社員掲示板
Congratulations!」
英語の間違いは、必ず指摘することにしている私でふ。
先日、お誕生日の方に対して、
本部長と秘書が「Congratulations!」とおっしゃっていたと思うのでふが、
これには違和感がありました。
Congratulations というのは、努力の結果、おめでたいことがあった人に対して、
Congratulations と言うのであって、
合格おめでとう、とか、
修飾おめでとう、とかは良いのでふが、
お誕生日なら、Happy Birthday!
クリスマスならMerry Christmas!
が正しい、と英和辞典に書いてありまふ。
また、結婚式でも、新郎に対してCongratulationsは良いんだけど、
新婦(花嫁)に対しては、言わない方が良い、とも書いてありまふ。
まあ、最近は、英語もだいぶ乱れてきて、
お誕生日にも、花嫁にも、congratulationsは「あり」とも書いてありまふが、
まあ、何が正しい英語か?ということで、ご参考まで。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-10-13 07:20
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆様。
お疲れ様です。
「NOT断捨離案件~私の捨てられないアレ!~」
私が捨てられないもの、それはビジネスホテルなどで備え付けでおいてある歯ブラシやボディタオルです。
いつも必ず持ち歩いているので、必要ないのですが、万が一を想定して持ち帰ってしまい貯まる一方です。全く使わないのでいつもスーツケースの一角をそれらが入った袋が占領してます。
消費しませんし、捨てられません。
自分のあまり好きでない癖の一つです。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2021-10-13 07:10
私の捨てられないアレ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の捨てられないもの。それは、高校生時代の数学のノートです。
私は学生時代、特に勉強ができる生徒ではありませんでしたが、数学だけは何故か好きで、真面目にコツコツ勉強していました。
また、当時の数学の先生も、何か質問すれば、必ず丁寧に応えてくれるとても素敵な先生であったため、他の教科に比べて密度の濃い、綺麗にまとめられたノートが完成していました。
時は流れ、私は社会人となり、実家を出て一人暮らしをするタイミングで、それまで保管していた殆どの物を処分しましたが、数学のノートだけはは、高校生時代の私の努力の成果であり、捨てる決心がつきませんでした。
当時のノートの内容を見返すことは、今後来ないと分かっていながら、青春が形となった捨てられないアレとなっています。
マンディブラ
男性/31歳/埼玉県/公務員
2021-10-13 07:09
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
水曜日~
リフレッシュがてら、仕事帰りにジムに行きます
今日は『スマイルトレーニングの日』
日付は、制定された印象評論家の重太みゆきさんが所属する株式会社エムスノージャパンの創立日 ( 2006年10月13日 ) から。
重太さんが考案した世界中を笑顔にする「スマイルトレーニング」をより多くの人に知ってもらうことが目的です。
笑顔 ( ´・ᴗ・` ) が1番。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-10-13 07:00
くるり祭り、堪能しました!
あんなにたくさんかかるとは!驚きとともに非常に楽しかったです。
そして来週18日、本当に早いもので1年経ちますね…。ぜひ、赤い公園まつりを!
ふるチャリ
男性/62歳/宮城県/自営・自由業
2021-10-13 06:54
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件、「NOT断捨離案件〜私の捨てられないアレ!〜」
私は、基本的には物が少ないのが好きなので、いらなくなった物はどんどん捨てたり、売ったりするタイプの人間です。
しかし、そんな私が唯一捨てられない物は、書籍や漫画についている帯やCDの角についている帯です。
特に取っておく意味は無いのですが、ついつい捨てるのをためらってしまいます。
もちろん本やCDを売る時には一緒に売りますが、家に置いてある本やCDの帯は基本付いた状態になっています。
なぜ捨てるという気持ちにならないのかは、自分でも分かりません。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-10-13 06:52
案件〜断捨離〜かな?
10年以上前に別れた嫁さん。
お互いの雲行きが怪しい時だったのですが、
コチラがタマにしか使わないモノを勝手にポイ!が始まりました。
服や靴等の消耗品はある程度目をつぶっていたのですが、約300枚保管していたMDを勝手にポイされた時は大喧嘩。ポイする前に一言あれば良かったのにそれすら無し。
部屋が狭いのは理解していたのですが、自分も我慢しているから、の一点張り。
そんな事から始まって、数年後にはお互いだけで協議には至らないと、家裁で調停してサヨナラしました。
本当に大事なものは実家に置いておいたので未だに手元に残っています。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-10-13 06:46
スカロケ一週遅れ族
秘書のブラックナイト発言あたり、とばしてておもしろかったな。
先週水曜日、
交際始まりました報告からのILOVEは、熱い!
タピオフも、コーナーとして、好き!
えびたらマヨ
女性/34歳/東京都/アルバイト
2021-10-13 06:39
長い1日になりそうです。
今日の夕方以降から12歳の姪っ子の手術です。
「頑張れ」という言葉は頑張ってる人にとっては
酷だと聞きますが…
ボキャブラリーの無い自分には
やっぱり「頑張れ!!」しか思い浮かびません
ε-(`・ω・´)フンッ
骨髄を提供してくれるドナーの方も姪っ子も
無事に手術が終わる事を祈る
一日になりそうです
(-人-)
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-10-13 06:27
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事で必要と継続購入して居る小冊子です。資格試験に有効だからと上司に勧められ購入し始めて早四半世紀。自宅の本棚を埋めていた本を纏めたら、結構な量に。今やパソコンの時代、パソコンで検索したら秒で回答出来る事に気づくのに数年を要しました。今では、過去5年分を残して、廃棄待ちの本達に感慨深い毎日です。
ザキミヤ
男性/57歳/東京都/公務員
2021-10-13 06:26