社員掲示板

  • 表示件数

やるやる詐欺案件

皆様、お疲れさまです。
やるやる詐欺案件ですが、
大掃除です。。。
年末にまとめてやるのは、やはり大変だから
分散させて、、、とか
心地いい春や秋に、、、とか
窓や網戸、お風呂などの水仕事は暑い夏に、、、とか
分散化計画ッ?!を毎年年末に思い描くのですが
結局(・_・;)年末になって
また大事な感じになってしまうのは
なぜなのだろうか???

もしくはこうなったら
日々コツコツと小綺麗にしようと
考えるのだけど。。。

それでも
結局 結局 大掃除はしなくてはならない感じに
なるのは何故なのだろうか???

掃除はやはり永遠のテーマなのかもしれないwww(笑)www

母は(・_・;)ココ数年
すっかり大掃除の割り振り担当になり
自分で大掃除をやるコトをやめた!!宣言しました(笑)(笑)(笑)

女性/48歳/東京都/会社員
2021-11-08 06:53

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件、「いつも先送り案件〜やるやる言ってやってない!〜」

私の先送り案件ですが、祖父母の家に行く事です。

車で約2時間半ぐらいかかるのですが、県をまたぐ為コロナ前から行っていません。
顔を見せにきなさいと祖父母からも言われるのですが、何かと言い訳を言ってもう何年も行っていません。
祖父母が元気なうちにと思っています。来年のお正月には顔を見せに行こうと思います。

ラジ・おたく

男性/39歳/広島県/会社員
2021-11-08 06:44

本日の案件

いつも先送り案件~やるやる言ってやってない!~

たまには顔出すよといいつつ
田舎に全然帰っていない
オヤジには大動脈瘤があり、手術が難しい場所のため手術ができない

このコロナ禍で移動が出来ない
面会がままならないことがある
こんなことが現実に起こりえることがわかった以上
今のタイミングで1度帰っておこうと思ってます
いつ会えるかわからないですからね

何がええって天気がええ\(^o^)/
昨日の夜勤、大雨に地震なんなんだよ

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-08 06:40

先送り案件

皆さまおはようございます
月曜日〜!明るく行きましょう〜!

私の先送り案件は"植木の剪定"です
庭の植木が大きくなってしまい、隣の家に迷惑をかけていました。

切ろう切ろうと思い早5年…後回しにしてしまいました。
木は大きくなってしまい、時々切っても追いつかず…

やっと先日植木屋さんに連絡してもらい、なんとかめどが付きました〜!
ごめんなさい!お隣さん

皆さまもお健やかにお過ごしくださいね〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-08 06:39

いつも先送り案件~やるやる言ってやってない!~

本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です。

今年の年末に引っ越しを控えています。
今のうちから、やることを書き出そうとしてますがまだできてないです(^_^;)
訳あって3年ぶりに自宅に戻りますが、多少なりとも増えた荷物もあるし、あと1ヶ月ぐらい先に迫ってきたのでそろそろやらなきゃですね

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-11-08 06:39

おはようございます

昨日は久しぶりに柏方面に。

お孫ちゃんに会えました。

渋滞苦手だから

帰りに道の駅境まで

お孫ちゃん写真取らず。

リアルがやっぱりかわいいのです。

来月には一升パン

早起きねこ

女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2021-11-08 06:35

おはようございます♪

皆さんお疲れ様です。

お散歩を始めて1ヶ月が過ぎました!!
ウォーキングなんてカッコよくは言えないけれど、続けることを目標にして自分なりに楽しんでいます。
朝の短い時間にも小さな発見がたくさんあって、元気をもらえてうれしくなります。
これからもマイペースに続けたいです(*^^*)

今日もいいお天気になりそうです。
ぽかぽかの陽射しに負けないくらい、明るく楽しい1日になるといいなぁ〜と思います♪

今日も皆さんによい1日となりますように…\(^o^)/

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-11-08 06:06

ダイモンジソウ


11月8日 花言葉
◽ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
◽和名:大文字草
◽花言葉:自由

主に山地の日陰がちの湿った岩場や渓谷の岩上に生える多年草。
白い花が漢字の「大」という文字に見えることからこの名がついた。

 花言葉は 自由

[自由](1) 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。(2) 勝手気ままなこと。わがまま。(3)《freedom》哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けないことをいい、積極的には自主的、主体的に自己自身の本性に従うことをいう。つまり、「…からの自由」と「…への自由」をさす。(4) 法律の範囲内で許容される随意の行為。


God send you good speed.


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-08 05:55

おはようございます。

ちょっと肌寒い月曜朝
今日の雨予報無くなった
ようですね。
良かった良かった!
暖かくなりますように!
風が収まりますように!


さあ、
今日も良い1日になりますよう
   ちょっとだけ頑張っちゃって
        行っちゃいましょ〜!


寝ているんですが
今朝も眠い眠過ぎる
眠りが浅いのかマクラ問題か

あべれいじ聴きながら
出勤中です。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-11-08 05:31

本日の会議テーマ

いつも先送り案件〜やるやる言ってやってない!〜

これは皆さんもつい最近経験があるだろうと思いますが、夏服と冬服の入れ替えです

毎年毎春毎秋とやろうやろうと思っていてもなかなか重い腰は動かない
そのままそのシーズンに突入して気が付いたら次のシーズンまで持ち越していた.....なんてこともままあります
「あれ、このマフラー冬のシーズンに使わなかったんだ!」「おや、こんなところに着心地の良いシャツが何枚も眠っていたんだ」なんてことはよくあります
だからこそ無駄を省くためにもシーズン毎の服の入れ替えは必要なのですよね
更にいえばそれをやらないと服が傷む
出しやすいところ=お日様や埃に晒されやすいところ
一年中置いておけばそりゃ傷みます
分かっちゃいるんだけどやらない
やる気はあるのだけれどやらない
今回こそは寒いシーズンになる前にやるぞ!

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-11-08 05:10