社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、こんにちは。
高校3年生のとき、学年主任の先生から、体育祭実行委員会の副委員長になるよう命じられました。
委員は各クラスの立候補で自動的に決まるのですが、その顔ぶれを見た学年主任は驚愕!
テニス部のキャプテンや、チアリーディング部のリーダーなど、委員の全員が、いわゆる「一軍」のみなさんで、お祭り騒ぎが好きな連中しかおらず、実務派は誰もいません。
そこで学年主任は「二軍」である、生徒会の事務局長だった僕と、同じクラスでとても根が真面目な陸上部のキャプテンNくんに白羽の矢を立て、無理やり実行委員にねじ込んだのです。
船頭多くして船なんとやら、と申します。
決まるものも決まらないので、もはや先生の影武者状態となった僕とNくんとで、実行委員会を回しました。
「二軍」が「一軍」に物申すわけですから、当然反発がありました。
結果、某テレビ局から借りる衣装の交渉やら、近隣住民へ体育祭当日の騒音についての説明会やら、招待状のポスティングまでやらされました。
体育祭当日も、執行部が陣取っていなければならない大会本部に、「一軍」のみなさんはいません。
彼らは実行委員をやりながら応援団やチアリーダーに参加しているので、仕方なく僕とNくんが最初から最後まで詰めっぱなし。
委員長に代わって指示を出したり、トラブルに対処したり、大変な思いをさせられました。
それだけ頑張って支えたのに、体育祭の打ち上げに呼ばれなかったことが、今でも恨めしいです。
かずぴー
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2021-10-19 11:57
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕がリーダーを支えたかどうかは分かりませんが、入社2年目位の時に、とある会場で
会議がありました。
その会場に車で向かう事になったのですが
普段使っている車は他の社員に乗って行かれて
無かったので、僕はリーダーに「いつも使っている車が無いのでどうしますか?」と聞いた所
「会社に有る車何でもいいから乗って行こう」
と言ってきたので、
他部署が使っているの車を乗って会場に向かいました。
その会議は全社員の集まる会議だったので他部署の方も出席していました。
暫くして
「おい!俺の車乗ってきた奴誰だ?」と
先に会場に着いていた他部署の先輩が
言ってきました。
僕は自分が乗ってきた車だと気付き
「僕が乗って来ました」と言うと
物凄い剣幕で「車に大事な書類入ってんだよ!勝手に乗って行くんじゃねぇ!」と
怒られてしまいました。
僕はすいませんと平謝りしましたが
内心「だってリーダーが乗って行っていいって言うから・・・」と思いましたがそんな事言うと
ややこしくなりそうだったので、
黙っていました。
そんなリーダーは他の社員と喋っていて
僕が怒られていた事など知る由もなく
会議が始まりました。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2021-10-19 11:53
復旧
ネットワークサーバーが復旧しました。
電源コードを抜いた人は、まだ社長から叱られてます。昼飯抜きかな。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2021-10-19 11:41
本日の案件
みなさまお疲れさまです。
いつも忙しく帰りの遅いリーダーと私は席が隣同士でした。
なのでちょっと煮詰まっていそうだなーというときは愚痴を聞いたり、残業中に自分にも出来そうなことはありますかー?ときいて少しだけ簡単な仕事を引き受けたりしていました。
するとある日、いつも最後に退勤していた上司に「うさみさん、今日は用事があるから先に上がっていいかな?」と初めて言われました。
「あとはやっとくのでいいですよー」というとちょっと照れ臭そうに帰宅。
そして翌日の昼休み、普段はそんなことまったくしない上司がメンバーみんなに「たまたま買ったから」と一口チョコを配ってくれました。
これにはメンバーも驚き。
頼られるのが当たり前のリーダーは、自分が頼るのは気が引けるものなのかなあ。これくらいならいつでも言ってほしいなと思いました。
心配症のうさみ
女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-19 11:32
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
リーダー支えました案件。
○○課というくくりだと、だいたい3~7人くらいになりますが
支えたなぁと思う上司の時は5名で業務を手分けしていました。
ヒーロー戦隊の様にスーパーな5人という訳ではなく、
理屈っぽい人、言い訳の多い人、単純に仕事が遅い人、新人で分からないことだらけの人
というメンツでした。
その中で当時の上司は真面目過ぎる人だったので体調まで崩してしまいました。
誰か少しでも期待に副えるように頑張っていないとヤバイと感じたので、
可能な限り、仕事は断らない様にして5人の中でただ一人、遅くまで残って仕事をこなしました。
その上司が役職を下りる年齢になった時に、
「大変な時期を過ごさせて、悪かった。おかげで何とか乗り切れたよ。」
と言ってもらえたので、支えることが出来ていたのかなと思いました。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-10-19 11:23
案件
皆様お疲れ様です!
リーダーは責任ある仕事で大変な事も多々ありますよね。
たまにデザートやドリンクの差入してフォローしてます!
みんな喜んでくれます(^^)そして私も喜ぶ!
女性は甘い物に弱いんですw
差入は大いに喜びます!!
まいみー
女性/39歳/千葉県/会社員
2021-10-19 11:09
自分は、なれなかった!
リーダーって結局
面倒みの良い方なんですよね〜。
自分も若い頃は、頑張っちゃって
いましたね〜。
みんなに声掛けて
ちょっと離れた所で見守って
あげる。
クドクド言わずに的確なアドバイスを
与える。
なかなか誰でも出来る事では
無いですよね。
だからリーダーは
人の上に立てるんですよね。
あとは、人徳的なところもありますよね。
お終い。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-10-19 11:05
案件
地方転勤の際、自身より遥かに歳上で、街の事情に精通された方ばかり。呑屋で若い衆が粋がると「それくらいで止めとけや!」で、即収まる人ばかりでした。
で、これらの方々、会社の事務所以外で、個々人で巣篭もりするお店(大概、喫茶店)をお持ちです。
会社で留守番をしていて、これらの方々に連絡取りたい、と受けると、あの街の、あのお店、で大概の事は収まりました。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-10-19 11:03
リーダー支えました案件
みなさま、お疲れ様です。
以前働いていた時は
飲食店のキッチンでアルバイトをしていました。
そのお店ではキッチンリーダーも同じアルバイトの方で、閉店間際、暇になってくるとリーダーさんが早くあがらせてくれました。たった30分でも早く帰れるとなると嬉しいんですよね。
ある時、ふと「リーダーさんもバイトだし早く帰りたいのでは?」と思い、暇な日に「先にあがってもいいですよ、私がキッチン閉めますよー」
と言うと、とても喜んでくれました。
やっぱりリーダーさんは自分から先に帰りたいとは言い出しづらかったようなので、それ以来、お互い気持ちが良いように交代で早上がりをするようになりました。
少しでも早く帰れるとなるとやっぱりテンション上がりますもんね♪
あーちい
女性/39歳/千葉県/パート
2021-10-19 10:47