社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私が思うのは、エスカレーターの左側に立つ問題です。
空いてる時はいいのですが、混んでる時の駅やデパートのエスカレーター左側に溜まるのは本当に無駄だと思います!
本部長のいつも言う「導線」大事です。
皐月
女性/26歳/東京都/会社員/36歳
2021-10-27 16:56
この文化おかしくないですか?
本部長、秘書、リスナー社員さん
今日もお疲れ様です!
おかしいと思っている文化、たくさんあります。
批判的なものばかりになりますが…
教育について2つあります。
一つは結局、暗記ばかりの授業。
覚えろってことが多い。記憶はコンピューターの方ができるのだから、その情報を正しく使う能力こそ人間に求められるのではないんですかね?
僕は暗記がすごく苦手です。必要性が理解できないんです。理論や根拠があれば、理解できれば覚えられるのは得意科目で分かっているんですが…
もう一つは性に対する意識。
学校ではほぼ何も教えてもらえない。親など周りの大人に聞きにくいことほど、学校で教えるべきではないでしょうか?
なんか、大きく言いますと、今の世の中って真っ当や優秀な人は生きにくい世の中になっているとの話をよく耳にします。海外へ技術や人が流出しているのってそこにあると思います。日本らしさをもう一度見直すべきときだと思うんですね。
古本屋の古書
男性/19歳/埼玉県/学生
2021-10-27 16:55
今日の案件
皆様、お疲れ様です!!
1日が長く感じる水曜日乗り切った私たちえらい!
今日の案件ですが、私はエスカレーターの片側による文化に疑問を感じます。
関東ではエスカレーターを乗る時、急いでいる人が通れるように、基本左側におると思います。
駅などの通勤通学で利用する場所では、しょうがない事だと思うのですが、
私はショッピングモールでもこの文化があるのはちょっと疑問に感じます。
私がよく行くショッピングモールでは、買い物にきている(急いでいない)方が多いため、エスカレーターを乗るための踊り場?のようなところはいつも人がたくさん!!
特に家族連れが多い週末はエスカレーターを乗るだけで、すごく時間がかかってしまいます。
急いでないとは言え、ちょっとなぁ。。と思ってしまいます。
エスカレーターに片側だけ乗るのは、エスカレーターにも負担がかかるそうですね。
ショッピングモールのようなところではやめませんかああ。。??
ぽんぽこたん
女性/26歳/神奈川県/会社員
2021-10-27 16:52
祝 ヤクルトスワローズ!
お祭り騒ぎしましょー!!
子どもの送迎の車中で聴いています。
こちらは車内なので思い切り騒げます!!
ポンコツ母さん
女性/47歳/千葉県/パート
2021-10-27 16:49
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!
私が思ういらない文化は、早く結婚しろ文化です。
私は農家さんの家をまわって歩く仕事をしているのですが、行く度に「まだ彼女もいねぇのか」とか「早く結婚して幸せになりなさい」など行けば行くほどそんな事を言われ、あんまり良い気はしていません。
私にはまだまだやりたい事もあるし、趣味だって飽きるなどという文字はなく、結婚しなくても毎日最高に充実した日々を送っています。
確かに孫を見せるという親孝行は出来ていませんが、両親も「結婚が全てじゃない。結婚なんて墓場だ!」と笑いながら言ってくれてるし、タイミングが合えば結婚すればいいかなと思っています。
自分の人生なのに、赤の他人に自分の結婚の話をされるのは非常に頭にきます。
みなさんはどう思いますか?
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2021-10-27 16:49
ふつおた・魔女多し〜
皆様、こんばんは〜
もうすぐ5時ですが、
うちの近くの公園には
かわいい チビッコ魔女がいっぱい!!
なぜか、男子は、、魔男は
見当たらないよーー?!(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2021-10-27 16:48