社員掲示板

  • 表示件数

本日の議題

旅行会社の社員です。
お客様のツアーに添乗員として同行する機会もあるので旅の思い出はいくらでもあります笑

1番心に残ってるのは、まだ内定者だった頃の夏休み、同期5人各々がヨーロッパを1人旅して、ドイツのミュンヘンで開かれるオクトーバーフェストの開会式で合流した事です。

当時はスマホもなく、しっかり連絡も出来ない中でしたが、会場で全員顔を合わせた時は感動で震えました…!
それと同時に、同期達のポテンシャルの高さをとても頼もしく思ったのをよく覚えています。

開会式は調子に乗って、皆んなでビールの1リットルジョッキをたらふく飲んだのはいい思い出です。

量産型いちばん星

男性/35歳/埼玉県/会社員
2021-11-04 18:09

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です。

今日の案件に当たるかどうかは分かりませんが、今夜2時頃に車で岩手を出発して、東京に2泊3日で旅行に行きます。

約1年半ぶりの東京ドライブで、ワクワクと緊張で全然眠れません。笑

仕事の繁忙期も落ち着き、ワクチンも2回摂取したので思いっきり楽しんで行こうと思います!

キャンちゃん

男性/30歳/岩手県/機械整備士
2021-11-04 18:08

エンジョイ・トラベル案件〜私の旅の思い出〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

独身の時に行った、盛岡への一人旅の話しです。
宿代節約のため、カプセルホテルにチェックインして、
夕飯は「わんこそば」屋さんに入りました。

開店時間に合わせて入店したのが間違いでした。
わんこそばのスタイルとしては、そばを食べると、空になった(おわん)に給仕(きゅうじ)の方が、そばを追加で入れてくれると思いますが、
お客が私しかいなかったので、私一人に給仕さんが一人付いてくれたのですが、
ついてくれたのが、大学生くらいの若いお兄さんでした。

お兄さんと私とで、1対1の状態だったので、和んだ会話をする事無く、
無言のまま食べ続け、早食い競争のような状態・・・

わんこそばは、ツルッとしていて、そばと一緒に入っているおつゆも美味しく、
「パック、ツルっ、ピチューーーー」と大変美味しく、永遠食べられる気がしました。

但し、大根おろし、なめこ、ねぎ、海苔、とろろ・・・ 
味変する食材が色々付いていたのですが、小鉢に箸を付ける余裕は無く、
お兄さんとのガチンコ勝負になってしまいました。

お兄さんとの勝負も、10分を過ぎたあたりでスローダウンしてしまい、
80杯を超えたあたりで、お兄さんのプレッシャーに負け、
早々におわんに蓋をしてしまいました。
まだ、食べる余裕はあったと思う・・・

いつか、仲間と複数人でリベンジして100杯越えを目指したいです。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-11-04 18:07

初投稿です

本部長、秘書、社員の皆様、はじめまして。
2年ほど聞くだけだったのですが、好きな旅の案件だったので思わず社員登録いたしました。

30代直前に婚約者と別れて、一眼レフカメラを買い、
初めての一人旅で、青森の恐山に行きました。
恐山というと怖いイメージかもしれませんが、山の上に湖と砂浜がありとても綺麗そうだったので、写真を撮りに行きたかったからです。
ですが、車を持っておらず、一人で運転も不安なので、いろいろ調べていたところ、
SNSで、寝台列車で函館までいき、そこから船で下北半島へ行くという経路を教えてくれた方がいました。
初めての寝台列車、しかもフェリーにも乗って、うきうきで下北半島に上陸、そこから路線バスで恐山まで向かいました。
路線バスに乗客はおらず、運転手さんが周りの景色のきれいなところを説明してくれたり、普段は止まらない湧き水の出るところで止まって水を汲ませてくれたりと、とても親切にしてもらいました。
その運転手さんは、このあたりの景色は本当にきれいで、ここで運転手やれて幸せだな、とおっしゃっていて、とても羨ましい気持ちになりました。
お目当ての恐山参拝や写真撮影もできましたし、運転手さんがおっしゃったように青森はどこもとても景色が綺麗で、とても目とこころに残る初めての一人旅になりました。

にに子

女性/42歳/東京都/会社員
2021-11-04 18:06

旅でばったり遭遇

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

社会人2年目の盆休み、彼女にフラれた友人の傷心旅行に付き合い、富山、金沢に行ったときの話です。

当時勤めていた会社は全都道府県に支店があるような会社で、富山営業所に配属された同期におすすめのお店や観光地を聞いて旅行楽しんでました。

すると名古屋に配属されていた別の同期も、その富山営業所の同期におすすめの店などを聞いていたそうで、どこかでバッタリ合うかもね(笑)なんて冗談を言ったりしてました。

すると翌日、泊まったホテルで朝風呂を浴びようと脱衣所に向かうとなんと、名古屋に配属された同期が!
向こうは名古屋からこっちは東京から北陸旅行に来ており、ちょうど中間地点がその富山のホテルだったようです。
私たちは富山観光を経て金沢へ同期は逆のルートだったため、これまで行った観光地の情報交換をして盛り上がりました。

余談ですが、その同期は彼女との二人旅、こっちは彼女にフラれた友人とやろう二人旅。

なんとも言えないコントラストでした。

ろじすけ

男性/35歳/東京都/会社員
2021-11-04 18:04

かにめん

蟹面(かにめん)ですね
香箱ガニという卵とミソがおいしいカニをほぐして甲羅に戻しておでんに入れるやつですねたしか、おいしいらしい…
ちなみに石川県の親戚がいるので香箱ガニは毎年食べてます!!

