社員掲示板
目が覚めた
本部長、住吉代理秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
いつも朝聞いてる住吉さんの声が夕方に聴けるなんで!
生後2ヶ月の娘と16時過ぎから一緒に寝てしまい、今起きて聞き始めました。
朝に聞いてる声だからか、仮眠を取ったからかどちらかかはわかりませんが目覚めがいいです笑笑
目ぱっちり!
ちいたら
女性/30歳/兵庫県/医療関係
2021-11-18 18:24
はいだしょうこさんに涙…
昨年、晩酌中にテレビ?ではいだしょうこさんの「にじのむこうに」が流れました。
すると、妻や娘がビックリするほどの涙が、私の目から流れてました。一月ほど前、父が他界したこともあり、張り詰めていた感情が崩壊したのだと思います。父が他界して、明日で丁度一年ですが、亡くなる前よりも、父のことを考える時間は増えていると感じます。とても良い歌詞なので一度聞いてみていただければと思います。
ジープちゃん
男性/40歳/茨城県/公務員
2021-11-18 18:21
案件
私はオリックスファンなのですが、西浦選手の話をさせてください
プロ4年目で、広い守備範囲と瞬足で将来を期待されていた選手でしたが、今年、22歳という若さで現役引退を発表しました。
原因は国指定の難病です。
昨年に病気を発祥し、今年手術をしましたが、症状の悪化を受け、球団に引退を申し入れました。
まだ22歳の、将来を期待されるプロ野球選手が、難病によって引退をせざるをえないというのはどんなに悔しいことでしょうか。
2軍での引退試合、たった1球だけ守備につき、走ることもできずにゆっくりとセンターの守備位置へ歩いていく姿を見て涙が止まりませんでした。
西浦選手はシーズン終盤まで快進撃を続けるメンバーに対して、「優勝してもらわないと困るんですよ」とメッセージを残し、わずか4年のプロ野球人生を終えました。
その言葉を受けたオリックスバファローズは見事、25年のリーグ優勝を果たし、それを見てまた私は涙が止まりませんでした。
オリックスの劇的な優勝は、西浦選手の言葉のおかげもあったのかと思います。
毎日からあげ
男性/35歳/兵庫県/自営・自由業
2021-11-18 18:21
本日の案件
マンボウ本部長、住吉秘書室長、皆様お疲れさまです。
私が泣いた案件は自分と13年前に亡くなった愛犬町子との事です。
愛犬は痩せ細って彷徨い歩いていた野良の秋田犬でした。
保護した時は人間を恐れていて怯えていました。
そんな町子に優しく精一杯の愛情を込め世話をし続けて半年、その凍った心を溶かしてくれて初めて自分の手をペロリと舐めてくれました。
その瞬間に自分の心が伝わったんだという感動で本当に嬉しくて涙が溢れました。
そして時が過ぎ癌で闘病の末亡くなるのですが、亡くなる朝に食欲はない筈なのにご飯を食べてくれました。
そして寂しいそうな目の町子に行って来るねと声をかけて仕事に行きました。
それが生きている町子を見た最後となりました。
頑張って闘病していた苦しみから解放されて良かったねという感情と存在が無くなる悲しみで号泣しました。
13年経った今でも昨日の様な出来事でこれを書いる今も涙がこぼれました。
真実の目
男性/55歳/茨城県/会社員
2021-11-18 18:20
挨拶
お疲れ様です。
私の涙案件。それは、親友の結婚式の友人スピーチの準備をしている、今です。
何を話そうかと考えて、声に出すと、涙も出てきました。
自分でもびっくりです。
持ち時間は3分間なのですが、嗚咽で3分が終わってしまわないか今から心配です。
すーちょ
男性/39歳/栃木県/自営・自由業
2021-11-18 18:18
今日の案件
今日泣きそうでした。
靴擦れで。
こういう日に限って絆創膏の替えも持ってなくて、ほんと涙にじみました……。
Y'z
女性/48歳/東京都/会社員
2021-11-18 18:17
本日の案件
こんばんは。
おぅっっラスボスで七五三がめっさ【かいらしい】住吉さんが秘書代理で登場ですね。期待してますよ!!
さて【私のお涙案件〜これで泣いちゃいました】は、甥子の無事就職内定が決まった事を聞いた瞬間、小さい時分から不在の父親代わりに遊び相手に時には叱り、悩みを聞いたりの様々なシチュエーションの相手をしてきたのが報われた気がして、肩の荷が下りた様な脱力感で涙ちょちょ切れました。子供が大人に成長する事と、自分が涙もろくなった事で歳を感じた瞬間でした。
【プレゼント】ボジョレーヌーボー希望します。まだ飲んだ事がないんで、宜しくお願いします。
なんべらべんも言うてまヘレン
男性/54歳/京都府/会社員
2021-11-18 18:15
カニカニ
カニトリケン!!!
一昨年、砂丘に温泉楽しめましたが
カニの時期ではなかった。。
カニリベンジしたいです!!!
外資系なのに体育会
女性/41歳/東京都/会社員
2021-11-18 18:15
男泣き
お疲れ様です。
これまでに大泣きしてしまったのは、結婚式の時の両親の感謝の手紙の時です。
34歳の時に、自分は初婚で相手がバツイチ子持ちの方と結婚したいと両親に伝えたときに、
一切反対せずに受け入れてくれた。小さいころからの感謝の気持ちが大人になり実感し、
恥ずかしながら、スピーチの時に鼻水ダラダラで大泣きしてしまいました。(笑)
サンジさん
男性/30歳/茨城県/会社員
2021-11-18 18:13