社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の旅の思い出は、大学生の時、2週間の研修旅行中に友達とした「みそ汁ぱーちー」です。
研修旅行という事もあり、かなりマイナーな場所にも行き、貴重な経験をさせてもらいました。
それが楽しくて嬉しい反面、私を含め大半が初めてのヨーロッパ。胃の限界と、お口のホームシックがやって来たのです。
そこで、友達5人で部屋に集まって開催したのが、「みそ汁ぱーちー」。
日本から持ってきたみそ汁や緑茶を、現地で買ったチョコやスナックと共に楽しむパーティーです。
アメリカと違い電気ケトルが部屋にあるホテルが少ないので、あれば絶対、無くてもフロントでお湯が貰えれば、必ず開催していました。
パーティーのことを「ぱーちー」と呼ぶくらい、謎のテンションでめちゃくちゃ盛り上がった、そしてインスタントみそ汁の素晴らしさを感じた、最高の思い出です。
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-11-04 16:11
本日の案件〜チョコレート
皆様お疲れ様です!
旅行は圧倒的に一人旅が多いタイプです。
1人だと気にする相手もいないので、自由気ままな旅行プランを立てられます。
京都に行く時、私は必ず1日だけ"あるスイーツ"購入に費やす日があります。それはチョコレートです!実は京都にはオシャレで美味しいチョコレートショップが沢山あるんですよ!
普通だったら寺社仏閣巡りに色々なグルメを楽しむのですが、もうチョコレートショップ一点集中の旅程を組みます。
チョコレートだけに集中して、お金に糸目をつけず、ガサゴソとチョコレートの入った沢山の袋を揺らして歩く京都の街は最高です!!
ごんちー
女性/32歳/東京都/会社員
2021-11-04 16:06
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
本日の案件ですが、わたしは先日しまなみ海道サイクリングの旅に行きました。
尾道から今治までの約70kmを2日かけて完走しました!
壮大な景色にご当地グルメ、そして何と言っても自転車をこいでる時の爽快感は何にも代えがたいものでした。
日頃のモヤモヤやイライラが全て吹っ飛びました!
そして最後には旅の疲れを道後温泉で癒してきました。
しまなみ海道は道路のブルーラインに沿って走っていけばゴールに辿り着くので、わたしのような初心者の方にもおすすめです。
そら
女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-11-04 16:04
案件
皆様お疲れ様です
旅先で楽しみなのが、観光地巡りや食べ歩きなどだと思いますが、私は旅館やホテルの部屋でゆっくり過ごすのも大好きです。
温泉入ってひたすらゆったり。浴衣をきて寝っ転がるだけでもなんだか最高に幸せです。
そんな旅館やホテルに滞在するだけで幸せになれるのはそこで働いている方のおかげだなといつも思います。
旅館で働く方々のホスピタリティにはいつも感動します。
ちるは
女性/33歳/埼玉県/会社員
2021-11-04 16:00
案件
皆さんお疲れ様です。
私の過去一楽しかった思い出の旅といえば
旦那さんと結婚する前で付き合っていた頃に
私の誕生日プレゼントとして千葉の旅館へ
一緒に電車を乗り継いで行った旅行です!!
その旅館は歩いて1分もないくらい場所に海が
あって、料理もお風呂も最高な旅館でした!!