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-11-04 18:04

Enjoy

皆々様お疲れ様です。

どの旅行もそれなりに楽しんできましたが…
計画を立てる間が一番楽しいタイプです笑

帰省は旅行とは言わないのかもしれないけれど、息子にとっては立派な旅行。

当時3歳だったか…自分の荷物は自分で持つんだよ?と自分で荷造りをさせてみた所、「すーちゃん(祖母)に見せるんだ〜♪」と言いながら、大好きなトミカ(ミニカー)をたっっっくさんかばんに詰め、
乗る予定の新幹線について思いを馳せニヤニヤし、新幹線内で食べるお菓子をかばんに詰め、飲み物を詰め……
下着も服も一切詰まっていない荷物が出来上がりました。

楽しさと美味しさと夢しか詰まっていないかばんを持っての旅行…( ˘ω˘)最高でしょうね。

夫は仕事が忙しいので、私と息子の二人旅。
息子が何を着たがるかわからない為たくさんの衣類を用意し、自分のものも詰めパンパンになった大きなバッグを持ち、駅で買った実家へのお土産を持ち、えっちらおっちら…
「ママ〜荷物も重いし疲れたからだっこ〜!」に泣きそうになりながらの帰省。

思い立っての帰省では座席が空いておらず、新幹線の中で食べるのをあんなに楽しみにしていたお菓子を食べる前に昼寝をし出す息子を抱っこしながらデッキに寄りかかっての帰省。

実家からの帰りは、孫へのあれこれを持たされ行きよりも荷物が増えまくって家に帰りたくなくなる帰省…。

田舎なので関東から人が来る事に警戒されるかなーと、まだ自由に帰れる気がしない今となっては…
そんな大変な思いも、楽しかったよなぁと思えます( ˘ω˘)

6歳になった今なら、息子が自分でカバンに詰めるものも変わっているんじゃないかな〜。も含め、
どんな事をして楽しめるか…未開拓地、八戸に移った実家を拠点に何をして過ごすか、楽しいプランを練りに練りながら心待ちにしています!

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-11-04 18:03

エンジョイトラベル案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私、旅行に行くために500円貯金をしています。
我が家には高さ30センチ弱のドラえもんの貯金箱があり、ドラえもんの首輪の鈴の所まで500円が貯まると、10万円の大台に乗るんです。
最近はなかなか旅行も行けませんが、娘と2人で鎌倉に行ったり那須塩原に行ったりと楽しんでいました。
次はどこに行こうかな〜ってワクワクしながら、今日もドラえもんに500円を預けています。

カエルとネコ

女性/44歳/宮崎県/公務員
2021-11-04 18:03

案件

私が初めて行った社員旅行に参加したときのことです。
30人ぐらいでのバスでの旅行でしたが、缶ビール3ケース、チューハイ2ケース、ワンカップ1ケースを新米の私は、こんなにたくさんどうするのだろうと思いながらバスに積み込みました。
いざ、出発すると皆んなお酒を水のように飲むわ飲むわで、すごいペースでなくなり、途中で買い足す始末、挙げ句の果てにランチで寄ったお店の日本酒を全部飲み干してしまっていました。
凄まじい飲みっぷりにびっくりした社員旅行でした。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2021-11-04 18:01

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

本日の案件、今思い出しても最高だったな~と思い出すのは、
高知県のひろめ市場で地元の人と仲良くなったある夜のことです。
旦那と結婚する前、鰹を食べに本場、高知に行き、高知出身の友達の勧めで、ひろめ市場という屋内の飲食店も沢山ある市場で夜ご飯を食べることにしました。
そこは、気になるお店で好きなものを買い、通路の長机に相席でわいわい座って食べるというスタイル。
早速、鰹の藁焼きやおつまみを買い占め、席で食べていると、目の前に高知に住んでいる4人家族が相席してきました。どういう経緯かは覚えてませんが、気づくと話が盛り上がり、「栗焼酎、のめのめ!これも美味しいから」と焼酎を沢山御馳走してくださって、べろんべろんになって帰りました!
連絡先を交換しわすれ、その後会うことはなかったのですが、その家族のおかげで高知がすっごく好きになり、素敵な想い出として心にずっと残っています。ありがとうございました♡

昔はさしみ

女性/35歳/京都府/会社員
2021-11-04 18:01