社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です!
アパレルの接客でよく聞くフレーズ
「とてもよくお似合いですよ」
は、本音なのでしょうか。
試着して自分では微妙な気持ちの時でも、その一言でつい買ってしまうことがあります。
試着して明らかに自分の中で、違う!と思ったものは、店員さんの言葉にのせられて買ってしまわないよう、「サイズ感がイマイチ合わなかったです~」と、どうしようもない嘘をつき、お店をあとにします。
そういえば、自分が接客業をしていた時も、「お似合いですよ~」て言ってたな~。

こざかな

女性/36歳/岡山県/専業主婦
2021-10-12 17:16

東京

今ちょっと、本当にほんのちょっとだけど地元に戻ろうかって選択肢がほんの少し頭の片隅に出てきてるこのタイミングでの、くるりの「東京」は刺さります。
会社のデスクで涙がこぼれないように必死です。笑

わたこ。

女性/36歳/千葉県/会社員
2021-10-12 17:14

くるり3時間!

くるり3時間ラジオ聞きたいです!
ぜひに!

私はアナーキーインザムジーク聞きたいですねえ!
もやもやがふっとびます!

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2021-10-12 17:12

コロナ、両親に1年半ぶりに会います

2020年始めにコロナが海外で流行し始め、2月、3月頃に基本でも感染者が続々と確認されましたね。
私は、両親に約1年半会っていません。
最後に会ったのは結婚式です。
しかし、結婚式当日は忙しく大した会話もしてない気がします。
今私が住んでいる場所と実家が遠いということもありますか、、、。
今年、9月に娘が産まれ今月お宮参りのため1年半ぶりに両親に会います。

ちいたら

女性/30歳/兵庫県/医療関係
2021-10-12 17:10

あるあるフレーズ案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件です。
私はスカロケ出社前までは食品業界の会社に
勤めております。

こんなフレーズ聞いたことありませんか?
「○○カテゴリー売上No.1」という
謳い文句。
例えば緑茶飲料売上No.1とか、
特保食品売上No.1とかとか。

あれって、業界側の立場では、
計測する媒体は統一されておらず、
言ったもの勝ち、なのが実のところです。。
(考え方は、人それぞれかもしれませんが)

インターネット調査100人が根拠だったり、
全国4000店舗の買い物データが根拠だったり。。

実際の消費者側に立つと、やっぱりNo.1という
フレーズは魅力的なんですかね?
選ぶ判断材料になるのかな。。

例え、No.1じゃなくても気に入っているものは
選びたい、というのが、私の感覚です。

業界側の人間としては、消費者の皆様の感覚がとても気になるところです。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
是非とも感覚をお聞かせ頂きたく、
宜しくお願い致します。



ナトモ

男性/41歳/東京都/会社員
2021-10-12 17:09

案件

皆様、お疲れ様です

よく使われるのは「なるはやで」でしょうか

作品を納品をする時に
「いつまでに必要ですか?」
と聞くと
「なるはや、で」
なるべく早くっていつまで?
言ってくれて方がやりやすいので
「じゃあ、週末で良いですか?」
「いや、週中で」
ここで少し具体的になったところで
「水曜までにあげればいいですか?」
「水曜着でお願いします」

これでやっと納期が決まります
自分から決めたくないんですかね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-10-12 17:09

本日の案件

お疲れ様です。

私の学校でよく聞くワード、それは"追追試"です!笑
私の学校では週に1度、英単語のテストが行われるのですが、合格点以下の点数を取ってしまうと、追試が課されてしまいます。
最初からきちんと勉強していれば追試にはならず、なったとしても2回目では合格するのですが、稀に追試でも点数を取れず、追追試を受ける人がいるのです。

今日も、クラスの一部の人達の間で"追追試"というワードが飛び交っていました。
頑張れ、追追試組…笑

コトナトリウム

女性/19歳/千葉県/高校生
2021-10-12 17:09

本日の案件

お疲れ様です。

会社でよく使うのは、「今度いつ出勤ですか?!」です。
ついつい担当営業さんに細かく聞いてしまいます。。

メールや電話だと何だかスッキリとしない場合があるので
出来れば顔を合わせて解決したいんですよね~

そのため出勤スケジュールは常に把握しておきたいので、
「お前は彼女か?!」というくらい何度も聞いてしまいます。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-10-12 17:08

リバー!

くるりだー♪

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2021-10-12 17:06

全て失ったから応援してください

本部長、秘書 お疲れ様です!
この度転職活動をしようと仕事を辞めました。
すると仕事、彼女、彼女との将来、住むところ、貯金 全てを失いました。また0からのスタートになります。色々としんどいですがもう失うものは無いと思います!辛いですけど上向いて笑って進んで行こうと思います。
パワーください!!!!

鷹嗣のパパ龍忠

男性/36歳/茨城県/会社員
2021-10-12 17:05