社員掲示板

  • 表示件数

学園祭事件簿

お疲れ様です!
高校3年の時、文化祭やりたくなさすぎて当日、専門学校の体験入学に行きました!!
やりたくなかった理由、クラスに馴染む事が出来なかったんです…非協力的な生徒ですみませんでした(笑)

つじっしー

女性/35歳/埼玉県/美容師辞めちゃいました☆
2021-10-11 15:56

本日の案件

お疲れ様です。

女子校一年目の文化祭の時の事です。

私は友達四人と「お散歩クラブ」という名の
ユルくて自由気ままな部活を作っていたのですが、
とりあえず何かしらの展示をしなければならず、学校周辺の見取り図のようなモノを
適当に作り適当に展示していました。

するとというか、やはり2日間来場者数ゼロという悲しい記録を作ってしまい
ただただ暇な時間が過ぎていく何とも寂しい文化祭となりました。。

が、しかし今でも私たちの「お散歩クラブ」は健在。
まさかあの時は、40代になった今でも四人で仲良く
テクテクと歩いているとは思いませんでした~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-10-11 15:56

学園祭事件簿案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです!

私は、学校一丸となって執り行う祭りの雰囲気を楽しめるタイプでなく、まわりが盛り上がってるお祭り騒ぎな感じにちょっとひいてしまいます。
学園祭が苦手な私、祭り期間中何をしていたかといいますと、、、大学の学園祭中は休講となるので、大学には行かず、長期一人旅をしていました!
関西、関東、東北、と行きましたが、気ままな旅も、1人学園祭みたいでいいじゃん!と当時、自分なりに旅を満喫していました。
でも、もし今学生になれるのならば、お祭り騒ぎにどっぷり浸かる世界で、学生時代にしかできない青春の思い出を作ってみたいなぁーと憧れもあります。

まめちょ

女性/--歳/福岡県/パート
2021-10-11 15:54

事件簿とはかけ離れます‥

皆様、お疲れ様です〜

学園祭事件簿は、ないものか…
40数年前を
中高大と想いを巡らせました。

ふ~む、ないなぁ
想いだされることは、文化祭をきっかけに
小さな恋〜
小さな想いを
当たって砕けろー!で  砕けてました(笑)

おとなしい性格とずっと思ってましたが
けっこう、やってたのね〜?!
今更ながら、自分の一面に
気がつきました…(笑)

そんな時代は、やっぱり青春時代ですね。
 この年だからこそ、言えるのかしら…
          (笑)(笑)(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-10-11 15:51

学園祭案件

お疲れさまです。

高校の文化祭のとき、私たちのクラスはたこ焼きをやったんですがけっこう繁盛して途中でタコが足りなくなりました。
クラスのA君が「俺が買ってくる!」と言って学校の近所のスーパーまでひとっ走りしてくれたのは良かったんですが、A君が買ってきたのは酢ダコでした。
仕方なく看板に小さく「酢」と書き足して酢ダコ入りのたこ焼きを売りました。
その後B君がまたスーパーにタコを買いにいってくれて、普通のたこ焼きと酢たこ焼き両方売ったんですが、珍しかったからかなぜか酢たこ焼きのほうが売れてました(笑)

私は不味そうだったので酢たこ焼きは食べませんでしたが美味しかったのかなぁ?

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-10-11 15:49

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
高校3年生の時の文化祭で、軽音部や有志バンドのライブを見ていた時、とあるバンドのステージ中に数学の先生がサプライズで登場したのが衝撃的でした。
普段はめちゃくちゃ厳しい女性の先生で、見た感じ40代後半くらいであまり若そうには見えなかったのですが、そのステージでは高校生のバンドメンバーたちに引けを取らないくらい激しくドラムを叩いていて、圧倒されました。
一体どういう経緯でこんなコラボレーションが実現したのか、先生はどのように練習に参加していたのか、などなど、謎は沢山ありましたが(笑)、オーディエンスはこれ以上ないくらい大盛り上がりしており、僕も見ていてすごく楽しかったのを覚えています。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/会社員
2021-10-11 15:48

今日の案件 学園祭事件簿

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員さん
こんにちは! 今日もお疲れ様です。
さて、学園祭事件簿。僕は文化祭での話をします。
今年は、運動部は見学しかできなかったため、出し物の中止を余儀なくされたところが多かった僕の通う高校。これにより、文化部の部室棟に出し物を見にこられる方が例年より増えるだろうとの予想があり、来てくださった方へ予算内でプレゼントの用意をたくさんしました。
しかし、蓋を開けてみると…
校外からの来校者もなく、10人程。
過去最低レベルで人が来ませんでした…
みんな、どこにいたんでしょう?
ちなみに僕はやることもなく、部室棟にとじ込もっていました(笑

