました。どんどん売れるように応援しています。(みなさんも買っていただけるとうれしいです。)いつかお父さんもスカロケでゲストに呼ばれるようになってほしいです。

さよよん・すいようび

女性/15歳/東京都/学生
2021-09-20 17:53

本日の案件  →妻へ

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
私が応援したいのは、妻です。

先週で臨月を迎えたのですが、
体調が芳しくなく、昨日から産婦人科に入院しております。
コロナ禍で面会もできず、不安な状況が続いているようで、、、

無事に予定日を迎えられるよう、しっかりとエールを送っていきたいと思っています!

もし良ければ、
お二人からもエールを送っていただければ幸いです!

しげさんさんさん

男性/38歳/東京都/医療職
2021-09-20 17:53

ふつおた!

リスナー社員の先輩方お疲れ様です!
そして、やしろ本部長お帰りなさい!

昨日今日は関東地方はすっきりとした秋晴れでしたね。きれいな夕日を見ながら仕事から帰っています。

久しぶりに書き込むので言葉がまとまりませんが、とにもかくにも、祝日の日にお仕事だったみなさま!おうちで休んで明日からお仕事のみなさま、家事育児がんばってるみなさま!
本当に、本当に、お疲れ様でーーーーす!!

みずいろりん

女性/22歳/茨城県/アルバイト
2021-09-20 17:51

本部長おかえりなさい!

本部長おかえりなさいー!
キャンプの帰り道のドライブの中で聞いてます!
本部長代理の方々もよかったけど、やっぱり本部長の声が落ち着きます〜。

横浜のまじん

男性/34歳/神奈川県/会社員
2021-09-20 17:49

本部長、おかえりなさい

本部長、おかえりなさい。
先週は、秘書がのびのびやってましたね。
一番のびのびやってたのは
黒澤さんかな。笑

ちょうちょう

男性/52歳/東京都/会社員
2021-09-20 17:48

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。僕の応援している人は職場の今年入社したルーキーの後輩の女の子です。僕自身、後輩が入らないところを転々としてたため、久々に入った後輩です。しかも、受け答えもしっかりしてて、向上心もあり、覚えも早く、やりたくて入ったやる気も期待の新人です。今は分からない事もいっぱいで色々な人が教えてもらって混乱してて、僕が教えたり注意をしたりすると不安な表情をしたりして、パートさんもフォローもあったりと色々みんな支えてくれますし、僕より絶対にできるし、きっと伸びるしだから頑張れ〜!!

オチム

男性/31歳/岡山県/会社員
2021-09-20 17:47

本日の案件

本部長おかえりなさい!
皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私が応援しているのは『カグライフ』という3人組のバンドです。
主に本部長の地元でもある千葉県で活動しています。
カグライフはパンクでもロックでもなく、エモーショナルバンドなのですが、とにかく歌詞が素敵です。
元気をもらえるような曲は勿論、色々と考えさせられるような歌詞やそれにピッタリなメロディーを聞くと、ジーンと泣けてくることもあります。
ボーカル川嶋さんの優しい声と、そこにさり気ない名脇役の吉本さんのベースと強弱のバランスが絶妙な小倉さんのドラムが入ると…たまりません!
アラフォーのお兄さんたちのバンドというのも推しポイントです 笑

まだインディーズなのでなかなか他の方たちに知ってもらえる機会がないのですが、スカロケの電波を通して少しでもカグライフを知ってもらえたら嬉しいです。
ちなみに私のオススメは『オレンジ』と『ナッサイナッサイ』です。YouTubeでもサブスクのミュージックアプリでも聞けます。

いつかスカロケ社員の歌に採用されることを願いつつ、これからも応援し続けます!
皆様ぜひ、カグライフをよろしくお願い致します!

おチビ

女性/33歳/栃木県/会社員
2021-09-20 17:47

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私が応援したいのは、お笑い芸人の皆さんです!!

コロナ終息したら絶対!!!劇場にいきます!!

今は、オンライン配信ライブですが…

いつもいつも笑いを届けてくださり、
本当にありがとうございます!!!!

フレンチサラダ

女性/44歳/沖縄県/パート
2021-09-20 17:46

本日の案件

本部長おかえりなさい
浜崎さん、リスナーの皆様お疲れ様です。

私が応援したいのは、全国の農家さん、漁師さんなどのいわゆる、生産者さん達です。

コロナで外出自粛により、おうちご飯の需要が増えた一方で、飲食店や市場など売り先が減ってしまった生産者さんもたくさんいらっしゃると思います。

#コロナで困ってます と呼びかけて、売れる方もいるでしょう。でもそれはたぶん一瞬だし、継続的な売り上げ、支援にはなっていないんだろうなーと思います。

一次産業で稼ぐって、本当に大変だと思うのです。繁忙期は労働時間がどうとか、保障や福利厚生がどうとか言っていられないくらいだと思います。後継者問題があるのもわかります。

大変なのをただ我慢するというだけではなくて、収穫に喜びを見出したり、楽しみながらこだわってみたり、売り先や加工を工夫したりと明るく前向きにやっている方、ITの力を導入したり、設備投資をして、働きやすい環境を作ろうという方もいらっしゃいます。

農家に生まれ、食に関わる仕事をしながら、ご縁あっていろんな生産者さんを知ることができましたが、本当に皆さんカッコいいし、刺激を受けるし、日本の食を未来に繋ごうという気持ちがすごいです。

みんなで日本の食を応援しましょう!!!

時々はこだわってお取り寄せしたり、生産者さんや食材の産地に思いを馳せる時もあると良いなぁと思います。

食欲の秋が来ますね!!

p.s.
今日誕生日でした。丈夫に育ててくれた親と支えてくれる全ての皆さんに感謝です!!

たぬき女将

女性/44歳/東京都/女将・料理人
2021-09-20 17:44

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今日お邪魔した「梨園(なしえん)」を、応援します。

間違えてお邪魔したにもかかわらず、本当に行きたかった梨園への行き方を教えて下さいました。
その際、自分の農園の梨を買って欲しいとは一言もおっしゃいませんでした。
その対応が、とても気に入りました。
来年から、毎年買いに行きますよ!

(尚、本当に行きたかった梨園へ行った後、間違えた梨園にとって返し、その梨園でも梨を購入しました。
今は「新高(にいたか)」が旬の時期で、とても美味しく頂きました。)

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2021-09-20 17:43