彼が私のためにたくさん調べて選んでくれた
旅館は今でも年に1回は利用させてもらっていて、
結婚記念日に行く大切な場所になりました。
つい先日行った時には私たち夫婦の苗字である
イニシャルをつけたくまのぬいぐるみを頂いて
本当に女将さんには感謝してもしきれません。
彼氏彼女から夫婦になった今でも続いている
大切な場所はそう無いので、これからも
年に一度はお邪魔したいと思います(*´ー`*)
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-11-04 15:59
案件
北海道一周の車旅
函館の夜景にたそがれて、
オホーツク海の海岸で、水遊びして、
絞りたての牛乳のんで、お腹をくだして、
納沙布岬で北方領土ながめて、花咲蟹汁頂いて、
大学時代の男4人旅の思い出です。
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2021-11-04 15:57
エンジョイトラベル
一人旅が好きです。
目的地だけ決めたら、何も考えずに、何も持たずに行きます。そこで出会った人とお話ししながら、おすすめの食べ物をたべ、文化を見て、五感で感じながら過ごしたいです。
朝起きて、仙台七夕まつりというニュースを見て5分後には家を出てました。横浜からなので4時間くらいですかね。海外も一人で、言葉はありがとうと挨拶だけを覚えて行動します。1日で40キロくらい歩き回ってました。
またそんな日常が戻ってきそうですね。油断せずに過ごしたいと思います。
じゃがバター先輩
男性/40歳/神奈川県/会社員
2021-11-04 15:54
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、大学生の時夏休みに自転車で東京から浜松まで自転車で旅行をしました。
目的は名古屋でひつまぶしを食べたいと言う安易な思い付きで行きました。
初日朝5時に東京を出発をして特に予定を立てず行けるところまで行こうと気持ちで気温35度の中自転車を漕ぎました。出来る限り山道を避けながら厚木市→御殿場市→三島市と120キロを10時間をかけて静岡県に到着。泊まる場所も特に決めてはいませんでしたが、三島市に親戚がいることを思いだし、実家の母に三島の親戚の電話番号を聞いて、親戚の家に電話をして近くまで来ていることを伝えてなんとか泊めて貰えることになりました。親戚の叔父さん達は自転車で来たのは驚いていましたが、自分達を頼ってくれたことが嬉しかったみたいで大歓迎してくれました。
翌日は叔父さんが勤めている会社の保養施設が静岡市にあるとのことで予約をしてもらい三島市→静岡市に向かうことになりました。
ただその日は気温38度。
静岡市に向け自転車を漕ぎましたが昨日の疲れと暑さに山道とスピードダウン。
静岡市に着いたのは16時を過ぎ昨日にくらべ70キロと全くのスローペースとなりました。
叔父さんが予約をしてくれた保養施設に着きお風呂入り、ご飯を食べて疲れもあり直ぐに就寝。3日目は静岡市から浜松市を目掛けて自転車を漕ぎ始めましたが、その日は37℃とまたもや暑さとの戦いが。途中何度も休憩をしながら進み、85キロ10時間をかけて浜松市に到着。
そして着いた時に思いがけないのぼりを発見。
「浜松名物鰻、ひつまぶし」
なんと目的にしていた鰻、ひつまぶしが浜松にあるなんて。
これを見た瞬間私の心の中で、
「名古屋まで行かないでここで食べて帰ろうよ。」という妥協案が浮上。
疲れもあり私はこの妥協案に乗っかってしまい、浜松の夜にひつまぶし、そして白焼きを食べてしまいました。ここでわたしの旅は終わりを向かえ、浜松で一泊して翌日東京に向かって帰りました。帰りも同じ道を経由して行く気力も無く、自転車を実家に送り、鈍行で東京まで帰りました。
思い付きで行った旅でしたがかなり充実した旅で今でもいい思い出となっています。因みに猛暑の中自転車を漕いだ代償として腕と肩に火傷を発祥して大きな水ぶくれが出来ました
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2021-11-04 15:50
ワクチン接種2回目
お疲れ様です!
昨日11/3にコロナワクチン接種、2回目を終えました。
38.5℃近くまで熱が出て、それ以上に関節痛と頭痛、倦怠感が酷いです。
ものすごく辛いです…。
ぱんねこ
女性/28歳/東京都/会社員
2021-11-04 15:41
本日の案件
お疲れ様です。
大学の卒業旅行は台湾へ行きました!
そしてどうしても行きたかったのが「烏来(ウーライ)温泉」。
街全体がレトロで懐かしい雰囲気で癒されます。
台北駅からバスで行けるのでとても楽ですし、
温泉街へ続くトロッコ列車もどこか昭和感が漂います。。
川全体が天然温泉なっており自然を満喫しながら足湯が気持ちを良かったなぁ。
またゆっくり癒されに行きたい!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-11-04 15:40