社員掲示板
案件
みなさまお疲れ様です!
うちのリーダーは、顔だけ見たらヤクザです笑
しかし、一度も怒っているところを見たことがなく、見た目とは裏腹に優しく完璧なリーダーなんです!!
40代の2児のパパなんですが、いいパパしているみたいです笑
あんなかっこいいリーダー&大人になれたらと、日々精進しています!
プレゼントにも期待です!!
めろんたべたい
男性/28歳/福井県/会社員
2021-10-21 17:40
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
留学中のインターンシップ先の社長の話しです。
留学生のインターンシップなので、低賃金で使いやすい立場である私ですが、インターンシップを始めて半年後社長に『会社に必要だからちゃんと契約をしないか?』と言ってくださいました。都合の良い存在のままでも勉強になるので辞めるつもりは無かったですが、ちゃんと評価をして見合った行動をしてくれる最高の社長でした。
マコロン
男性/30歳/千葉県/パティシエ
2021-10-21 17:39
案件です
みなさんお疲れ様です♪
高校の陸上部の部長だった同級生のYは頼れるリーダーでした。
帝王学学んでた?というくらいに堂々としていて判断も的確、2年の頃から先輩や先生にも意見を言っていました、分かるとあぁ〜となると思うのですが漫画「黒子のバスケ」の赤司征十郎みたいでした。
それでも部活の時間以外は優しい男でみんなから慕われていました。
僕も練習で「400m走で一定のタイムを出し続ける」という練習で途中でタイムが落ちてきた時になかなか達成できずにかなり追い込まれましたが、練習後に「海野ならできると思ったら追いこんだ」と言われて、ついていこう…と思ったものです
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-10-21 17:38
リーダー案件
皆様お疲れ様です。
幼稚園のリーダーと言えば、園長先生です。
その園長は、私達教諭が、毎日夕方に外水道でテーブル雑巾を洗っているのを見て、
「手が冷たいだろ、洗濯機買えばいいだろ」と言って、専用洗濯機を買ってくれたんです。
その園長先生がやって来てから、幼稚園がみるみる変わっていきました。
ある年、年長組の男の子の保育で悩んでいた時に相談したら「出る杭は打たなくていいよ」って言ってくださいました。
私は、小学校へ向けて、どうにかみんなと同じ波に乗せようとばかり考えていました。
そんな時に「出る杭は打たなくていい」と言われ、肩の荷が下りて、笑顔で保育出来る私がいました。
ご病気で天に召された園長先生、本当にありがとうございました。
素敵なリーダーさんでした。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-10-21 17:38
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、こんばんは。
以前の職場の上司は、とても頼れる人でした。
手柄は全部部下のものにしてくれるし、ミスがあったときは自分が全部被ってくれたものです。
そういう姿勢だからこそ、みんなから頼られました。
そして矢面にも真っ先に立つ人だったので、今では当然のことながら理事に収まり、近いうちにトップに就任するはずです。
「いいことは人のおかげ、悪いことは自分のせい」という姿勢こそ、頼られるリーダーに不可欠な資質じゃないでしょうか。
かずぴー
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2021-10-21 17:38
頼れるリーダー
頼れるリーダーは夫です。
先日とても怖い思いをしました。
4歳の子供と夜家に一緒に2人だけでいるときに、突然外でどんどんと音がして、しらばく続きました。
うちはオートロックなのですが、念のため鍵を厳重に締めました。数分すると、玄関からコンコンとトイレを貸してくださいと言われ、覗き穴から見ると、オートロックにも関わらず、ドアの前に泥酔した男の人が立っていました。怖くてまだ帰ってきていない夫に電話すると、早く警察呼ばなと気が動転している私を落ち着かせてくれました。
その後、警察がきて、夫も帰ってきてくれてほっとしました。
普段は頼りなかったりするけれど、その時は本当に頼れるリーダーだなと思いました。
よっこ⭐︎
女性/38歳/東京都/会社員
2021-10-21 17:37
千疋屋
本部長、秘書お疲れ様です。
スペシャルウィーク苦戦してますね(笑)
千疋屋のフルーツと聞いて、盛りだくさんのフルーツがカゴに入ってる物を脳内で妄想していますが、千疋屋なら一つ1万円のフルーツとか普通にありそうですよね。どうか当たりますように!
