社員掲示板
上司に言われてやる気の出た言葉案件
まだ20代で書店で働き始めたばかりの時、学習参考書担当に割り当てられました。
正直、自分にとっては馴染みのないジャンルで
他の実用書や児童書の担当が羨ましかったです。
そんな毎日を過ごしている時によく話しかけてくる上司が『目指せ!学参クイーン!』と言い出しました。ふざけているのか、本気なのかわかりませんがとにかく何度も『目指せ!学参クイーン!』と言われ続けました。
そのうちに私も、学参クイーンなんだから頑張らなきゃ。学参クイーンなんだからこんな所で挫けるわけにはいかない!と思うようになりました。
結果的に学参クイーンになれたかどうかは分かりませんが、一般的な学習参考書のお問い合わせは答えられるようになり
だんだん学習参考書というジャンルにも愛着がわくようになりました(^^)
今振り返れば、学参クイーンを目指して必死になっていた時が一番楽しかったなぁって思います!
こみ
女性/40歳/東京都/(-_-)
2021-10-20 11:11
合格を目指す組織のリーダー
皆々様お疲れ様です!
やる気スイッチがほぼoffっている私にはなかなか難しいテーマですが…
どうにも捻くれた私は、応援の言葉の様な正攻法な言葉やチヤホヤされるよりも、「諦めろ」とか「お前には無理だ」とか罵られる方が、反骨精神を刺激されてやる気になれるみたいです( ˘ω˘)
その事に気付かせてくれた言葉は、
浪人時代、二度目の入試を控えた緊張感に包まれた予備校で数学講師に言われた
「お前は指数・対数、三角関数が出たらその問題は捨てろ!潔く捨てろ!時間が余っても手を出すな!“絶っ対”に捨てろ。他を選べ!」
です。これは効きました/(^o^)\
予備校の先生が!特別わかりやすく教えるプロが!!私のできなさ加減に見切りをつけている!!!
衝撃で、震えがきました。笑
他の生徒に対しては、「お前達ならどの問題でも大丈夫だ!小さな凡ミスだけは気を付けるんだぞ。しっかり食って、しっかり寝て、リラックスして挑めば大丈夫だ。」な空気で言葉をかけているのに…
私だけどんだけ出来てないんだよ\(^o^)/wwwと思いながらも、“これは確実に受かってやらねば先生も報われまい…!”と異様に燃えました。
結果、受かったは受かったけれど、英・国・小論文での日程の合格だったので、先生には少し報告しづらかったです笑
私の能力にも性質にも見合うとても的確な指示だったなと、今思い出しても感心してしまいます( ˘ω˘)流石、数多くの生徒を見てきた人の言葉ですね。リーダーと言ってもいいのではないかと思います。
ちなみに、捨てろと言われた指数・対数、三角関数については、大学に入ってからドリルをわざわざ買って取り組んだりしましたが…反骨精神だけでは太刀打ちできませんでした。今でもよくわかっていません笑
ふねきこる
女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-10-20 10:58
案件
皆様お疲れ様です。
私が、部活の練習中にコーチからかけられたひとことを紹介します。
「お前はチームの中で一番、根性がある」
当時高校生の頃私は、バスケ部に所属していました。この言葉は、夏の過酷な練習中に、こぼれたボールを思い切り飛び込んで取りに行った際にかけてもらった言葉です。
なかなか試合に出る機会がなく、毎日悶々とした日々を過ごしていて、せめて練習だけは誰よりも頑張ろうと思っていたときにかけられた言葉だったので、とても嬉しかったのを覚えてています。
それでも、なかなか試合に出場する機会はなかったのですが、このときの言葉が後の人生にまで影響したことは間違いないです。
何か新しいことに挑戦するときも、仕事を辞めたいくらい辛かったときも、この言葉を思い出しては自分を奮い立たせ、これまで乗り越えてくることができました。
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2021-10-20 10:54
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私が言われてやる気が出た言葉ですが、それは数年前、事務のパートをしていた時のことです。
私は性格的に黙々とパソコン作業をしたり、確認作業をするのが好きですごく楽しく仕事をさせていただいていました。
そんな時に上司に「ハチミツたまちゃんさんは仕事が正確で字も綺麗で読みやすく仕事を安心して任せられるよ。」と言われました。
字を褒めてもらい、自分の仕事を褒めてもらえ認めてもらえたことがすごく嬉しく、そんなことを言われてはやる気が起きないわけがありません!
それからの仕事はより仕事に自信がつき、正確な仕事を心がけてやるようになりました!
