社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、住吉秘書代理、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私が一番泣いたのは、祖父が亡くなる前です。

孫バカと思われるかもしれませんが、あんな人と結婚したい!と思えるくらい素敵な祖父でした。
亡くなる前の数ヶ月は入院していたのですが、お見舞いに行って祖父を見た瞬間、大号泣。自分でも抑えが効かなくてびっくりするほどでした。

その後何度かお見舞いに行き、なんとか本人の前では涙を堪えられるようになった頃。
祖父が突然、「俺もう死んだんだろ?来年の喪中ハガキ出さなきゃ」と言ったのです。
すでに亡くなっている祖母の姿が見えて、自分も死んだんだと思ったそうですが、その流れだと今ここにいる私たちもみんな死んでるよね?!しかも亡くなった本人がどうやって喪中ハガキ出すの?!
と、今度は笑い泣かされました。

最期まで、几帳面なのにユーモアもある、祖父らしいエピソードを残していきました。ちなみに、私はこれを書いている今もウルウルきています。笑

わさB

女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2021-11-18 14:44

これで泣いちゃいました!案件

それは次女が幼稚園最後の発表会の時。
劇の後に楽器演奏をしてくれるのですが、次女は「大太鼓になった!」と張り切っていたので、私も楽しみにしていました。
みんなで色んな曲を聴いて決めたという演奏曲は「宇宙戦艦ヤマト」でした。
曲が始まると、次女がとても真剣な眼差しで指揮の先生を見ていることに気付きました。
そしてリズムに合わせて大太鼓を叩き始めた時、大太鼓の音がドーンとお腹に響いてきました。
とても力強く、真剣に大太鼓を叩いている次女を見ていたら、幼稚園に通い出した時に「どうしてママと離れなくちゃいけないの?」と涙をいっぱい溜めて言っていたことや、年長になって先生から頼りにされるくらいしっかり者になったこと、思いっきり幼稚園を楽しんでいる姿を思い出して、気付いたら涙が溢れていました。
最初はキレイに涙が流れるくらいの泣きだったのですが、太鼓の音が響く度に感動が襲ってきて、いつの間にか周りに嗚咽しているのがバレるくらいの号泣になっていました。
大人になってから人前であんなに泣いた記憶がないなぁというくらいに泣いちゃってました。
そんな次女も今は小学2年生です。
今週末に運動会があるので、また泣いちゃうかなぁ。6年生の長女の最後の運動会なので楽しみです。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-11-18 14:40

リクエスト

お疲れ様です。
SPEEDのデビュー25周年トリビュートアルバムの中でビッケブランカさんが歌ってる『White love』が痺れます。是非かけてください。

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2021-11-18 14:30

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

【11月18日(木)会議テーマ】「私のお涙案件〜これで泣いちゃいました〜」


知り合いにこの歌いいから聴いてみてと勧められ
wacciさんの「別の人の彼女になったよ」という曲を聴き、泣きました。

結婚してはや10年。言い方は悪いですが、彼氏彼女のような恋とはほど遠いところで生きてきました。
しかし、この曲を聴いた瞬間、架空の彼女と別れ、失恋し、今もその元カノを愛している。そばに帰ってきてほしい。そんな気分となり、自然と涙があふれてきました。
この曲はやばいです。この曲をラジオでかけてしまったら、リスナー社員の半分は泣くんじゃないの??と思っちゃいます。

余談ですが、嫁はそんな私を鼻でわらってました。

・・・・・・・・・別の人みたいに嫁はなったよ。。。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-11-18 14:26

本日の案件

お疲れ様です。

高校時代、担任の先生(女性)の結婚式があり、
みんなで参列することになりました。

式が終わり、教会の階段で記念撮影をした後、
私たちから先生へ歌のプレゼントとして「時の旅人」を大合唱。
この曲は学区内のコンクールで優勝した、私達と先生の思い出の曲でした。

聴きながら先生は大号泣。連れて私たちも号泣。
それを見ている周りの参列者も号泣という涙涙の結婚式となりました!
涙と笑顔が溢れる懐かしく素敵な思い出です。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-11-18 14:21

本日の案件

本部長、QUEEN住吉秘書代理、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私はこれから泣く予定です。
どういうことかと言うと
活動休止前の、しかもコロナで延期になった推しのライブが一年ぶりにあるため、ライブが始まった瞬間に泣くと思われます。
今まで色んな事で泣いてきましたが、今回は言葉に表しづらい複雑な気持ちが溢れる初めての涙になりそうです。

ちなみに
大好きなスカロケとBlueOceanのコラボのような今日の放送も、私的に涙ものの神回です!


【ダメ元でリクエストします】
AAAの「虹」 お願いします( ̄▽ ̄)ゞ


早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2021-11-18 14:19

パスワード

またパスワードを忘れてログインできなくなるところだった。
パスワード問題は定期的に出てくるので要注意。

はまかぜ

男性/26歳/東京都/会社員
2021-11-18 14:19

案件

やしろ本部長、住吉秘書代理、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

僕は、ライブ映像を見ていたとき、いつの間にか涙が出ていました。

これは、2004年に開催されたZARDの「What a beautiful moment Tour」のライブ映像を見ていたときの話です。

坂井泉水さんの透き通った声と歌詞がすごく好きで、昔からZARDをよく聴いていました。

ある日、2004年のライブDVDを手に入れ、見ていると、歌声と共に歌詞がスーッと入ってきて、ものすごく心を動かされて、涙という形になって溢れていました。

想定外の出来事に自分が驚きました。

今でも色褪せないZARDの魅力。

2004年の「What a beautiful moment Tour」の最後の楽曲でもある「Don't you see!」をリクエストしたいです。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-11-18 14:14

㊗️女性騎手、全人未到の1000勝達成‼︎

名古屋競馬場所属の宮下瞳騎手が
地方競馬通算1000勝を達成しました。
国内の女性ジョッキーとして史上初の
1000勝達成おめでとうございます。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-11-18 14:10

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
我が家の子供たちが、まだ朝出かける前に子供番組を見ていた数年前のことです。
テレビから流れて来た曲が耳に入って来て、全くそんな気はなかったのにボロボロと泣いてしまったことがありました。
今思えば、毎朝上の子を幼稚園へ送り出す準備をしながら、まだ言葉は話せないけれど自己主張は100人分ぐらいする下の子の相手をして、とだいぶ精神的にパツパツの生活だったんでしょうね。
曲調も歌詞も、その時の自分の中にスーッと入って来て涙が止まらなかったです。
元々アーティストのライブに行くのが大好きで、ライブを見ながら泣いてしまうことも今まで何度もありましたが、それとはまたちょっと違う自分の涙に驚いた出来事でした。

みいつけた!!で流れていた、作曲星野源さん、作詞宮藤官九郎さんの「グローイング アップップ」
最近育児で疲れているなぁーと思っている方がいたら、この曲を聴いて泣いてスッキリしてもらいたいです!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-11-18 14:07