社員掲示板
集まれ運転手さん案件
皆さまおはようございます〜!
中学生の頃、通学路に橋の下に電車が走る場所がありました。
毎朝橋の上で運転手さんに手を振っていました。
"フォ〜ん"と汽笛を鳴らして
皆さまお忙しいのに、応えてくださって、それが嬉しくて毎日手を振ってました。
小学生には笑われていましたが、そのうち一緒に手を振るようになり、朝の習慣になりました。
もう今はどうなんだろうなぁ…
皆さま優しい運転手さんでした
皆さま今日も1日お健やかにお過ごしくださいね〜!
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-02 06:33
あつまれ運転手さん!案件 ~あなたの声聞かせてください!~
(Twitterネーム・HERO)
本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です。
私の仕事では、機器類資材類の納入で輸送トラックは欠かせません!
ドライバーの方々いつもありがとうございます
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-11-02 06:29
おはようございます♪
皆さんお疲れ様です。
少し前まで雨が降っていたみたいで空気がしっとりしていて土の匂いがしてました。
この後はお天気が回復してくるみたいなので陽射しを期待しようと思います。
今は車を運転することはほとんどありません。その分、車で移動中は他の車のドライバーさんをよく見てしまいます。でもスマホをポチポチする人が意外と多くて…見られてますよ〜(/ω・\)チラッ
悲しい事故に繋がらないように、ルールはしっかり守って!!と思います。
事故のない、よい1日になりますように…\(^o^)/
きこりん
女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-11-02 06:06
アマゾンリリー
11月2日 花言葉
◽アマゾンリリー(ヒガンバナ科)
◽別名:エウカリス、ギボウシ水仙
◽花言葉:気品 滑らかな心
アマゾン川上流原産で、ヒガンバナ科ユーチャリス属の多年草。清楚な姿から、結婚式のブーケの花材としても利用される。
別名「ユーチャリス、エウカリス(Eucharis)」は、ギリシャ語の『eu「エウ」(よい)』と『charis「チャリス」(引きつける)』からなり「たいへん人目を引く」という意味。
花言葉は 気品 滑らかな心
[気品]どことなく感じられる上品で気高い趣。
[滑らか] (1) 物の表面にでこぼこがなくて、すべすべ、また、つるつるしているさま。(2) 物事が、すらすらと滞りなく進むさま。
[心]人間の理性・知識・感情・意志などの働きのもとになるもの。また、働きそのものをひっくるめていう。
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-11-02 05:59
ポイント稼ぎ
そして、バトンを渡されたを見てきました
ネタバレはしないように感想
最初のストーリーの進め方というか、登場人物の紹介の時点でやられた(^ ^)
物語が進み中盤からは、色々なことが回収されながらも更に物語は進む
そこからは、見方が変わって行くことになり、すすり泣く人達がいました。
原作は本屋大賞作品なので小説を読んで面白いのは間違いないと思います
ただ、大森南朋さんと永野芽郁さんの顔の表情は、良い演技をしてるなと思うので
本を読んだことがある人もない人も
お暇がある方は是非、映画館で観てください
テレビをあまり見ないのでわかりませんでしたが、永野芽郁さんなかなかやりますね(^ ^)
ちなみに私は大森南朋さんの顔の表情見て泣いた。
私、涙腺弱いです(^_^;
何がええって天気がええ\(^o^)/
男性が泣いてたら引きますか
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-02 05:52
ポイント稼ぎ
昨日は夜勤の予定で電車で向かっていると
夜間雨予報のため中止
明日は昼勤でお願いします
と連絡入り家に戻ることに
今日夜勤明け軽く寝て、お出かけ予定立ててたのに
残念です(T_T)
忘れてました。
千葉より首都高速は雨予報で中止になりやすいことを
今日は気分がのらないなぁ(^_^;
何がええって天気がええ\(^o^)/
蕎麦が食べたかった
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-02 05:41
本日の案件
あつまれ運転手さん!案件 ~あなたの声聞かせてください!~
2回目か〜(^_^;
首都高速では絶対に事故しないように注意してます
何がええって天気がええ\(^o^)/
ネタ切れ
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-02 05:31
おはようございます。
祝日前の火曜朝
今朝は、さほど寒く無いです。
今朝もradikoにて昨夜の
スカロケオープニング
V6を聴きながら
お疲れ様でした。
これからもそれぞれの道で
頑張っちゃってくださいね。
今日も良い1日なりますよう
ちょっとだけ頑張っちゃって
行っちゃいましょ〜!
運転手案件、
仕事でも個人でも車使わない。
バイクの話し使われるづらいけど
バイクネタでどうにか参戦させて
頂きます。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2021-11-02 05:31
本日のお題
あつまれ運転手さん!案件〜あなたの声聞かせてください!〜
これ専業という訳ではありませんが、今の職場に来てから毎日の様にフォークリフトを運転しています
運転出来る様になるには大型特殊という自動車免許証と労働安全衛生法等によって義務付けられているフォークリフト技能講習の修了証が必要になります
運転免許証は文字通り大型特殊車両を「道路上」を走らせられる免許
運転技能講習は構内作業等でフォークリフトで荷物等を運ぶ際に必要になる安全に関わる講習の修了証
上記2つが必要になります
更に労働安全衛生法は同じフォークリフトでも最大荷重1トン未満と1トン以上で講習時間も貰える修了証も変わって来ます
その気になれば簡単に取れるのですが、私たちの持っている普通免許所持者で大型特殊免許を取りに行くには10日間ほど教習所に通い10万円以上の支払いがある
更には1トン以上の技能講習には5日ほどの講習期間と4〜5万円の講習費用がかかる
まとめてしまえば大した日数、費用でしかないのですが、毎日働く側としては期間も費用もなかなか捻出できるものではありません
さてさて、ウンチクはともかく、これを一日中乗っていると帰りの自家用車の運転に難儀します
理由はこういった特殊車両は後輪操舵、分かりやすくいうとハンドルを切ると後ろのタイヤが左右する
帰りに自分の車を運転すれば当然前輪操舵なので車庫入れの際には「おっとっと」になる訳です
ただ、私の普段運転しているフォークリフトは超大型車両で排気量2万ccというとてつもない化け物
運転には細心の注意を払わないと天井や道路脇のポールにぶつけます
そんなことから普段運転する乗用車も含めて随分と安全運転になれたのは感謝です
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-11-02 05:27