古本屋の古書

男性/19歳/埼玉県/学生
2021-10-11 15:45

学園祭事件簿

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の学園祭事件簿。
私は高校2年生の時、門の創作アーチを作るチームにいました。
そのアーチは重くなると 設置する門への移動が困難になるため、なるべく軽い素材で工夫して作っていました。
前年が牛乳パックで作られていた為、同じ技法はなんだかつまらない…
そこで発泡スチロールをスーパーや鮮魚店から貰ってきて、色を塗ったりして作りました。
アーチのデザインを華やかにするべく、所々に植木鉢を置けるようにドーム状にするなど工夫してました。
文化祭当日。とても寒い日でした。
学校に登校すると、門の所に人だかりが…
もしや、アーチに何かあった!?と駆けつけてみると…
ドーム状にした(4ヶ所くらいあった)場所に、近所の猫や野良猫がびっしり入ってました。
寒い朝だったので、発泡スチロールは温かかったんでしょうね…
結局、植木鉢は下に並べた記憶があります。
猫が入ってる方が、評判良かったです(笑)
文化祭が始まると猫はどこかに行ってしまいましたが、猫ホイホイと化したアーチの写真は今も卒業アルバムに入ってます。

ねこまっこ

女性/42歳/埼玉県/会社員
2021-10-11 15:39

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕の学園祭案件は高校三年生の時に
男子高に通っている友達の学園祭に
行った時のことです。
僕は内心「うわぁ野郎ばっかの学園祭って何をやるのだろう」とちょっと思っていました。
行ってみると、焼きそばを焼いていたり、
お化け屋敷的な物もあり、他校のから来ている女子生徒もいたりと、
僕の想像とは違いました。

そんな中、一際目立っているコーナーがあり
覗いてみると教室に重低音のスピーカーで
ヒップホップを流して
踊っている人達が!
正に踊る方の「クラブ」が開催されていました。
僕はその様子を暫く見ていると、
急に教室の出入口から
ノリノリで軽快なステップを踏みながら
入って来る
黄色縁メガネをかけた太っちょ男子が
現れました。その人は教室の真ん中に陣取り
リズムに合わせてこれでもかと
踊り狂っていました。
僕はその姿を見て

一見、動きが遅そうに見えてからの軽快なステップのギャップに度肝を抜かれたと同時に
人を見かけだけで判断してはいけないと
改めて思いました。



ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-10-11 15:39

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です‼︎

私の学園祭事件簿は、打ち上げで豹変した学級委員のW君です。

私の高校は共学にも関わらず、男クラと女クラに別れている特殊な男女別学生というものでした。(今は撤廃)しかし、文化祭と体育祭は男クラと女クラが組んで行うためめちゃくちゃ盛り上がるんです。

文化祭の数ヶ月前から選ばれ者達だけが女子達と綿密に計画をたてて当日を迎えるわけですが、普段は大人しく地味目のキャラの学級委員のW君が立候補!まぁ学級委員だしねとみんななんとなく納得。いつも冷静なW君は最後までキチンとクールに仕事をしてくれました◎

そしてファミレスで打ち上げとなったんですが、そこで事件は起きました。男女で班の子達と一緒に座り、メニューをオーダー。すると徐々にW君の声とテンションがハイになってくるのが遠目にも分かりました。まだドリンクバーだけなのに、、すると「俺コーラ飲むと酔っちゃうだよねぇ」と大きな声で話し始めたかと思うと、急にコール‼︎テレビで見たものであろうコールを一人でおっぱじめました。ノリのいい女子が少しノッてあげると気を良くしたのか、今度は「王様ゲームしようぜ‼︎」と叫びだし、さすがに全員ドン引き。あのクールな渡辺君どうしたん?これが本当の姿なの?女子としたいことの夢を一気に爆発させ、店員にお静かにと怒られた意気消沈。なんとも言えない雰囲気の打ち上げになりました。

翌朝教室の片隅には、朝から静かに勉強している元通り?の渡辺君がそこにはいました。

パティシエボンバイェ

男性/37歳/埼玉県/会社員
2021-10-11 15:38