社員掲示板
9月28日
こんにちは。
皆様お疲れ様です。
本日9月28日
入籍致しましたー!!!!!
お祝いしてもらえると嬉しいなぁ。
かなデス
女性/44歳/東京都/会社員
2021-09-28 13:45
本日の案件
この間、スーパーで買い物をしていた時のことです。
生後2ヶ月の子供を主人に任せて1人でスーパーでのお買い物は久しぶりでした。時節柄、普段は必要なものだけをパッと買うだけだったので、いつもよりじっくり見て新商品などを見つけて陽気にたくさんの商品をカゴに入れて買い物を楽しんでいました。
買い物も終盤になり、ふとエコバッグ足りるかなと鞄を見たところ財布がはいっていないことに気付き、その場でフリーズ。カゴにはたくさんの商品。もちろん生物も。ああ困った!!!!
戻すのも良くないしどうしようととりあえず、お肉コーナーで品卸をしていた店員さんに声を掛けると、「私しばらくここで作業するからこのまま置いといていいわよ(^^)」と、なんと神降臨!!!!
自転車で10分あれば往復できる所だったので急いで移動しました。
そしてスーパーへ戻ると同じ場所にカゴも店員さんもいました。「ここは1番涼しいところだから良かったわね♪」と、なんて優しい方なんだろうと感謝しかなかったです。
フリーズした心もすぐに温かくなりました。あの時の店員さん(おばちゃん)ありがとう!!
ミッキーまま
女性/40歳/東京都/公務員
2021-09-28 13:35
フリーズ案件
皆様、お疲れ様です。
職業がらパソコンは必須なので、パソコン自体がフリーズすると仕事になりません(;´Д`)
もしくはパソコン自体は動作していても社内ネットワークに繋がらなかったりすると
「ふ~、どうしたもんやら(;´Д`)ヤレヤレ」の状態に陥ります。
また、しばいぬ家では悪天候による停電も気にしなければなりません。
(*」>д<)」台風~、
(*」>д<)」大雪~~
(*」>д<)」来ないでおくれ~~~
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-09-28 13:31
行動しないで後悔したこと
皆さん、お疲れ様です。
皆さんは行動しないで後悔したこと、ありますか?
私はさっき、してしまいました。
ここ数ヶ月、行動するかどうか迷い、色んなことを考えすぎてしまい、気付いたら受付が締め切られていた感じです。
言葉よりも行動が本心の表れともいいますが、私は言葉で言ってたのに行動できなかったのはただ面倒くさいだったり、否定されることが怖かっただけの、ただの逃げの姿勢だったのかなと思います。
今更行動しなかった自分が惨めで悔しくて、涙が出てきます。
こうやって、後から後悔してしまう癖、何年経っても直らず、学ばない自分が悲しいです。
みかん大福
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-09-28 13:30
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
結婚する前、大好きなアーティストのライブに行った時のことです。ライブには必ず同じ友達と行き、開場2時間前には最寄りの駅に着いてカフェでお茶をしてから開演を待つ。がいつもの定番でした。
その日もいつも通り、カフェでお茶をしていると、友達が「ねぇねぇ、今日の席いい席だからもう一回チケット見せて」と言われたので、鞄を開けてみると、「あれ?……ない…。」何度探してもありません。身体から一気に血の気が引き、パニックになり思考停止に。
家からカフェまで鞄を開けていないので、そもそも家にあるのではと思い、家に1度帰ることに!幸い、会場と自宅が電車で30分ほどだったのでなんとか開演に間に合いました。
1人だけならまだしも、友達も一緒だったので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
その友達はそれがトラウマになったのか、それ以来、一緒に出かける際は私の忘れ物チェックをしてくれます。
甘酒は糀のみで作ります
女性/38歳/東京都/パート
2021-09-28 13:26
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
フリーズ案件。
今から20年くらい前の話。
母のおつかいでたばこを買いに百貨店へ行きました。
当時母が愛煙していたたばこ『ダンヒル』は、自販機ではなかなかお目にかかれない銘柄で、わざわざ百貨店まで足を運んで買いに来ていました。
たばこ売り場では最近接客デビューをしたと思う若い男性従業員が店頭に立ち、少しほほを赤くしながら笑顔で頑張って接客をしていました。
私「すみませ~ん、ダンヒルのグレーを5つください。」
従業員「はい!ダンヒルのグレー5個ですね!少々お待ちください!」
売り場を離れる男性従業員。待つことほぼ10分
…。
大きな紙袋いっぱいに入ったたばこを両手に持ち、ほくほくの笑顔で売り場に戻ってきた男性従業員。
「お待たせしました!」と言って紙袋から私が頼んだたばこを出し「こちらですね!」と出したのは…
ダンヒルのグレー5カートン。
それを見てフリーズする私…。
はっ!と我に返り「す・す・すみません!単品で…5個ください」と、気まずくなる私。
