社員掲示板

合格を目指す組織のリーダー

皆々様お疲れ様です!

やる気スイッチがほぼoffっている私にはなかなか難しいテーマですが…
どうにも捻くれた私は、応援の言葉の様な正攻法な言葉やチヤホヤされるよりも、「諦めろ」とか「お前には無理だ」とか罵られる方が、反骨精神を刺激されてやる気になれるみたいです( ˘ω˘)

その事に気付かせてくれた言葉は、
浪人時代、二度目の入試を控えた緊張感に包まれた予備校で数学講師に言われた

「お前は指数・対数、三角関数が出たらその問題は捨てろ!潔く捨てろ!時間が余っても手を出すな!“絶っ対”に捨てろ。他を選べ!」

です。これは効きました/(^o^)\
予備校の先生が!特別わかりやすく教えるプロが!!私のできなさ加減に見切りをつけている!!!
衝撃で、震えがきました。笑

他の生徒に対しては、「お前達ならどの問題でも大丈夫だ!小さな凡ミスだけは気を付けるんだぞ。しっかり食って、しっかり寝て、リラックスして挑めば大丈夫だ。」な空気で言葉をかけているのに…

私だけどんだけ出来てないんだよ\(^o^)/wwwと思いながらも、“これは確実に受かってやらねば先生も報われまい…!”と異様に燃えました。

結果、受かったは受かったけれど、英・国・小論文での日程の合格だったので、先生には少し報告しづらかったです笑

私の能力にも性質にも見合うとても的確な指示だったなと、今思い出しても感心してしまいます( ˘ω˘)流石、数多くの生徒を見てきた人の言葉ですね。リーダーと言ってもいいのではないかと思います。

ちなみに、捨てろと言われた指数・対数、三角関数については、大学に入ってからドリルをわざわざ買って取り組んだりしましたが…反骨精神だけでは太刀打ちできませんでした。今でもよくわかっていません笑

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-10-20 10:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。