あの嬉しさは今でも忘れません!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-10-20 10:42
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私の言われてやる気の出た言葉ですが、
『頑張りすぎないように頑張ろっ』です。
朝から晩までフルスロットルで働いていた時期にふと『これで良いのかな?』と仕事に対して疑問を持った時期がありましたがその時に先輩からこの一言。
やる気が出たというか肩の力が抜けて仕事に対しての視野が広がる気がしました。
今は後輩に向かってこの言葉を使ってます。
虎徹パパ
男性/42歳/東京都/会社員
2021-10-20 10:35
辞めたかったけど一気にやる気が出た言葉
お疲れ様です!
私が言われてやる気の出た言葉は上司から言われた「あなたは嘘がなくていいヤツだからペアになるならあなたを選ぶ」という言葉です。
看護師2年目のときで私は仕事が早いわけでもなく毎日「辞めてやる…!」と思って仕事をしていたのですが、何かとペアで仕事をする業務が多い中で上司から「いいヤツだからペアはあなたを選ぶ」と言われたことがとても嬉しくて、なんとか日々の仕事を頑張ることができました。
休憩中の何気ない一言でしたが最高に嬉しくて舞い上がった記憶があります。笑
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2021-10-20 09:58
案件への逆行?
本日の案件と逆行するかもしれませんが、
言われてやる気が出た言葉ではなく、言わないように気をつけている言葉を書き込みます。
それは、
【もっと頑張って】
です。
僕個人が天邪鬼な性格(;´∀`)なこともありますが、
「もっと頑張って」と言われると
「自分としては結構頑張っているつもりなのに、
これ以上の力を出すとガス欠になっちゃうよ(。´・ω・)?」と感じてしまいます。
なので、自分の方からも同じ言葉を使わないように気をつけています。
言葉の裏を読みすぎて、気にしすぎな気もしますけどね~(;´∀`)
励ましの言葉は使い方が難しい(´-ω-)ウム
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-10-20 09:54
ふつおた
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
今日の案件も当てはまらないのでフリーとして参加します。
ここのところ、まためまいに悩まされていて
食事とか何かをしようとふらついて何も出来ないくらい
辛いです。
先週の土曜日はショッピングモールで買い物をしましたが
買い物の最中に急にめまいに襲われて倒れそうに
なりました。
大勢の客もいたし、家族の前では何とか耐えて元気に
振る舞ってしまっていましたね。
これが数日、続くと本当に辛いです。
私は今年で30代を迎えて健康第一でいることが
目標だったのに目標通りに出来なかったのが残念で
なりません。
めまいに苦しめられてから半年が経ちますが
まだ、完全に良くなったわけではないので
出来ることをして乗り越えたいです。
それに昨日の夜から頭痛がするのでなるべく、休みますね。
東京ファン
女性/34歳/埼玉県/無職
2021-10-20 09:53
本日の案件
仕事でうまくいかない事が重なり続く残業に身も心もかなりこたえていたとき、上司にいわれたことばです。
「大変そうだけど心配してないよ。うさみなら大丈夫だと思ってるから」
てっきり慰めてもらえるのかと思っていたので拍子抜けしましたが、これを聞いたら何だかその先の景色がみえたようで“あと少しやってやるー“という気になりました。
「あなたならできる」と思ってくれている人がいるのは、こんな時でも強い力になるんだなぁと思いました。
心配症のうさみ
女性/35歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-20 09:43
本日の案件
お疲れ様です。
今から20年前当時土木会社に、働いていた時の事です。
今でもその時のことを思い出す事もあります。
ある現場で、4tダンプを雨の日に乗って仕事していました。砂を、たくさん積み込み現場ヘ向かう途中で、あと少し到着!細い道で田んぼ道・・あ!瞬間に田んぼヘ4tダンプごと落ちました。仲間に助けられましたが、頭真っ白と震えが止まらず、運良くダンプも私も無事怪我なく・・ダンプも壊れずにすみましたが、ショックのあまり社長に、明日から少しの間ダンプに、乗らなくいいですか?。と言った瞬間に、この言葉を言われました。
「今日は、帰って休め!明日から仕事には、来ないとダメだ!」
「ダンプも無事・・おまえさんも怪我なし・・大丈夫だ!物や機械・車はなおせる…人は気をつけろ」
「明日からダンプ乗って仕事はしろよ。大丈夫だからな・・俺や仕事のみんな何てもっと凄い事やらかしてるぞ・・」
社長の言葉で、頭切り替えて次の日仕事でダンプに乗りました。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2021-10-20 09:28