男性従業員も我に返り「大変失礼しました!」と言い、慌てて出した5カートンのたばこを引っ込め、改めて5個出してくれました。
家に帰ってこのことを母に話したら
「相当テンパってたんでしょうね…」
と、ポソっと言ってました。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2021-09-28 13:22
案件
本部長秘書社員の皆様お疲れさまです。
私がかつて住んでいたアパート、東京都大田区、最寄り駅まで5分、家賃5万円と、古いアパートでしたが近隣の相場と比べると、とてもお手頃の価格。大家さんとは知り合いだったこともあり、住むことになりました。
引っ越し初日の夜、買い物から帰ってきて、門を開けてアパートの敷地に入ると、ガサゴソ!ガサゴソ!と何か大きなものが草むらで動きました。街灯もなく暗かったので、携帯電話のライトをつけると、そこにはたくさんのカエルが。爬虫類苦手な私は思わずフリーズ。しばらく固まっていましたが、カエルもフリーズしており、意を決して、カエルを踏まないように、そろーり家のドアまで歩きました。
それから毎朝毎晩、カエルがお見送りとお出迎えをしてくれる日々。初めは怖かったのですが、だんだん可愛く思えてきて、いつしか気にならないようになりました。慣れると平気になるものですね。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-09-28 13:20
案件(以前の投稿の焼き直しです)
独身の頃に通っていたボーカル教室で、私は年下のアヤちゃんという女の子の事が好きでした
何回かの飲み会で仲良くなり、初めて二人でご飯を食べに行った後に、私は告白しましたが、フラレてしまいました
しかしその時に「今は好きな人はいない」と言っていたので、私は諦めずにアタックし、数カ月後に映画の約束をしました
そして当日、映画のチケットも買っていたのですが、アヤちゃんは体調不良でまさかのキャンセル…
その次の日、飲み会でボーカル教室の先生から聞いたアヤちゃんのキャンセルの理由は…なんと「妊娠」でした
私はフリーズし、その頬を一粒の涙がこぼれ落ちました…
「え…?好きな人はいないって言ってたのに…、そんな間柄の人がいるならどうして私と映画に行く約束なんかしたの?」
色々考えましたが、アヤちゃんはそのまま結婚するらしく、私は諦めるしかありませんでした
今でもたまに思い出す、クリスマスイブの辛い思い出です…
(´-`).。oO
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-09-28 13:17
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
大学のテスト勉強をしていた時、間違ってぜんぜん違う範囲を勉強してしまっていることに気づいた瞬間は固まりました。
学期末で、他の講義のテストもあって多忙な時期だったので、固まった後、テストと無関係な勉強に時間を費やしてしまったことを後悔したのと同時に、ものすごく焦ったのを今でも覚えています。
それから残された時間の中で、できる限り勉強はしましたが、当然ながら結果はあまり良くありませんでした…。
気づいた瞬間の「やっちまった…」感は本当に絶望的なので、もっと早く気付くか、いっそのこと最後まで確認せずにテスト本番まで突っ走っていれば、もう少し気が楽だったのにな…と思いました(笑)。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-09-28 13:12
小室さん大変ね
タイトル通り、小室さん大変ですね。
髪が長けりゃ見た目が悪い。
きちんと髪を纏めたら、額の傷が気になる。
勝手にマスコミに追っかけられ、ムッとしたところを流されて、態度が悪い。
いかなる時も誠実に対応すれば、いまさら遅い。
一度出た悪い態度は本性。
挙句の果てには仕事が続かないだの、虚偽癖があるだの、人間性に問題あるだの。
そんな奴なのに、一途になるおなごがいるのはなぜ?
いろんな活動したり、それなりに大学まで楽しめてたのは、そんな人間性があるからでは?
それでも今の彼は、日本に帰ってきたら100人を超えるマスコミとヘリに追っかけられ。
そんなんだから警備をつけるしかなく、つければ税金の無駄使いだと責められ。
彼は何をしたんだ?マスコミはコロナかからんのか?
密はどうした密は。
金の問題は親だろう。
彼ではなく親がきちんとなすべきで、なぜ親にいかない?
親の金問題で、聞いてるマスコミも我々もそんなに実の親の金問題で事細かに話せる人はいるんかいな?
当の本人は結婚にむけ、日本に戻り、IOCの連中とは違いきちんと隔離期間をとり、資格は取れるかはわからないけど、きちんと勉強して、就職して、嫁を娶る準備はしたのでは?
まぁ、その費用はというのはありますけど、それなりの人が結婚するとなれば、それなりにあつらうもんなんじゃないですかね?
皆さんの払ってる税金なんて、そこらの道路直したり、公共機関の運営のごく一部にしかなってませんよ。
税金税金、小室小室て騒ぐパワーがあるなら、自分らの収入が減り続けてて、貧困ゆえのさもしさに気付き声を上げたらいいと思いますけどね。
まっ、結婚はスタート。
ゴールは結婚ではないのだよ。
クマクサ
男性/45歳/愛知県/会社員
2021-09-28 13:05