社員掲示板

  • 表示件数

ドゥンガ

jリーグジュビロ磐田に所属していた絶対的キャプテン。普段は優しいが試合になると人が変わります。チームの為にならない事をすると試合中でも怒鳴り激怒します。本当頼れるチームのブレインかと思います。

ミスターチルリンコ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 17:50

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の仕事のリーダーはポーカーフェイスです。
何事にも動じないので、反論しても表情を変えず正論がくると正直悔しいです(笑)
ただ何か問題が起きても冷静に対応してるので、そこは頼れるなと思います。
私はまだまだ感情的になっちゃうので見習いたいところです。

そらはな

女性/--歳/東京都/会社員
2021-10-21 17:49

今日の案件で思ったこと

皆さま、こんばんは。
お疲れ様です。

自分が、リーダーに頼っていくか、頼られるリーダーになるか、さて…
これがかなり難問だと思う。

前者は恐らく楽な生き方。でも自立していないようなモヤモヤが。
後者は恐らく苦しみそう。でも自立できているような。

でも、どちらか片方ということはあり得ないかも。時に頼り時に頼られ、自分の持ち場を自分の居所にして、自分の存在意義を見出せれば、それで十分かも。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 17:49

今日の案件

皆さんお疲れ様です。

うちの頼れるリーダーは、私の奥さんです。
職場でリーダーを任されているため、頼れるリーダーはいないのですが、自分の判断が正しいのか間違っているのか、私の職場とは全く無縁の奥さんは冷静に且つ正確に判断してくれています。そして、とても厳しい意見も、なんら遠慮することなく言ってくれています。「あなたのその考えは、間違っている」と。

私の、影のリーダーにとても感謝し、謙虚に精進していきたいと思います。

ゆうしょう

男性/55歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 17:48

頼れるリーダー案件

皆様お疲れ様です。

うちの頼れるリーダーは今住んでいる所の町内会長です!もう何年も町内会長を務めて下さっていた方です。昨年体調を悪くし引退されたので正確には元会長なのですが、後任が決まらず会長の椅子が空席のまま。

ちょっと口が悪くて下町気質な方ですが、コロナで学校が休校になった時は小学生のいる家を回り、宿題をしていると伝えると午後におやつを差し入れに来てくれる優しい会長。

会長が歩いているとすれ違う方皆が挨拶だけでなく話しかけるので一人一人と会話されていると数十メートル歩くのに何十分もかかっていることもあり、これも信頼の証だなと思いながら見ています。

元気に長生きしていつまでも見守って頂きたいこの町の頼れるリーダーです!

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2021-10-21 17:48

うちのリーダー

皆さんお疲れ様です!

僕のリーダーは直属の上司です!
いつも周りを見ていて率先して動きます!
こちらの様子を見ては「ちょっと休憩しない?」とドリンクをいつも奢ってもらってます!
知識も技術も人の良さもこの人にはずっと敵わないなぁ〜といつも思いながらリーダーの背中を追っかけて日々奮闘中です!

ヤンマア

男性/29歳/神奈川県/会社員
2021-10-21 17:47

結果がダブって表記されたの私だけ?

今日の調査結果、3つあるけど何なんだろう??

ひーくん0607

男性/58歳/神奈川県/会社員
2021-10-21 17:44

本日の案件

私の頼れるリーダーといいますと、昨年結婚したご主人様です!主人はフリ-ランスの著名なスポ

-ツライターにて大学の客員教授もしている凄い人なんですが、人間性も本当に素晴らしい方で心

から尊敬しています!まだ頼りのない私をグイグイと引っ張ってくれて、主人の事を心から信じる

事が出来て、一生、私は付いていきたいと思っています!

HS

女性/23歳/東京都/学生&主婦
2021-10-21 17:42

季節のフルーツ

先日、54年の人生で初めて、『あけび』を食べました。
本部長、秘書食べた事ありますか?
甘くて、ジューシーで美味しかったですよ。

『すあま』を知らないお2人、
わっかるかなぁ〜⁇

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-10-21 17:42

案件

皆様、お疲れ様です。
私から見た頼れるリーダーは、娘の通う幼稚園の園長先生です!
見た目はもう70歳をゆうに超えて腰の曲がったおじいちゃん先生なんですが、夕涼み会では高いヤグラの上に登って大太鼓を叩き、行事ごとの時には率先して片付けをしている姿をよく見かけます。
中でも園長先生の一番頼れるところがスピーチです。
子供は子供らしく遊ぶのが一番!との理念の元、入園式ではまず最初に「保護者の皆さん、お洗濯を頑張ってください。2日続けて泥汚れがなければ、どうかしたのかな?と思ってください」と言われて、思わず笑ってしまいました。
先日行われた運動会の最後のご挨拶では、年長さんで行われたクラス別リレーの結果にそくして「負けたクラスの皆さんは、悔しかったかな?負けることも大事なことですよ。勝って嬉しい気持ちも、負けて悔しい気持ちも両方大切です」とおっしゃっていて、聞いていた父母たちの方が泣いてしまいました笑
悪いことをしたらきっちり叱ってくれて、素敵なことがあれば一緒に喜んでくれる、そんな園長先生が我が家の子育てチームの中で本当に頼れるリーダーです。

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-10-21 17:42