社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフ及びリスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が新卒で入社した時の部長Yさん。親ほどに年がはなれていましたが
気さくで、冗談を言い合えるような良い人柄をしていました。
入社して違う部署の社員や、関連会社の人と話す機会があって
「いきなりあの部長の下だとかわいそうだね」
「あの部長だと大変でしょ、うるさいことばかり言うからね」
など、印象とは正反対の評判を耳に入れることがり
そのことを先輩に話すと
「部長は、みんなの仕事環境や待遇を良くするために、陰でいろいろやってくれているんだよ」
と教えてくれました。
普段は、お酒と釣りと若い頃の武勇伝の話ばかりしているようなオジサンですが
見えない所で部下のため尽力している部長は、頼れるリーダーです。
秘書の若かりし頃の武勇伝はどんなことですか?
まさやピンピン
男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 16:40
本日の案件、うちの頼れるりー
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件、うちの頼れるリーダーですが、うちの会社には、若手のチームリーダーを中心に頼れるリーダーが一杯います。
彼らは、私からの指示がなくても、自発的かつ積極的に活動し、成果を出してくれています。なので、お客様からの評価も高いです。私も、そんな彼らから、頼りになるリーダーと見られるよう、日々、精進している次第です。
来年度は、社長になって、優秀なリーダーである彼らと共に更に会社を盛り上げて行くぞー!!!
Tera(テラ)
男性/68歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 16:40
頼れるリーダー案件
皆さまお疲れ様です
頼れるリーダーは夫ですかね。
細かい事に動じず、
的確なアドバイスをしてくれます。
そして、滅多な事では怒りません。
さすがにこの失敗は怒られると思っても、
今のところ怒られた事がありませんf(^_^)
かよよん
女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-21 16:36
うちの頼れるリーダー案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
うちの頼れるリーダー、それはうちの課の課長です!
特定されないようにぼやかして書き込みます…
私のいる課は、唯一の多職種で構成されており、複数の職種の人がいます。そして業界として初めてできた課であり、できて2年目になります。
そんな課長の頼れるところ。
仕事ができる(その課長にしかできないことがある)、懐が深い、とりあえずやらせてくれる、きちんと話を聞いてくれる、トラブルにもきちんと対応する(それでうまくいく)、雑談にも応じてくれる、本当に立場性別関係なく慕われて見た目もダンディ…。
この課長の元で働けていること自体が誇りです。
自分のスキルアップにも繋がっています。
こんな課長他にはいない!
櫻井さくちゃん
女性/32歳/千葉県/心理士
2021-10-21 16:35
案件
お疲れさまです。
僕のリーダーの頼れるところは、交渉が上手いところです。
同じ交渉をしても未熟な僕の場合、難航してしまいますが、リーダーが話を進めるとサクサクと話が進み、あっという間に解決してしまいます。
すぐ隣で話の組み立て方を聞いて、真似をしてもなかなか上達しない交渉術。
いつか、リーダーのようにスムーズに話を進められるよう、場数を踏んで交渉術を鍛えていこうと思います。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-10-21 16:33
カレー焼きそば
スーパーのお総菜コーナーの焼きそばがなんか変!?カレーがかかっているんです。
「会津風カレー焼きそば」って名前でしたが、勇気がなくてパスしました(笑)。
新潟県の「イタリアン」みたいなもんなのか?
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2021-10-21 16:28
頼れるリーダー
私の頼れるリーダーは今の会社の上司です
私と5つしか変わらないんですが仕事でも常に先頭に立って指示をしてくれますし、家が遠い私に「残業しなくていいから基本的に定時であがって、さもないと俺が会社に怒られるから」とこの職場になって未だに残業0で定時帰宅をしています。
きいちゃんのヒヒーン
男性/32歳/静岡県/会社員
2021-10-21 16:27
案件
皆様お疲れ様です。
うちの頼れるリーダーは、課長です!
私が今の会社に入った時は係長で、一から仕事を教えて頂きました。
私が入社してから9年が経ちましたが、そのうち7年は私の上司です。
私の仕事は法や条例、規則と言った縛りが沢山出てきます。その中でどのように仕事をすれば自分を守れるかそして良い仕事が出来るのかという視点で指導して頂きました。一緒に仕事をしていると、判断基準の中に常に部下を守るため、基準から外れないためというキーワードが出てきて、他の人なら「まぁイイか」と妥協するところもきっちり仕事をします。かと言って真面目なカタブツと言うわけではなく、自分の裁量でなんとでもなることは「俺が責任を取るから好きにやれ!」と仕事をさせてくれます。
入社してから沢山の先輩や上司の方々と一緒に仕事をしてきましたが、言うこと全てに根拠となる基準があり指示は的確でダントツで優れた上司だと思います。
ホント、頼れるリーダーだと思います。
あ〜ぁ、あんな風に自分もなるれかな〜
あむあむ
男性/37歳/東京都/公務員
2021-10-21 16:27
悲しいさと嬉しいさ
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員のみなさん、こんにちは。本日の案件とは関係無いのですが、最近、とても悲しい事と嬉しい事があったので書き込みさせていただきました。
一週間前、実家のわんこ(14歳)が天国へ旅立ちました。二週間前に急に体調を崩し検査したところ腫瘍が見つかり、手術をしました。手術は成功し翌日の面会でも元気な姿を見せてくれていたのですが、面会の翌日、心配していた合併症で息を引き取りました。私が飼いたいと言い出し、5年前に結婚して他県に引っ越すまでは、しつけや世話は私の担当でした。あまりに突然の別れに涙が止まりませんでした。家族それぞれに仕事の都合をつけ、私も仕事の休みをもらいトンボ帰りで実家へ行き、両親と兄弟5人全員そろって最後のお別れ、火葬して見送ることができました。
そして火葬から2日後に私は病院を受診し、3人目を妊娠していることが確認されました。今は4歳の息子と2歳の娘がいます。夫はずっと3人目がほしいと言っていましたが、私がパートの仕事で2人目出産をした時は金銭的にかなりギリギリで、3人目は正規職にならないと無理と伝えていました。
今年の4月から転職し、正規職で働き始め、まだ1年たっていないのに妊娠したことで職場への迷惑を申し訳なくは思いましたが、年齢的なことも考え、新しい命が宿ってくれたことには、本当に嬉しく思いました。仕事のことや感染症のことなど不安はありますが、夫の協力を得ながら、私自身ができる策を講じて、無事に誕生させてあげたいです。
最近はつわりのムカムカや妊娠によるホルモンの変化でちょっとした事にイライラしてしまうことも多く、車通勤の少しの渋滞にもイライラしてしまうことが増えている気がしていましたが、今週の松茸トークが面白すぎて、1人車の中でニヤニヤしながら聞いていると、渋滞すらもう少しスカロケ聞いていたいと思ってイライラせずに進み出すのを待てています。私はスカロケが大好きで毎日仕事帰りの車で最初の1時間だけですが聞いているので、詐欺の冷凍外国産松茸でも怒りませんよ。むしろ、届いたらさすがスカロケと笑ってしまいそうです(笑)
長文の投稿失礼しました。最後にお腹の赤ちゃんに、元気に産まれてきてとエールをもらえたら嬉しいです。
火星からきたピーちゃん
女性/40歳/千葉県/公務員
2021-10-21 16:24