冷凍みかんちゃん
女性/50歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-21 17:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は今、職場のリーダーをしています。
部下の大半は私が入社したての頃に
いろいろとお世話になった方ばかりです。
お互いやりにくいなぁと感じる部分が
出やすい状況ではありますが、
私からはその雰囲気を出さないようにしています。
・敬語を使う
・重要なことだけ伝え、基本的には任せる
・やりたいと申し出があったらやらせてみる
ことを心がけています。
経験的にも劣る分、頼りになるかはわかりませんが、
少しでも『協力してやるか』と思ってもらえるように
頑張っています。
きっかけはさくら
男性/41歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 17:36
本日の案件
私の頼れるリーダーですが、それは前職時代の女支店長です。
大学卒業後に入社した会社で、新入社員ということもあり、緊張し取引先のお客さんともうまく話せませんでした。
そんな私に対しその女支店長は他の同期より私に厳しく、少々スパルタ気味に指導してくださいました。
今でもよく覚えていますが「自信がないのがあなたは顔に出ている。それではお客さんも不安になる」と言われ、言われた私もショックでした。
凹んでいた私に女支店長は「いい?自信がないのはあなたの知識が足りないからよ。知識に勝る自信はないのよ!」と喝を入れてくださいました。
それから私は仕事のことを猛勉強し、なんとか先輩方と同じレベルで仕事をすることができるように成長しました。
それから入社して1年半が経過し、私にも後輩ができた頃でした。
私はお客さんに頼まれていた資料の作成やその日の打ち合わせの内容を整理したりと残業をしておりました。
すると、帰る支度を済ませた女支店長が私のところへ来て「なに残業なんかしてんの?!」と。。。
私は、「今日の打ち合わせの内容を整理したり、頼まれていた資料を作ってました」と正直に伝えると、女支店長は「いい?残業なんてのはね、仕事ができない人かすることよ!」とまたもや喝を入れてくれました!
その女支店長はとにかくパワフルで気の強い性格で、会社の役員に対しても意見をするような方でした。
その会社では通常正社員しか採用せず、中途採用の場合は契約社員という雇用形態でした。
私が退社するときに人事の方から聞いた話ですが、その女支店長はその昔、人材派遣会社などは一切通さずに会社の人事部宛に直接手紙と履歴書を何度も送り、ようやく人事部との面接をしてもらったようです。
当然人事部の方もちょっと変わった人が来た、しつこいから面接だけはして不採用にしようと思っていたそうです。
しかし、面接が始まると数々の資格と熱量に圧倒されたそうです。
当時女支店長が面接の最後に放った言葉が、「私を採用しないと後悔しますよ」と強烈なひと言を言って面接を終えたそうです
異例の中途採用で正社員として入社した女支店長はみるみるうちに出世していき、数年前までは海外の支店に行っていたと。
他にもたくさんの武勇伝がある女支店長で私の社会人としての基礎を作ってくれた方でした!
ハイボールはジムビーム
男性/37歳/群馬県/会社員
2021-10-21 17:33
うちの頼れるリーダー?
皆さまお疲れさまです〜!
我が家のリーダーは私です
夫は職場で、「共済ならぬ恐妻組合副会長」に就任し、私の職場では「鬼嫁」と言われてますが、
そんなの…当たってますかね?
提案しないと、何もしない夫。
ほぼいろんな決定権は私にあり、Gが出たと言えば呼ばれて解決。
仕方ないのかもしれませんが、段々我が家でのリーダーの頭角を現しております。
いやいや夫が私を手のひらで転がしてるんですかね〜?聞いてみないとわかりませんね
フルーツ大好きです!
フルーツ当たって〜!
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2021-10-21 17:32